番組パラグラフ詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240423 > エピソード: 1312702 > コーナー:xxx > トピック:xxxx > パラグラフ: 18235262

パラグラフ

パラグラフID 18235262
コンテキストID 17268075
放送時刻From 2024-04-23 23:30:09
放送時刻To 2024-04-23 23:39:36
WireAction更新時刻 2024-04-24 01:01:47
非表示フラグ 0
パラグラフテキスト 日本の単身世帯の割合は2000年、27.6%だったが、25年には40.1%に達する。その後も増加していく。一方、核家族世帯の割合は減少の一途を辿る。スーパーやコンビニでは1人分のパックなど個食に対応した動きが広がっている。今後、高齢の単身世帯が大きく増えていく見通しで、家庭内の様々なことを代わりにやってくれる”代行サービス”が注目される。ただ、限られた年金で生活している高齢者には負担が大きく、公的サポートがより必要となってくる。身寄りのない高齢者の場合、住宅を借りられなくケースがある。1人暮らしの高齢者などが家賃を滞納した時、一定範囲で立て替えてくれる「家賃保証業者」を国が認定するといった制度もある。認知症への対応も強化しなければならないなど、国や自治体は支援体制の拡大を早急に進めなくてはならない。高齢者からの申請を待つだけでなく、高齢者に直接会い、支援が必要かを確認する積極的対応が重要となる。公的サポートだけでなく、住民同士のつながり、地域のコミュニティの役割もますます大切となってくる。

タグ

id paragraph_id kind name name_company m_word_name
49324955 18235262 company 国立社会保障・人口問題研究所
49324956 18235262 company ニッセイ基礎研究所
49324957 18235262 name 久我尚子上席研究員 ニッセイ基礎研究所 久我尚子
49324958 18235262 free 認知症
4件のタグが存在します

CloudSearch格納データ

scene_bodyに記載の文字がキーワード検索の対象
id ks18235262
episode_id 1312702
article_title 時論公論 / (時論公論) / 単身世帯が4割超の時代へ 求められるモデルチェンジ
scene_body (時論公論) # 単身世帯が4割超の時代へ 求められるモデルチェンジ # 日本の単身世帯の割合は2000年、27.6%だったが、25年には40.1%に達する。その後も増加していく。一方、核家族世帯の割合は減少の一途を辿る。スーパーやコンビニでは1人分のパックなど個食に対応した動きが広がっている。今後、高齢の単身世帯が大きく増えていく見通しで、家庭内の様々なことを代わりにやってくれる”代行サービス”が注目される。ただ、限られた年金で生活している高齢者には負担が大きく、公的サポートがより必要となってくる。身寄りのない高齢者の場合、住宅を借りられなくケースがある。1人暮らしの高齢者などが家賃を滞納した時、一定範囲で立て替えてくれる「家賃保証業者」を国が認定するといった制度もある。認知症への対応も強化しなければならないなど、国や自治体は支援体制の拡大を早急に進めなくてはならない。高齢者からの申請を待つだけでなく、高齢者に直接会い、支援が必要かを確認する積極的対応が重要となる。公的サポートだけでなく、住民同士のつながり、地域のコミュニティの役割もますます大切となってくる。 # 国立社会保障・人口問題研究所 ニッセイ基礎研究所 # 牛田正史(日本放送協会), 岸正浩(日本放送協会)
publish_start_date 1713882600 (2024/04/23 23:30:00)
local_name kansai

WebAPI(json)

/api/v1/paragraphs/id/18235262