番組パラグラフ詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240110 > エピソード: 1690226 > コーナー:xxx > トピック:xxxx > パラグラフ: 21872999

パラグラフ

パラグラフID 21872999
コンテキストID 19070627
放送時刻From 2024-01-11 00:02:20
放送時刻To 2024-01-11 00:08:50
WireAction更新時刻 2024-01-11 00:45:55
非表示フラグ 0
パラグラフテキスト 19世紀末、ロシアでは世界最長の距離を繋ぐ鉄道の建設が始まった。モスクワとウラジオストクを繋ぐ、全長9300kmのシベリア鉄道である。アジアとの交易や資源確保を目的としたこの鉄道は帝政ロシアによって考案され、25年の歳月を費やした後の1916年に開通を果たす。しかし、その翌年に帝政ロシアは二月革命によって崩壊。内戦状態に陥ったロシア国内で、レーニン率いるボリシェヴィキはシベリア鉄道を駆使して東部へと支配地域を拡大させていった。内戦に置いてシベリア鉄道の駅や線路は重要な拠点となり、ここを抑えたボリシェヴィキは内戦で勝利を果たす。1922年にソビエト連邦が誕生すると、新たな指導者となったスターリンはシベリア鉄道の支線建設に着手した。支線の建設は各地の農産物や鉱物を輸送するための流通網を整備することが目的だったが、それに加えて文化の異なる様々な民族に同じ作業を行わせることで国家への忠誠心を確保するという狙いもあった。シベリアでは1932年に満州国を建国した日本への警戒から新たな路線「バム鉄道」も建設されたが、過酷なシベリアでの作業に従事したのは政治犯や日本の戦争捕虜たちだった。こうした犠牲の末にバム鉄道は1984年に開通し、シベリアの貴重資源を輸送する路線としてソビエトの経済を支えた。

タグ

id paragraph_id kind name name_company m_word_name
63019786 21872999 name ニコライ2世 該当なし ニコライ2世
63019787 21872999 name ウラジーミル・レーニン 該当なし ウラジーミル・レーニン
63019788 21872999 brand ドクトル・ジバゴ
63019789 21872999 name スターリン 該当なし ヨシフ・スターリン
63019790 21872999 brand バム鉄道
63019791 21872999 area ロシア
6件のタグが存在します

CloudSearch格納データ

scene_bodyに記載の文字がキーワード検索の対象
id wa21872999
episode_id 1690226
article_title 映像の世紀バタフライエフェクト / (映像の世紀 バタフライエフェクト) / 巨大工事 世界はどうつながってきたのか
scene_body (映像の世紀 バタフライエフェクト) # 巨大工事 世界はどうつながってきたのか # 19世紀末、ロシアでは世界最長の距離を繋ぐ鉄道の建設が始まった。モスクワとウラジオストクを繋ぐ、全長9300kmのシベリア鉄道である。アジアとの交易や資源確保を目的としたこの鉄道は帝政ロシアによって考案され、25年の歳月を費やした後の1916年に開通を果たす。しかし、その翌年に帝政ロシアは二月革命によって崩壊。内戦状態に陥ったロシア国内で、レーニン率いるボリシェヴィキはシベリア鉄道を駆使して東部へと支配地域を拡大させていった。内戦に置いてシベリア鉄道の駅や線路は重要な拠点となり、ここを抑えたボリシェヴィキは内戦で勝利を果たす。1922年にソビエト連邦が誕生すると、新たな指導者となったスターリンはシベリア鉄道の支線建設に着手した。支線の建設は各地の農産物や鉱物を輸送するための流通網を整備することが目的だったが、それに加えて文化の異なる様々な民族に同じ作業を行わせることで国家への忠誠心を確保するという狙いもあった。シベリアでは1932年に満州国を建国した日本への警戒から新たな路線「バム鉄道」も建設されたが、過酷なシベリアでの作業に従事したのは政治犯や日本の戦争捕虜たちだった。こうした犠牲の末にバム鉄道は1984年に開通し、シベリアの貴重資源を輸送する路線としてソビエトの経済を支えた。 # ドクトル・ジバゴ バム鉄道 #
publish_start_date 1704898200 (2024/01/10 23:50:00)
local_name kanto

WebAPI(json)

/api/v1/paragraphs/id/21872999