番組パラグラフ詳細
TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240121 > エピソード: 1291156 > コーナー:xxx > トピック:xxxx > パラグラフ: 17946676
パラグラフ
パラグラフID | 17946676 |
---|---|
コンテキストID | 16954662 |
放送時刻From | 2024-01-21 13:06:10 |
放送時刻To | 2024-01-21 13:10:43 |
WireAction更新時刻 | 2024-01-21 14:02:58 |
非表示フラグ | 0 |
パラグラフテキスト | 1972年、ロンドンのクリスティーズのオークションに、元時代の染付壺が出品された。そして、日本の美術商が、当時中国美術としては最高額の1億8000万円で落札した。染付とは、白磁に青い絵付を施した焼き物で、中国では青花、欧米ではブルーアンドホワイトという。700年前の元時代、イスラム圏からコバルト顔料が輸入され、染付が主流化したという。図柄は、代表的なものは吉兆を示す魚藻文となる。その一つが、トルコ・イスタンブールのトプカプ宮殿に伝わる「青花麒麟文盤」で、中央に麒麟が描かれ、その周りに朝顔・瓜・太湖石、草花が描かれ、元時代の最高傑作といわれている。しかし、この青花の技法が確立して20年ほどで元が滅亡し、現存数は極めて少ない。依頼品は、元時代の染付大皿で、トプカプ宮殿と比較すると大きさはほぼ同じだが、器の形や図柄が異なっている。また、欠けた部分は修復され、痕が全くわからない状態となっている。 |
タグ
id | paragraph_id | kind | name | name_company | m_word_name |
---|---|---|---|---|---|
48373588 | 17946676 | company | クリスティーズ | ||
48373589 | 17946676 | free | 白磁印花蓮花文鉢 | ||
48373590 | 17946676 | brand | 東京国立博物館 | ||
48373591 | 17946676 | free | 青花牡丹唐草文盤 | ||
48373592 | 17946676 | brand | 大阪市立東洋陶磁美術館 | ||
48373593 | 17946676 | name | 景徳鎮 | 該当なし | 景徳鎮 |
48373594 | 17946676 | brand | 国立故宮博物院 | ||
48373595 | 17946676 | free | 青花龍文瓶 | ||
48373596 | 17946676 | company | 住友グループ | ||
48373597 | 17946676 | company | 安宅 | ||
48373598 | 17946676 | name | 六田知弘 | 該当なし | 六田知弘 |
48373599 | 17946676 | free | 青花人物瓶 | ||
48373600 | 17946676 | free | 青花蓮池魚藻文壺 | ||
48373601 | 17946676 | free | 青花雲龍文象耳瓶 | ||
48373602 | 17946676 | brand | 大英博物館 | ||
48373603 | 17946676 | free | 青花麒麟文盤 | ||
48373604 | 17946676 | brand | トプカプ宮殿 | ||
48373605 | 17946676 | brand | 瓜 | ||
48373606 | 17946676 | area | ロンドン(イギリス) | ||
48373607 | 17946676 | area | イスタンブール(トルコ) | ||
48373608 | 17946676 | free | アサガオ |
CloudSearch格納データ
scene_bodyに記載の文字がキーワード検索の対象id | ks17946676 |
---|---|
episode_id | 1291156 |
article_title | 開運!なんでも鑑定団 / (開運!なんでも鑑定団) / 愛好家垂涎の的 元時代の染付 |
scene_body | (開運!なんでも鑑定団) # 愛好家垂涎の的 元時代の染付 # 1972年、ロンドンのクリスティーズのオークションに、元時代の染付壺が出品された。そして、日本の美術商が、当時中国美術としては最高額の1億8000万円で落札した。染付とは、白磁に青い絵付を施した焼き物で、中国では青花、欧米ではブルーアンドホワイトという。700年前の元時代、イスラム圏からコバルト顔料が輸入され、染付が主流化したという。図柄は、代表的なものは吉兆を示す魚藻文となる。その一つが、トルコ・イスタンブールのトプカプ宮殿に伝わる「青花麒麟文盤」で、中央に麒麟が描かれ、その周りに朝顔・瓜・太湖石、草花が描かれ、元時代の最高傑作といわれている。しかし、この青花の技法が確立して20年ほどで元が滅亡し、現存数は極めて少ない。依頼品は、元時代の染付大皿で、トプカプ宮殿と比較すると大きさはほぼ同じだが、器の形や図柄が異なっている。また、欠けた部分は修復され、痕が全くわからない状態となっている。 # クリスティーズ 東京国立博物館 大阪市立東洋陶磁美術館 国立故宮博物院 住友グループ 安宅 大英博物館 トプカプ宮殿 瓜 # 今田耕司, 福澤朗, 片渕茜(テレビ東京), 岩城滉一, 坂上時義, 市川隆 |
publish_start_date | 1705809240 (2024/01/21 12:54:00) |
local_name | kansai |