番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20221102 > エピソード: 1601109

エピソード情報

放送局 NHK総合
プログラム名 ロコだけが知っている
エピソード名 ▽こんなところにSP秘境で究極美&音浴▽街でド派手体験
カテゴリ 一般実用
放送時間 2022-11-02 14:05:00 〜 2022-11-02 14:50:00
WireActionデータ更新時刻 2022-11-02 16:01:31

コーナー・トピック・パラグラフ


こんなところに…!SP [corner=13877914]
街なかでド派手アクション!? [topic=20539031] 詳細
[ 14:05:00 - 14:11:17 ] 377秒 詳細
平成筑豊鉄道の金田駅にいたのは映像作家の永芳健太さん。駅をまるごと使って銃撃戦の体験イベントをやっている。参加者はプロの演技指導を受ける。地元の花火師が特殊効果を担当。参加者が主役の30秒の本格ムービーが完成した。常連さんは非日常を体験できるのが魅力だと話した。最大の売りは街のなかでやること。営業中の遊園地で爆破体験のバスツアーが大きな話題に。シャッター通りの有効活用することを考えた永芳さんに地元の企業も賛同してくれた。
肌になじみすぎ 世界最高品質のファンデができる! [topic=20539032] 詳細
[ 14:11:17 - 14:20:44 ] 567秒 詳細
秘境として有名な愛知県の東栄駅。電車の名前はズバリ秘境駅号。そのさらに奥で謎のお宝ツアーが行われている。山奥の洞窟にあったのはファンデーションのもとになるセリサイト。ツアーの本当の目的はオリジナルのファンデーション作り体験。およそ30分で自分だけのファンデーションが完成する。ここで採れるセリサイトは世界の有名ブランドがこぞって使い世界シェアナンバーワン。こちらの家族連れは洞窟目当てで参加したお兄ちゃんもファンデを塗ってにこやかに。秘境にあるお宝の石は人を笑顔にさせる。ツアーの発案者の大岡千紘さんは10年前に地域おこしのために東栄町に移住し美の伝道師となった。セリサイトは和名で絹雲母といい絹のような触り心地。地元の人も「なんにもこの町にはない」と言っていたがファンデ作り体験でセリサイトが注目されるようになると町の誇りとなった。
音を浴びる究極の癒やしスポット [topic=20539033] 詳細
[ 14:20:44 - 14:30:46 ] 602秒 詳細
長崎県西海市の山奥にある音浴博物館はおよそ15万枚のレコードが本格的なオーディオセットで聴き放題。廃校になった小学校を利用している。レコードの表面を触らないように縁を持ってそっとプレーヤーに置く。独特の温かみのやさしい音がする。10歳の女の子は家ではスマホで聴いているQUEENを初めてレコードで聴いていた。レコード収集家の栗原榮一朗さんが持つ5万枚のレコードが始まり。開館すると全国から預かってほしいとレコードが寄せられ15万枚にもなった。“レコードがすり切れても聴いてください”が栗原さんのコンセプト。何度も通う久田昭子さんは思い出のビー・ジーズのレコードを聴くと元気になると話した。レコードの数だけ味わい深い人生がある。合唱部だったという大久保佳代子さんは「阿蘇」が思い出の曲だと話した。
廃校が若者の聖地に? [topic=20539034] 詳細
[ 14:30:46 - 14:32:47 ] 121秒 詳細
福岡の鞍手町に若者に大人気の場所がある。「呪術廻戦」の五条悟に扮して撮影をしているのは凛斗さん。くらて学園は廃校当時のまま保存されていて学校全部が撮影OK。文化祭イベントには全国から1,300人以上が集まる。廃校も発想を変えれば人気スポットに。
絶品キャビアを作るワケ [topic=20539035] 詳細
[ 14:32:47 - 14:37:35 ] 288秒 詳細
北海道・美深町のグルメはチョウザメのキャビア。世界三大珍味のひとつで日本産のものになると超貴重。日本で最初にキャビアが食べられたのは北海道。天塩川に昔からチョウザメがいてアイヌの人たちもその卵を食べていた。100年ほど前に絶滅したが鈴木渉太さんはチョウザメを川に復活させるのが夢だという。スタジオで美深町のキャビアを食べた。海外のキャビアは長期保存するためしょっぱいが美深町のは魚卵の濃厚なおいしさ。
日本初の和牛ってどういうこと? [topic=20539036] 詳細
[ 14:37:35 - 14:41:43 ] 248秒 詳細
但馬牛の産地の香美町。日本の黒毛和牛は田尻号という一頭の牛から始まった。全国和牛登録協会が大規模なDNA鑑定をしたところ黒毛和牛の99.9%が田尻号の血を引いていることが判明。田尻号を間近で見ていたという田尻昇さんによるとおとなしい牛だったという。明治時代に日本に外国の牛がやってきて和牛と交配が進められたが肉は硬く性格は凶暴だった。もとの日本の牛に戻そうとしたが純粋な日本の牛は残っていなかった。奇跡的に交雑を免れた牛が香美町にいた。山奥すぎてよその牛が入ってこられなかったから。ここの牛が全国の和牛の原点。
日本初のエスカルゴ養殖! [topic=20539037] 詳細
[ 14:41:43 - 14:49:18 ] 455秒 詳細
三重県松阪市のエスカルゴ工場。日本で初めてエスカルゴの養殖に成功した高瀬俊英さん。エスカルゴは貝の仲間。本場フランスの白いエスカルゴを20万匹育てている。フランスでは食べすぎて絶滅危惧種になり黒いアフリカ原産のものがエスカルゴとして出回るように。高瀬さんはフランスの森を再現しエサを工夫し養殖を成功させフランスでも大絶賛された。スタジオでエスカルゴを食べた。高瀬さんはナイジェリア政府からもエスカルゴの養殖を依頼された。エスカルゴの粘液は美容業界でも注目されている。最後にサンドウィッチマンが選ぶ今回のMVLはエスカルゴ養殖だった。