番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20230611 > エピソード: 1646400

エピソード情報

放送局 TBS
プログラム名 極城の見取り図 天下取る前に築城しちゃうぞ!
エピソード名
カテゴリ 芸能
放送時間 2023-06-11 15:30:00 〜 2023-06-11 17:00:00
WireActionデータ更新時刻 2023-06-11 17:46:20

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=14392998]
オープニング [topic=21321871] 詳細
[ 15:30:00 - 15:32:17 ] 137秒 詳細
築上の手本となる城を探すため見取り図 リリーが各地の城に大物ロックスターや人気女優などを送り込む。城に眠る謎の仕掛けに女優が挑むなどのラインナップ紹介。
オープニングトーク [topic=21322437] 詳細
[ 15:32:17 - 15:33:25 ] 68秒 詳細
見取り図のリリーがお笑い界の頂点を取ったなどと言い、築城を宣言した。ゲストには城郭考古学者の千田嘉博さんが呼ばれた。

(極城の見取り図 天下取る前に築城しちゃうぞ!) [corner=14393392]
長野県 国宝松本城 龍玄とし [topic=21322452] 詳細
[ 15:33:25 - 15:38:58 ] 333秒 詳細
長野県松本市で龍玄としさんが松本城を紹介する。松本城は徳川家から出奔した石川数正が豊臣秀吉の命を受けて築城した。他には類を見ない連結複合式天守が特徴で現存する5重6階としては日本最古。江戸時代に増築された辰巳附櫓と月見櫓は当時の平和さが伺える作りになっている。天守の壁に空いている窓のような穴の「狭間」は鉄砲や弓矢で攻撃するためのものであり、115箇所に設置されている。石垣を登ってくる敵を鉄砲で攻撃するための石落としは11カ所設置されている。城内の柱の中には創建当初の400年前から城を支えているものもある。内堀の幅は約60mで当時の火縄銃の有効射程距離と同じ。
[ 15:38:58 - 15:41:28 ] 150秒 詳細
明治時代になると城は無用の長物として日本中で取り壊しが始まった。信飛新聞社の市川量造は歴史的価値のある松本城をなんとか残そうとするため当時日本各所で開かれていた博覧会を松本城で開こうとし、明治6年に松本城天守で筑摩県博覧会が開催させた。博覧会は成功し城の価値を内外に示し取り壊しから救った。しかし時が進み松本城は劣化し倒壊の危機を迎えたため、当時松本中学校校長の小林有也が松本城の修理を提案し明治34年に松本城天守保存会が結成され、全国から寄付金を募り明治36年から大正2年にかけて大修理が行われた。松本城では現在も毎年ボランティアによる床磨きや壁面の漆の塗替えが行われている。
[ 15:41:28 - 15:44:32 ] 184秒 詳細
松本市民にとって松本城は松本市の象徴で愛着があり、あこがれから移住してくる人も多いと話す。昭和31年創業の珈琲まるもの厳選した豆と新鮮な水で入れるコーヒーは絶品だと紹介。
[ 15:44:32 - 15:45:51 ] 79秒 詳細
龍玄としは松本市民の松本城への愛を受けて急遽ステージを設営し、松本城前で緊急ライブを行う。
提供 [topic=21322453] 詳細

CM [corner=14393399]

(極城の見取り図 天下取る前に築城しちゃうぞ!) [corner=14393400]
緊急ミニライブ!「ピアノ弾き語り」 [topic=21322455] 詳細
[ 15:48:06 - 15:51:40 ] 214秒 詳細
松本城で、龍玄としが「マスカレイド」をピアノ弾き語りした。
スタジオトーク [topic=21322458] 詳細
[ 15:51:40 - 15:52:41 ] 61秒 詳細
松本城の天守は、最上階が少し大きめに造られている。設計当初は廻縁をつくる予定だったが、造っている間に松本の冬は寒いと気付き、廻縁も含めて壁が造られた。築城プランの参考になりそうなのは、市民に愛される、ロックな黒、月見櫓。
滋賀県国宝彦根城 剛力彩芽&栗原響大 [topic=21322462] 詳細
[ 15:52:41 - 15:58:53 ] 372秒 詳細
剛力彩芽さんが滋賀県彦根市の彦根城に訪れた。戦国時代末期の1604年に豊臣秀頼と徳川家康が争う中、井伊家に築城を指示した。彦根は交通の要衝として知られ、豊臣が江戸に攻め込む際に通る重要な地点であった。剛力さんと一緒に調査するのは城が好きな中学2年の栗原響大くん。これまでに訪れた城は350以上であり、講演会もこなしている。表門山道は緩やかな階段に見えるが、階段の幅が狭いところと広いところがあり、石の高さにもブレがある。これにより敵が攻め込む時に駆け上がりにくくなる。番組スタッフが計測したところ、13通りの幅があることが明らかになった。石段を登った先には大堀切がある。堀切とは城の防御のために人工的に掘った溝のことで、上にある両側の櫓や石垣から矢を放てるようになっている。この地点は城の表門と大手門から伸びる道が合流する要所となっている。天秤櫓の格子窓には格子に45度の角度がついているため、視野が広くなり攻め込んでくる敵を狙い撃ちしやすくなっている。
[ 15:58:53 - 16:02:21 ] 208秒 詳細
天秤櫓の守りは本当に凄いのか実証実験を行う。使うのはおもちゃのレーザーガンで、相手の光線がセンサーに当たると音が鳴る仕組み。剛力が単身で攻め込み、響大くんとスタッフが2箇所の格子窓から迎え撃つ。剛力さんは壁に張り付いて死角に入ろうとするが、窓からは真下まで丸見えになっている。攻撃をかいくぐり橋の下を通過しても中央の格子窓から見ることができる。格子窓は外からだと様子が見ることができず狙うのが難しく、ここで剛力さんはゲームオーバーとなった。大堀切を突破した後は廊下橋があるが、到達したとしても当時は緊急時には橋を落とすことができた。廊下橋を抜けられても天秤櫓には裏側にも敵を狙える格子窓があり、さらに後ろの石垣からも撃たれる仕組みになっている。
[ 16:02:21 - 16:07:27 ] 306秒 詳細
彦根城の天守は3階3重の小ぶりながら華やかで優美な雰囲気を漂わせている。破風という天守の屋根を飾る先端部分が彦根城には3種類使われており、全国でも破風の数がトップクラス。それが天守を綺麗に見せている秘訣だという。天守に花を添えているのが花頭窓。上が尖った特殊な形で、他の城に比べ多く使われている。そして天守内部にも他と一線を画す驚きの機能性が。攻め込む敵を鉄砲や弓で迎え撃つ狭間。彦根城には80以上の隠し狭間が存在し、普段は外から見えないようになっている。さらにこの彦根城の天主は、同じ滋賀県にある大津城の天主を移築したもの。大津城は彦根城が立つ以前、琵琶湖のほとりにあった京極高次の城だった。1600年、関ヶ原の戦いの前哨戦と呼ばれる大津城の戦いが起きた際、東軍の高次は攻め込んできた西軍に対し激しい防衛戦を繰り広げた。結果高次は敗北したものの、本来関ヶ原に向かうはずだった大勢の西軍を足止めすることで、関ヶ原の戦いの東軍勝利に貢献。それを受けて家康は大津城をめでたい天主とし、これを使い彦根城を作るよう指示したという。全てをそのまま運ぶのは難しいため、一度分解して運ばれた彦根城。それを組み立て直す際に目印としていた記号も残っている。また迅速に建てるため、石垣の一部なども他の城の材料を使用。彦根城はおしゃれ且つ高機能、さらに時代を先取りするリサイクルな城だった。
スタジオトーク [topic=21322485] 詳細
[ 16:07:27 - 16:08:08 ] 41秒 詳細
盛岡は「響大くん最高よね。剛力さんと一緒に行けて」とコメント。そんな盛岡は中学の時夢に優香さんが出てきてそれからずっと好きだという。
このあと [topic=21322486] 詳細
[ 16:08:08 - 16:08:16 ] 8秒 詳細
城の新たな楽しみ方とは?コスプレ軍団が立地最強の城へ!

CM [corner=14393422]

(極城の見取り図 天下取る前に築城しちゃうぞ!) [corner=14393423]
愛媛県 大洲城 SHOWROOMガールズ [topic=21322488] 詳細
[ 16:10:16 - 16:14:26 ] 250秒 詳細
これまで築かれた城は3万以上あり、その中で天守が現存するのは12城のみである。愛媛県大洲市は世界の持続可能な観光地の文化・伝統保全部門で1位を獲得しいてる。大洲市の中心部にある大洲城は鎌倉時代末期に領主の宇都宮豊房が築城し、その後藤堂高虎によって修築されたと言われている。明治時代に老朽化で天守が壊されるも当時の資料が多く残っていることから木造で復元に成功した城である。大洲城では城主として天守や櫓を貸し切れる他、馬と入場するなど殿様気分を味わって泊まることができると紹介。着物の着付けサービス・愛媛のブランド牛を用いた御膳があり、隣接する施設では城の前で入浴することができる。
時空を越えるメタバースお城ツアー! [topic=21322511] 詳細
[ 16:14:26 - 16:17:09 ] 163秒 詳細
メタバース空間ではバーチャル空間で創建当初お城を体験でき、安土城では大手道等が再現され天守からの景色も楽しめると紹介。
提供 [topic=21322527] 詳細

CM [corner=14393449]

(極城の見取り図 天下取る前に築城しちゃうぞ!) [corner=14393451]
愛知県犬山市 コスプレ3人組 [topic=21322528] 詳細
[ 16:19:39 - 16:27:17 ] 458秒 詳細
愛知・犬山市にある犬山城。1537年に織田信長の叔父・信康が築城。犬山城は徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の三英傑が奪い合った名城。欲しがった理由は優れた立地と先進的なまちづくりだった。インスタ映えグルメを食べながら城下町を散策するのが魅力の1つとなっている。えなこらは飛騨牛にぎり専門 肉兵衛の「飛騨牛贅沢あぶり寿司」「飛騨牛 極あぶり手巻き寿司」などを味わった。次に、えなこらは神のまにまにを訪れフルーツあめを味わい写真を撮った。店内は一面鏡張りになっている。犬山城でじゃ中心部に町家が広がり、町家を囲むように侍屋敷が置かれていた。これは他の城ではあまり例がないという。経済発展の大きな理由の1つは木曽川。大量の物資が運ばれ商人が行き交う町として栄えたという。
このあと [topic=21322533] 詳細
[ 16:27:17 - 16:27:25 ] 8秒 詳細
一行はいよいよ天主へ!三英傑が城を奪い合った理由とは!?

CM [corner=14393456]

(極城の見取り図 天下取る前に築城しちゃうぞ!) [corner=14393457]
愛知県国宝犬山城 えなこ&鬼越トマホーク [topic=21322536] 詳細
[ 16:29:25 - 16:33:55 ] 270秒 詳細
犬山城の地下一階は石垣の内部になっている。2階には兵士が移動するための武者走りと呼ばれる通路がある。天守の最上階からは木曽川と交通の要となる中山道が一望できる。三英傑は経済と交通を収めるために犬山城を求めて戦っていた。織田信長は犬山城を抑えることで尾張を平定し、美濃を攻略した。その後秀吉軍が信長の次男 信雄が率いる織田軍を攻めて犬山城を奪い取り、1584年には秀吉が犬山城に、家康が小牧山城に本陣を構えて小牧・長久手の戦いが行われた。その後関ヶ原の戦いの前哨戦で家康が犬山城を奪取し、岐阜に攻められるようになって関ヶ原の戦いが起きた。
このあと [topic=21322541] 詳細
[ 16:33:55 - 16:34:03 ] 8秒 詳細
このあと、元アイドルが鉄壁セキュリティ城へ!おマヌケエピソードとは!?

CM [corner=14393463]

(極城の見取り図 天下取る前に築城しちゃうぞ!) [corner=14393465]
岡山県 岡山城 [topic=21322545] 詳細
[ 16:36:03 - 16:37:01 ] 58秒 詳細
昨年岡山城が令和の大改修を経てリニューアルオープン。馬に乗ったり刀や鉄砲を体験したりと家族連れに大人気。しかし岡山県には他にも城が。
岡山県高梁市 備中松山城 千田教授&村重杏奈 [topic=21322548] 詳細
[ 16:37:01 - 16:42:09 ] 308秒 詳細
千田教授が向かったのは岡山県高梁市。村重杏奈と一緒に備中松山城に向かう。この城は臥牛山の上にそびえ立つ山城。標高430メートルの鉄壁セキュリティーで敵を阻む。そのセキュリティーは山道そのものにも隠されている。道は何度もカーブしているため、上から見ると登ってくる人間が丸見えに。登る側も曲がりながら登っているためなかなか上に気づけないという。そしていよいよ備中松山城に到着。まず目に入るのは幾重にも重なった石垣群。自然の岩肌と人の手で造られた石垣を組み合わせることで守りがより強固に。さらに登ると備中松山城の天守が。これほどの山城で天守が残っているのは備中松山城しか存在しないという。鎌倉時代に秋庭重信が砦を築いたのが始まり。その後江戸時代に水谷家がこの地に入り大改修。現在の城の姿になったのは1683年。秋から冬にかけて見られる雲海の幻想的な様子から、天空の山城と呼ばれている。また天守には他には例を見ない囲炉裏も。高所の城ゆえ、暖を取るために設置されたと言われている。
[ 16:42:09 - 16:47:34 ] 325秒 詳細
また備中松山城には汲み取り式トイレも残されており、屋根と壁があったとされている。当時はそこに入っていた糞尿を攻め込んできた敵にかけていたとのこと。このようにかなり鉄壁な守りを固めている備中松山城だが、鉄壁すぎるがゆえにオートロック式の門も。閉めるだけで中からも外からも施錠が可能。一方で外から鍵が開けられるシステムになっており、このような鍵はこの城にしか存在しない。一般的な城は人が常駐しているため、内側から鍵を開け締めする門になっている。備中松山城も元々はそのタイプだったが、セキュリティー万全の山の上にあり、さらに江戸時代で平和な世の中になったことで守る必要がなくなったことに気づく。さらに城主の家や政庁はふもとの別の建物にあったため、城に常駐しているのは4人のみ。ずっと守る必要はないため下山しよう、となった時最後必ずどこかの門が開いてしまうことに気づいたという。そういうわけで外から鍵を開け締めできるもんにリフォームしたとのこと。そして現在の備中松山城城主は猫のさんじゅーろー。元々は西日本豪雨の時の迷い猫。飼い主は見つかったものの、飼い主のご厚意によりそのまま城を守ることに。その自由な姿は備中松山城の魅力そのものと言える。

(エンディング) [corner=14393477]
エンディングトーク [topic=21322557] 詳細
[ 16:47:34 - 16:48:32 ] 58秒 詳細
お城っていうのは武将が自分の想いを込めて造っているので一つずつのお城はとても個性的になるとまとめた。イメージは固まってきたでしょうか?との質問にリリーさんはゆっくり考えるとした。
提供 [topic=21322558] 詳細
各城の良さを集めた極上城! [topic=21322562] 詳細
[ 16:48:48 - 16:50:45 ] 117秒 詳細
番組は卓越した技工で名の知れたジオラマ作家・岐部博さんに依頼。龍玄としさんの名曲「糸」と共に極上城を紹介。実際に建てる場合の総工費は推定1100億円。
この番組をもう一度ご覧になりたい方はTVerで [topic=21322565] 詳細
[ 16:50:45 - 16:50:50 ] 5秒 詳細
TVerの宣伝が流れた。

CM [corner=14393486]

(番組宣伝) [corner=14393538]
アイ・アム・冒険少年 [topic=21322641] 詳細
[ 16:57:00 - 16:58:00 ] 60秒 詳細
アイ・アム・冒険少年の番組宣伝。