番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20210730 > エピソード: 1489089

エピソード情報

放送局 テレビ東京
プログラム名 Newsモーニングサテライト
エピソード名 モーサテ【AIで銘柄選び…好成績の投信は】
カテゴリ 報道
放送時間 2021-07-30 05:45:00 〜 2021-07-30 07:05:00
WireActionデータ更新時刻 2021-07-30 10:22:00

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=12789820]
オープニング [topic=18877685] 詳細
[ 05:45:00 - 05:45:27 ] 27秒 詳細
オープング映像が流れた。

(NYマーケット) [corner=12789822]
NY株式、為替 [topic=18877688] 詳細
[ 05:45:27 - 05:45:55 ] 28秒 詳細
NY株式、為替の値動きを伝えた。
詳しい動き [topic=18877695] 詳細
[ 05:45:55 - 05:47:05 ] 70秒 詳細
NYの西野さんがアメリカのGDP速報値では個人消費の高い伸びを確認した、クレジットカード大手の決算でも消費回復が示されたことで堅調に推移したなどと詳しい動きについて伝える。NYダウは高値を上回る場面もあり、クレジットカードのマスターカードが高決算を発表し、VISAやアメリカン・エキスプレスが買われ、ダウを後押しした。半導体や自動車セクターでも決算銘柄の買いが同業他社へ波及する動きがあった。ナスダックは上値が重い一日で、アップルが社債を発行するとし金利が上昇することなどが意識されたようだ。セウター別騰落率を伝えた。トップは、素材、金融、エネルギーと続く。

(ニュース) [corner=12789826]
4-6月GDP 6.5%成長 コロナ前の水準を回復 [topic=18877700] 詳細
[ 05:47:05 - 05:48:15 ] 70秒 詳細
アメリカの4月から6月のGDPは前のときと比べて6.5%成長した。コロナ前の水準を回復した。内訳は個人消費がプラス11.8%。2期続けての2桁成長だった。企業の設備投資は8.0%伸びたが伸び率は鈍化した。住宅投資は9.8%マイナス。デルタ株が広がるためエコノミストからは先行きの不透明感が指摘されている。
滴滴 株式を非公開化か 先月NYで上場 [topic=18877702] 詳細
[ 05:48:15 - 05:48:50 ] 35秒 詳細
先月NY証券取引所で新規取引公開を行ったばかりの中国のアプリ最王手滴滴が株式の非公開化を検討しているとウォールストリート・ジャーナルが報じた。中国当局は滴滴が今月にはいり個人情報を違法に収集しているとしてアプリのダウンロードを停止する措置やインターネットの安全審査で立ち入り調査を行うなど規制を強めている。
ロビンフッドが上場 終値は公開価格下回る [topic=18877705] 詳細
[ 05:48:50 - 05:49:42 ] 52秒 詳細
ロビンフッドは29日ナスダック市場でIPO公開を行った。株価の終値は公開価格の38ドルを大きく下回る34ドル82セントで時価総額は290億ドルとなった。ロビンフッドを巡っては先月アメリカの証券業界の自主規制機関「FINRA」が誤解を招く情報を提供したなどとしておよそ7000万ドルの罰金を課した。テネフCEOは「顧客の信用に足るように努力を続ける」と述べた。
営業利益が過去最高に VW決算 [topic=18877709] 詳細
[ 05:49:42 - 05:50:10 ] 28秒 詳細
フォルクスワーゲングループ2021年の上半期の決算は、営業利益が新型コロナ感染拡大前の2019年上半期を上回り過去最高を記録。通期の利益見通しを引き上げた。一方、世界的な半導体不足で供給の混乱リスクが高まっているとして2021年通期の出荷台数見通しを引き下げた。
減少傾向の停滞続く 新規失業保険 [topic=18877713] 詳細
[ 05:50:10 - 05:50:40 ] 30秒 詳細
アメリカの新規失業保険申請数は前の週から2万4000人を減少し40万人となった。2週間ぶりに減少したものの市場予想は上回っており減少傾向の停滞が続いている。一方、失業保険を継続して受給している件数は、前の週から7000人増加し326万9000人。
IPOの動向に変化 [topic=18877717] 詳細
[ 05:50:40 - 05:52:30 ] 110秒 詳細
ネット証券ロビンフッドがナスダックに上場した。ロビンフッドは38ドルの売出し価格に対して初値38ドル、終値34.82ドル。最近、IPOの動向に変化が見られる。堀古さんによると、新規株式公開というのは高リスクのため売出し価格は低めなため、株価が上昇する可能性は高い。新規株式公開は儲かると広く認識されたことによって、最近の売出し価格の値付けが十分にリスクを勘案した価格でなくなったと堀古さんは説明する。
その他のマーケット [topic=18877720] 詳細
[ 05:52:30 - 05:53:13 ] 43秒 詳細
その他のマーケット。債券の10年債利回りや商品、ヨーロッパ株が続伸したなどを伝えた。

(経済情報) [corner=12789831]
ゲスト紹介 [topic=18877722] 詳細
[ 05:53:13 - 05:53:27 ] 14秒 詳細
マネックス証券の広木隆さん、野村證券の池田雄之輔さんをゲストとして紹介した。
コロナ前の水準に GDPの実力は [topic=18877730] 詳細
[ 05:53:27 - 05:54:45 ] 78秒 詳細
広木さんは「手放しで喜べる内容ではないが、コロナ前に回復した。一方で労働マーケットはコロナ前にはほど遠い。労働力がなくても経済は成長できる。労働の要素の重要性が落ちているのではないかと。GAFAの好決算に見られるようなデータ経済やAIやロボットとか、そういうものが人間の労働を代替している」などと述べた。
NEXT [topic=18877737] 詳細
[ 05:54:45 - 05:54:58 ] 13秒 詳細
6時43分ごろ「パックンの眼」、アメリカ生活満足度が大きく変化!?
提供 [topic=18877738] 詳細

CM [corner=12789833]

きょうのマーケット [corner=12789835]
各国の為替 [topic=18877744] 詳細
[ 05:56:07 - 05:56:45 ] 38秒 詳細
主な国の為替の値を確認した。
きょうの為替は [topic=18877749] 詳細
[ 05:56:45 - 06:00:15 ] 210秒 詳細
バルタリサーチ・花生さんは予想レンジを109.00円~110.00円とし、「昨日のアメリカの株式市場は引き続き高値圏で推移していて、GDPがちょっと弱かったがあまり木にしていない雰囲気。ドル円については小動きながらも若干頭の重い展開となっており、きょうの東京市場は109円台半ばを中心としたレンジワークとなるような感じ」と話した。注目ポイントには「チャート『MACD』から見た今後のドル円の展開」と挙げ、「MACDは移動平均線を利用したトレンド分析の代表的なチャートで、特にトレンド転換を比較的明確に示す場合が多い。そういう意味では人気の高いチャートの1つだと思う。デイリーMACDで見てみると、膠着しながらも直近で売りサインが点灯しており、週足も同じように売りサインが点灯しつつある。特に週足の売りサインは今年になって初めてのものなので、それなりに意味のあるものかも知れない。米ドル全体で見ると、デイリーMACDではドル円と同じように先行する形で売りサインが点灯している。一方で週足はまだ買いサインが点灯したままなので、そういう意味ではドル円と少し異なるチャート形状にはなっているが、一方でドルインデックスのロウソク足みたいなもので、普通のチャートでみるとレンジの上限に頭を抑えられているような感じにもなっている。その意味も含めて言えば徐々に天井感が醸成されてくるかもしれない。チャートから見るとドル円も米ドルインデックスも両方とも売りが優勢になっているという印象ですし、テーパリングにも関わらずアメリカの債権利回りは結構下がっており、そのへんとも整合的な動き。夏場のドル安相場はもう少し進むんじゃないかと思う」などと話した。
10年国債 [topic=18877755] 詳細
[ 06:00:15 - 06:00:24 ] 9秒 詳細
昨日の10年国債の利回りを伝えた。
上海総合指数、世界の株価(29日)、株式先物 [topic=18877756] 詳細
[ 06:00:24 - 06:01:12 ] 48秒 詳細
29日の世界の株価、株式先物を伝えた。
きょうの株は [topic=18877758] 詳細
[ 06:01:12 - 06:04:50 ] 218秒 詳細
今日の株価の見通しを池田さんに聞く。今日の日経平均の予想レンジは27400円~28000円。ニューヨーク市場は3指数上昇となったが今日の東京市場は、FOMCも終わったのでここからは決算発表待ちで日本株は動きにくいとのこと。注目ポイントを池田さんは「決算発表後の機械株上昇ポテンシャル」とあげていて、4月以降日本株でもグローバルでも機械株の調子は悪かった。機械関連株がなかなか上がってこられない状況は2014年、15年にもありその後追いついた。2014年15年と今との背景として共通している点は中国経済への警戒感がどちらも強いということだそうだ。ただ、中国経済の状況が本当に悪いのかということはしっかり見るべきとのことで、最近は株式市場に対する介入や不動産市場にたいする当局の介入などが懸念材料となっているが、民間企業が設備投資をしようとしている意欲は非常に強く非常に好調なレベルになっている。日本の機械受注に対しても6ヶ月ほど先行する指数となるので、今後恐らく日本で機械受注が盛り上がってくるシグナルになっていると推測される。また、6月の日銀短観で機械の2業種が業況改善が特に目立っており、4~6月の決算も非常の強かったのではと思われ、今後ポジティブサプライズが出てきて日本株の牽引役となる、日経平均を32000円と予想しているが特に機械株に注目したいと考えているとのこと。

NEWS FLASH [corner=12789842]
柔道男女そろって金 卓球女子・伊藤は銅 [topic=18877766] 詳細
[ 06:04:50 - 06:06:02 ] 72秒 詳細
柔道女子78キロ級の濱田尚里。すべての試合を寝技で決め、金メダルを獲得した。男子100キロ級のウルフ・アロンも金メダルを獲得。卓球女子シングルスの伊藤美誠は3位決定戦に勝利。女子シングルスでのメダル獲得は日本選手初。
東京・沖縄含め8月31日まで 関東3県・大阪に「宣言」へ [topic=18877774] 詳細
[ 06:06:02 - 06:07:14 ] 72秒 詳細
政府は埼玉・神奈川・千葉・大阪に緊急事態宣言を発令する方針を固め、今日正式決定する。期間は来月2日~31日。すでに宣言が出ている東京と沖縄でも来月31日まで期間を延長する方針。感染力の強いデルタ株が都市部を中心に猛威をふるい、きのう国内で確認された新規感染者数は1万693人と初めて1万人を超えた。東京都では3,865人の新規感染者が報告され、過去最多を3日連続で更新している。
米制裁の影響で ファーウェイ新機種「5G断念」 [topic=18877777] 詳細
[ 06:07:14 - 06:08:20 ] 66秒 詳細
ファーウェイはきのう発表した最新モデルP50について、アメリカによる半導体の輸出規制を理由に5G通信を断念し4G通信を採用したことを明らかにした。これまでに発売済みのファーウェイの5G対応モデルは価格が高騰し史上では品薄状態が続いている。ファーウェイは中国でスマホのシェアを大幅に落としていて、最新機種の5G断念はさらなる追い打ちをかけることになりそう。
トヨタ上半期世界首位 販売台数 過去最多 [topic=18877781] 詳細
[ 06:08:20 - 06:09:00 ] 40秒 詳細
トヨタ自動車が発表した、今年上半期の世界販売台数はグループ全体で546万7218台と、1年前と比べ31%増加し、過去最多となった。北米・中国で新型車の売れ行きが好調でフォルクスワーゲンを上回り世界首位。半導体不足による部品調達の遅れも指摘されていて、先行きに不透明感も出ている。
三菱電機 国際認証「停止」 検査不正受け 入札に影響も [topic=18877786] 詳細
[ 06:09:00 - 06:09:25 ] 25秒 詳細
三菱電機は鉄道車両向けの検査不正があった長崎製作所について、品質に関する国際規格の認証が一時停止されたと発表した。停止によって新たな入札に参加できなくなる恐れがあるという。三菱電機は「停止措置の早期解除に全力で取り組む」としている。
首都圏3県・大阪緊急事態宣言へ 日本株振るわない思わぬ理由 [topic=18877789] 詳細
[ 06:09:25 - 06:11:08 ] 103秒 詳細
池田さんは「アメリカ株が強くて、ヨーロッパ株と比べても日本株が負けているのは、感染状況が欧州では回復していて日本では悪化してしまっているという対比が海外投資家の日本株を買わない状況に繋がっている。今年はリベンジトラベルということで欧米の投資家の人たちは本気でバカンスを楽しんでいると。そうするとポジションは持ちにくい。休んでいる間は時差のある日本株はフォローできないので持ちにくい。休み明けにワクチンの影響でコロナ感染が抑制できていれば日本株が上がりやすくなる」などと述べた。

きょうの株価材料 [corner=12789852]
ファナック 66%増益 [topic=18877797] 詳細
[ 06:11:08 - 06:11:45 ] 37秒 詳細
ファナックは2022年3月期の純利益が1年前に比べ66%増加し1560億円になる見通しと発表した。従来予想を355億円上回る。中国やアメリカを中心に工場の生産自動化需要が高まっていて工作機械の制御装置や産業用ロボットの販売が伸びる。
パナソニック 黒字転換 [topic=18877799] 詳細
[ 06:11:45 - 06:12:13 ] 28秒 詳細
パナソニックが発表した2021年4-6月期決算は、最終損益が765億円の黒字だった。前年同期の98億円の赤字から黒字転換した。固定費削減などが寄与し新型コロナウイルス禍前の水準も上回った。堅調な家電が業績を支えた。
村田製作所 純利益14%増 [topic=18877800] 詳細
[ 06:12:13 - 06:12:33 ] 20秒 詳細
村田製作所は2022年3月期の純利益が1年前から14%増え2710億円になる見通しだと発表した。従来予想は1%増の2400億円だった。主力の電子部品が伸びる。
キーエンス 最高益 [topic=18877803] 詳細
[ 06:12:33 - 06:12:58 ] 25秒 詳細
キーエンスの2021年4-6月期の純利益が1年前に比べ85%増えて675億円だった。四半期として過去最高益。キーエンスの株価を伝えた。

きょうの予定 [corner=12789860]
きょうの予定 [topic=18877806] 詳細
[ 06:12:58 - 06:13:25 ] 27秒 詳細
国内で6月の完全失業率と鉱工業生産指数、アメリカでは6月の個人消費支出物価指数などが発表される。国内でJR東日本など3社、全日空ホールディングスなどの決算、アメリカではキャタピラー、P&Gなどの決算が発表される。
NEXT [topic=18877810] 詳細
[ 06:13:25 - 06:13:45 ] 20秒 詳細
米雇用に変化か

CM [corner=12789862]

(提供) [corner=12789863]
提供 [topic=18877813] 詳細

CM [corner=12789864]

プロの眼 [corner=12789866]
雇用は「守る」から「創造的破壊」へ [topic=18877816] 詳細
[ 06:16:25 - 06:22:45 ] 380秒 詳細
きょうのテーマは「雇用は”守る”から”創造的破壊”へ」。広木さんは「これを説明するにはまずアメリカの労働市場が参考になると思う。いまアメリカではテーパリングがいつから開始されるかというのが話題だが、そのカギを握るのが雇用。労働市場が元に戻るのは難しく、テーパリングの時期は市場が見ているよりはちょっと後ろ倒しになると僕は考えている。その根拠が、例えば前回の金融危機(リーマン・ショック)のときにはテーパリングを決めた2013年末の段階ではリーマンショックの雇用者数をすでに上回っていた。テーパリングを開始する2014年にはすでにそれまでの最高をどんどん更新していった。ある意味確信が得られたからテーパリングに踏み出せたということがあると思う。そこから考えると現在は”程遠い”。例えばコロナ前に戻るとすると雇用者数で1億5,000万というところだが、まだまだ開きがある。市場が見ているように”年内テーパリング”というところの根拠で、前回のFOMCでも『今後のデータ次第』という発言があった。多分テーパリングを決定するのに肝心な雇用のデータが揃わないのではないかと思う。例えばフィラデルフィア連銀・ハーカー総裁は『パンデミック中に削減された雇用の多くは”自動化”の結果。二度と戻らない』としている。実際に雇用が戻らないとダメなのか?というところ。雇用が戻らなくても経済は成長している。雇用が戻らない・落ち込んでも生産が落ちないから結果的に労働生産性が急回復している。これは今に始まったことではなくて、前回のリーマン・ショックのときにも全く同じことが起きていて今回は2回目。さらにそれがドラスティックに出ている。もう経済が成長するのに人は要らない。AIやマシーンが人の動きを代替してくれるというような時代になっている。これがあるから雇用がそう簡単に戻らないと思う。長期的に見るとそれほど悲観する必要はなくて、あるリポートによるとテクノロジーの進歩で失われる雇用が”1”だとすると、新しく生み出される雇用が”2.6”あるというんです。だからむしろ恐れるべきではない。問題は日本がこういう問題に本当に向き合う準備ができているのか?ということ。日本もこのコロナで大変沢山の人が職を失い、5月の失業率は3%まで高まっている。ただこれはリーマンショックの後だと5.5%までいっている。そこから考えると失業は抑えられている。ただ、実は休業者は212万人いる。リーマンショックの最悪のときでも100万人程度だった。つまり実質的に休業している人がこれだけ居るということ。これまでの政策は人を企業にしがみつかせるようなものだった。むしろそうではなく、労働市場の流動性を活性化させ新しいことにチャレンジする人に補助を出すとか、職業訓練にお金を出すとか、そういう使いみちの方が世の中の経済の新陳代謝をもっと活発化して、生産性が高まるような世界になると思う」などと話した。

(気象情報) [corner=12789867]
気象情報 [topic=18877822] 詳細
[ 06:22:45 - 06:23:45 ] 60秒 詳細
全国の天気予報と週間天気予報を伝えた。
NEXT [topic=18877824] 詳細
[ 06:23:45 - 06:23:52 ] 7秒 詳細
米・コロナ前の水準回復。

CM [corner=12789868]

日経朝特急 [corner=12789870]
三菱UFJ 業種超え連携 スマホ金融で共通基盤(日本経済新聞 1面) [topic=18877827] 詳細
[ 06:25:52 - 06:26:35 ] 43秒 詳細
三菱UFJフィナンシャル・グループが業種やグループの垣根を超えた金融連携に踏み出す。大和証券グループ本社や東京海上ホールディングス、フィンテック企業など他社を含むサービスをスマホで一帯提供する基盤を作る。三菱UFJ銀行は80兆円近い個人預金を抱える。顧客接点の多いメガバンクが本腰を入れることで海外と比べて遅れていたスマホ金融の普及が進む可能性がある。(日本経済新聞 1面)
ソフトバンクG 中国リスク鮮明 投資戦略に影(日本経済新聞 3面) [topic=18877829] 詳細
[ 06:26:35 - 06:27:15 ] 40秒 詳細
中国政府の中国IT企業に対する規制強化で傘下のビジョンファンドが投資する中国企業は株価が急落した。6月末からの株価下落率をみると、DiDiは4割、トラック配車アプリのフルトラック・アライアンスが5割に達した。中国はソフトバンクグループにとって重要な投資先だったが、選択の見直しが迫られそう。(日本経済新聞 3面)
マイナ保険証 対応1%未満 医療機関 準備遅れ(日本経済新聞 5面) [topic=18877834] 詳細
[ 06:27:15 - 06:27:55 ] 40秒 詳細
医療機関がマイナンバーカードの保険証に対応するにはカードリーダーやパソコンなどのシステムを整備する必要があるが、29日までに専用機器を導入し対応可能となった施設は1664施設と全体の1%未満にとどまっている。医療機関の対応にばらつきが生じれば医療のデジタル化に向けた基盤が一段と遅れる可能性がある。(日本経済新聞 5面)

(NYマーケット) [corner=12789873]
NY株式 [topic=18877836] 詳細
[ 06:27:55 - 06:28:22 ] 27秒 詳細
NY株式の株価の終値を伝えた。
GDP コロナ前の水準回復 [topic=18877839] 詳細
[ 06:28:22 - 06:30:50 ] 148秒 詳細
ニューヨークから中継。堀古さんによると、アメリカのGDPは1年前、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で落ち込んだものの回復し、4-6月期で落ち込みをすべて取り戻した。また全米経済研究所は過去最短の2か月でリセッションが終了したと発表した。高い成長の大部分は反動である可能性が高い。7-9月期は7%程度、10-12月期は5%、22年は3%程度にまで成長が低下していくとみられる。株式市場にとって重要なのは成長と金利水準のバランス。成長率は2%後半に落ち着くとみられるものの、実質金利はマイナスで過去最低水準になる。2%後半の成長をマイナス金利でファイナンスできるという恵まれた環境で、低いコストで資本調達し高く成長できる企業が多くあることを意味する。
29日の株価 [topic=18877841] 詳細
[ 06:30:50 - 06:31:32 ] 42秒 詳細
ヒルトン・ワールドワイドは決算で旅行需要の回復が反映され1株利益が市場予想を上回り株価が上昇。フェイスブックは前日の決算で今年後半にかけて売り上げ高の伸び率が鈍化するとの見通しを示し下落。ニコラは経営の不透明感が意識され下落。
その他のマーケット [topic=18877842] 詳細
[ 06:31:32 - 06:32:00 ] 28秒 詳細
為替・金利・商品の値動きを伝えた。

きょうの経済視点 [corner=12789876]
解説 市場は何を見ているか [topic=18877844] 詳細
[ 06:32:00 - 06:35:33 ] 213秒 詳細
広木さんの経済視点のテーマは「K」。二極化を表すということでダウと日経平均の二極化について説明をする。日本株の重値についてワクチンやオリンピック、企業の不正などのたびに嘆いてきたなどとし、これは改革の先送りのつけだと伝えた。日本の企業はいい企業があるが、全てではないので今回の東証のプライム市場は正すいいチャンスだったがほとんどかわらないことになるので買われない変化を恐れる、代謝がないとうことが日本のマーケットの低迷だと伝えた。池田さんのテーマは「中国株からの波及リスク?」として、中国は不動産市場など規制強化があり株価が崩れるが、日本株への波及について考えるという。15年18年は中国の景気が悪い中FRBが利上げをした悪い組み合わせだったので組み合わせの悪さがあったが、今回は中国は堅調でアメリカの利上げは2年先なのでグローバルリスクになる可能性は低いなどと考えを伝えた。
NEXT [topic=18877851] 詳細
[ 06:35:33 - 06:35:52 ] 19秒 詳細
AI運用ファンドの強みとは。

CM [corner=12789880]

朝活タイム [corner=12789884]
AI運用株式Fを徹底解説 [topic=18877859] 詳細
[ 06:38:22 - 06:45:10 ] 408秒 詳細
日興リサーチセンターの藤原さんが「AI運用株式Fの騰落率ランキング」をテーマに話しをする。デジタルデータが集積され、AIはこれらを解析して関係性を導き出している。ファンドの運営でもAIが活用されている。運用プロセスでAIを使うことについて解説をする。運用プロセスの仕組みは投資対象銘柄を収益面や財務面などからファンドマネージャーが判断し組銘柄を決定していくが、AIファンドは銘柄を絞り込むときに人間では解析できない膨大なデータを解析して関係のうすそうな情報からも多面的に分析して銘柄を決定するという。AI運用ファンドの騰落率ランキングを発表した。もっともパフォーマンスが高いのは新興国地域の小型株式に投資するファンドで、2位から5位はアメリカの小型株式に投資するファンドだ。1位の「ビックデータ新興国小型株ファンド」の直近1年間のパフォーマンスは安定上昇と確認し、台湾・韓国などの小型株式に投資し、およそ5500銘柄を各200を超える100万を超える税務項目を分析し、銘柄はギリシャの「ミティリネオス」や韓国の「キウム証券」など384銘柄あるなどと説明をした。2位の「ブラックロック・米国小型株式ビックデータ戦略ファンド」で直近1年間のパフォーマンスを変動大ながら好調だと確認し、アメリカの小型株式が対象で決算説明会などの発言など多種多様なビックデータとAIを活用して銘柄を絞る。現在はヘルスヘアや資本財などがセクター中心となっている。組入銘柄は半導体の「シリコン・ラボラトリーズ」や「サウスウエスト・ガス・HD」など703銘柄だなどと説明をした。投資する上での注意としてAIは予測になったかのプロセスの透明性だなどと藤原さんは伝えた。
NEXT [topic=18877864] 詳細
[ 06:45:10 - 06:45:17 ] 7秒 詳細
生活満足度過去最高のワケ。

CM [corner=12789888]

(提供) [corner=12789889]
提供 [topic=18877867] 詳細

CM [corner=12789891]

パックンの眼 [corner=12789893]
アメリカ人の”生活満足度”過去最高に転じたワケは? [topic=18877872] 詳細
[ 06:47:37 - 06:54:03 ] 386秒 詳細
今日のテーマは『アメリカ人の”生活満足度”過去最高に転じたワケは?』。アメリカで去年、2008年の金融危機と並ぶほどの過去最低で46.4%だったが、今は過去最高の59%以上となっている。「インフレ危機や失業率も高いのに、何故今がベストなのかを疑問に思う」とパックンは話した。一番上の10が“自分が想像できる最高の人生“で、0は“想像できる一番最低の状態”を表す10段階のはしごのうち、今何段に立っているか、5年後には何段くらいに立つつもりなのかを答え、10~7段は「自分は富んでいる」・6~5段は「苦戦している」・4~0段は「苦労している」ということになり、今回は7以上と答えた人が6割以上と過去最高になった。この背景についてパックンは「去年の最低の状態からの反動だと思います。」と話した。去年の失業率は14%を超えていたが今は6%とまだ高いが半分以下になったことで結構な人数の満足度があがるのではとのこと。また去年はロックダウンの生活だったが今はワクチン接種も進みマスクなしで生活ができるようになっていることも満足度が上がると思われるとのこと。ただ、ワクチン接種率は5割とまだまだな部分も多く、デルタ株のせいで感染するかもしれないとの不安がアメリカで高まっているそうだ。また、別の世論調査では政権に対する支持率は下がっていて、国の方向性は正しいのかという問いに対しては「はい」と答える人が激減している。それでも満足度が高いということはどういうことかについて「自分の生活に対する満足と、国・政治に対する意見は別物かもしれない。経済的な要素はあるかもしれないが、政治にはそんなに左右されないということかもしれない」などとパックンは話した。今日のパックンの視点は『Count your blessing 恵みを数えよう』。「生活満足度が高い人は日本の世論調査では答えない人が多いのではないかと思う」とパックンは言い「本当はどれだけ幸せなのか改めて考えていただきたい」「世論調査を信じるなとは言いたくないが幸せは各自の基準ではかっていただきたいと思います。」などと話した。
NEXT [topic=18877882] 詳細
[ 06:54:03 - 06:54:10 ] 7秒 詳細
NEXT 速報 アマゾン成長に陰り?

CM [corner=12789898]

(気象情報) [corner=12789899]
気象情報 [topic=18877889] 詳細
[ 06:56:55 - 06:58:58 ] 123秒 詳細
東京の現在の気温は24.9度。全国の天気予報と週間天気予報を伝えた。