番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20221103 > エピソード: 1601339

エピソード情報

放送局 テレビ東京
プログラム名 世界遺産のオモテウラ
エピソード名 ▼あばれる君が京都で世界遺産のウラの魅力を発掘!
カテゴリ 一般実用
放送時間 2022-11-03 10:05:00 〜 2022-11-03 11:00:00
WireActionデータ更新時刻 2023-05-31 14:54:58

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=13879509]
世界遺産の宝庫「京都」のウラの魅力を発見! [topic=20542130] 詳細
[ 10:05:00 - 10:07:18 ] 138秒 詳細
京都には社寺が4000箇以上ある。清水寺や平等院など16の社寺と1城が世界文化遺産に登録されている。韓国客は年間約2000万人である。今回は東寺にやってきた。正式には教王護国寺と言われ平安遷都の際に平安京を守る官寺として創建された。見どころは五重塔である。
オープニング [topic=20542136] 詳細
[ 10:07:18 - 10:08:17 ] 59秒 詳細
稲村さんらが地元住民だけが知るウラの魅力を取材する。常連だけがしる裏メニューのキーシマとは。世界遺産をウラで支える職人に密着。異世界の入り口と言われる神秘のパワースポット。

世界遺産のオモテウラ [corner=13879833]
京都の住民だけが知る 絶品!ウラグルメを聞き込み! [topic=20542139] 詳細
[ 10:08:17 - 10:12:58 ] 281秒 詳細
京都の表グルメはおばんざいや京都発祥のすき焼き、湯豆腐がある。京都の湯豆腐は江戸時代から続く伝統料理だが当時は焼き豆腐をにたおでんのような料理だった。やってきたのは今日の台所の錦市場商店街。390mのアーケードに約120店舗ある。鳥清は創業110年である。鳥清の店員さんのオススメはまるき製パン所である。コッペパンは1日1500個焼き上げ15種類のサンドが人気とのこと。京都はパンの消費量が常に全国上位である。しば漬カレーパンを試食したあばれる君らは全然喧嘩していないなどとコメントした。キーシマはうどん店で食べられる。向かったのは二条城の近く。
提供 [topic=20542146] 詳細
京都の地元住民に愛されるウラグルメ うどん店の謎メニュー「キーシマ」とは? [topic=20542147] 詳細
[ 10:13:09 - 10:15:21 ] 132秒 詳細
キーシマを求めやっこへ向かった。やっこは創業昭和5年のうどん店である。キーシマはメニューに載っていない。

CM [corner=13879843]

世界遺産のオモテウラ [corner=13879844]
京都の地元住民に愛されるウラグルメ うどん店の謎メニュー「キーシマ」とは? [topic=20542153] 詳細
[ 10:17:21 - 10:20:04 ] 163秒 詳細
京都の隠れ名物・やっこの「キーシマ」を頂くことに。自家製中華麺に甘めの関西風うどん出汁をあわせていただくこちらは絶妙な味わいとなっている。名前の由来はうどんを「ハク」、そばを「シマ」と呼ぶ中、黄色い中華麺をかけそばスタイルで頂くことで名付けられたという。常連客のリクエストに答えた一品なのだと言い、北海道産昆布を1晩かけて水出しし、かつお・うるめいわしで合わせている。あっさりしたキーシマにカレーを合わせ、薄揚げと青ネギをトッピングした「キーカレー」も人気メニューだという。
京都の住民だけが知る 舞妓が年末にもらう「福玉」とは!? [topic=20542156] 詳細
[ 10:20:04 - 10:20:56 ] 52秒 詳細
「生八ツ橋」や「鯖姿寿司」などのグルメや、和傘・京雑貨が揃う京都だが、よーじやのあぶらとり紙は映画関係者の相談を受けて生まれたアイテムなのだと言い、元々は4倍の大きさだったが、コンパクトサイズのものが最も人気になったという。
[ 10:20:56 - 10:25:42 ] 286秒 詳細
東山区は50年ぶりに大改修が終了した清水寺で知られているが、ウラの名物については「福玉」があげられた。暮れに頂く縁起物の最中なのだといい、南座前の福栄堂で売られている。くす玉のような姿をしたこちらはお年玉の代わりに使われたこともあり、除夜の鐘を聞き終わると明けていたという。かつては最中の皮に駄菓子を詰めていたものの、今となっては縁起物や京小物が入っていて、何が入っているかはお楽しみとなっている。
地元住民オススメのウラお土産 西陣の老舗「孝太郎の酢」とは? [topic=20542169] 詳細
[ 10:25:42 - 10:33:40 ] 478秒 詳細
京都の伝統織物、西陣織で知られる西陣エリアにやってきた。「三上家路地」に並ぶ長屋はかつて西陣織の職人が住んでいたもので、今はアーティストの仕事場として活用されているという。そこで教えてもらった、同じ西陣にある「孝太郎の酢」を訪れた。酢はかつて西陣織の色止めに使われていたという。一番人気は創業以来秘伝のレシピで作られている「京風すし酢」。この店ではポン酢作り体験もできる。3つの果汁から味のベースを選び、出汁醤油に好きな分量の果汁を入れて調合する。「孝太郎セット」を5名にプレゼント。
世界遺産・仁和寺をウラで支える 「亀屋重久」の和菓子職人 [topic=20542177] 詳細
[ 10:33:40 - 10:37:27 ] 227秒 詳細
京都の社寺をウラで支える職人たちを紹介。1888年に創建された世界遺産・仁和寺は名建築が並び、代々皇族が住職を務めたことから「御室御所」とも呼ばれている。「南庭」は枯山水の砂紋が美しいことから去年国指定名勝庭園に指定された。そんな仁和寺を支えるのは1802年創業の和菓子店「亀屋重久」の7代目店主、青木久明さん。仁和寺のお茶会などのときの和菓子を作っている。
提供 [topic=20542152] 詳細
世界遺産・仁和寺をウラで支える 「三木竹材店」の竹職人 [topic=20542194] 詳細
[ 10:37:37 - 10:39:31 ] 114秒 詳細
世界遺産・仁和寺をウラで支える職人を紹介。重要文化財の茶室「遼廓亭」の景観を支えるのは四つ目垣を作る「三木竹材店」だという。5代目の三木崇司さんはこの未知27年、様々な世界遺産を手掛ける竹のエキスパート。
このあと [topic=20542196] 詳細
[ 10:39:31 - 10:39:47 ] 16秒 詳細
世界遺産を支える竹職人の驚きの技とは!?
提供 [topic=20542199] 詳細

CM [corner=13879866]

世界遺産のオモテウラ [corner=13879867]
世界遺産・仁和寺をウラで支える 「三木竹材店」の竹職人 [topic=20542202] 詳細
[ 10:42:27 - 10:45:10 ] 163秒 詳細
世界遺産・仁和寺を支える 「三木竹材店」の竹職人を紹介する。光悦寺垣がある。空間がひろくみえるという。竹垣の種類はさまざま。光悦寺垣はむずかしい。曲線がきれいだ。細い竹を幾重にも組み合わせて作っている。5ミリ幅の竹だ。竹垣を世界共通語にしたいという。
京都・京北にあるウラパワースポット まるで異世界への入り口!?「賀茂神社」 [topic=20542209] 詳細
[ 10:45:10 - 10:52:00 ] 410秒 詳細
京都・京北にあるパワースポットを紹介する。賀茂別雷神社。通称上賀茂神社。立砂は浄めの砂を起源としている。嵐山にやってきた。天龍寺があり、曹源池庭園が見どころだ。野宮神社は縁結びにご利益があるとのこと。岩本さんがパワースポットを教えてくれる。森の中へ。扉を開き、中へ入っていく。申請な参道だ。山の中を200m上っていく。

CM [corner=13879890]

世界遺産のオモテウラ [corner=13879891]
提供 [topic=20542240] 詳細
京都・京北にあるウラパワースポット まるで異世界への入り口!?「賀茂神社」 [topic=20542241] 詳細
[ 10:54:40 - 10:57:20 ] 160秒 詳細
森の中へ入っていく三人。鳥居が見えてきた。異世界への入り口だとのこと。賀茂神社だという。湧き水で手を清める。階段を上っていく。苔がびっしりはえている。3つの社殿がある。賀茂神社、貴船神社と熊野神社が合祀されている。

(エンディング) [corner=13879894]
エンディングトーク [topic=20542244] 詳細
[ 10:57:20 - 10:57:45 ] 25秒 詳細
京都はすばらしいと稲村さんがいう。みなさんぜひ来たほうがいいとのこと。
視聴者プレゼント [topic=20542245] 詳細
[ 10:57:45 - 10:58:00 ] 15秒 詳細
旅行券5万円分プレゼント。JTB旅行券5万円分5名様。応募は番組ホームページから。