番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240721 > エピソード: 1730078

エピソード情報

放送局 NHK総合
プログラム名 うなぎのぼりLAB(研究所)
エピソード名
カテゴリ 教育教養
放送時間 2024-07-21 00:10:00 〜 2024-07-21 00:40:00
WireActionデータ更新時刻 2024-08-25 07:54:36

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=15327652]
番組紹介 [topic=22749072] 詳細
[ 00:10:00 - 00:11:22 ] 82秒 詳細
データ化された位置情報をもとに、人手急上昇スポットを徹底調査する。

(うなぎのぼりLAB) [corner=15327658]
佐賀・鹿島市 [topic=22749083] 詳細
[ 00:11:22 - 00:16:57 ] 335秒 詳細
佐賀・鹿島市にある祐徳稲荷神社に多くのタイ人が殺到している。人口は約6600万人のところ、15年に公開されたドラマが再生回数1000万回を突破するなど大ヒット。同作のクライマックスシーンに上述した神社が登場していて、タイ語による案内板を設置。宮司の鍋島朝寿氏は10年間にわたって、タイ語を学び続けていて、仏教国で信心深いタイ人のために神社でのしきたりを体験して貰う企画も発案した。また、日本とタイの架け橋となるべく、ボランティア団体も活動している。
[ 00:16:57 - 00:19:13 ] 136秒 詳細
13年7月、タイ人観光客に対して、訪日ビザの免除が実施された。佐賀県庁職員の近野顕次氏は「STAY Saga」の監督、プロデューサーに直談判し、「みなさんが撮影したい日本の風景って佐賀にあります」とアピールしたという。合計6作品の映画、ドラマが佐賀で撮影されることととなった。最近ではマレーシアのドラマも誘致した。
スタジオトーク [topic=22749115] 詳細
[ 00:19:13 - 00:21:37 ] 144秒 詳細
高橋ひかるはタイまで向かって佐賀の魅力をアピールした県庁職員のフットワーク、宮田崇氏は先見の明に舌を巻いた。続いて、海外観光客が殺到するスポットランキングを紹介。1位は夜景が見どころの「SHIBUYA SKY」。2位は「鎌倉高校前駅近くの踏切」。
渋谷周辺 [topic=22749135] 詳細
[ 00:21:37 - 00:23:32 ] 115秒 詳細
渋谷駅周辺は午後2~4時に人手がピークに達する。宮田崇氏は「みんな、日中に来て路上飲みし、ゴミだけ置いて帰っていってしまう。渋谷区の課題」と話す。
うなぎのぼりグルメ調べてみました! [topic=22749146] 詳細
[ 00:23:32 - 00:29:16 ] 344秒 詳細
市川駅から徒歩30分の場所にある千葉商科大学では学食が種類豊富なグルメをワンコイン以下で販売し、学生の他、地元客が足を運ぶ。学食は3つあり、公募を勝ち抜いた3人の学生が運営していて、陳子豪さんは弁当販売を考案。男子学生が多いことから、ボリューミーで提供がスピーディー、安い弁当にこだわっている。いずれ、学外に店を出したいという。土屋颯大さんは母の味を再現したおむすびを販売し、韓流ブームにも乗っかり、ターゲットは女性。椎名飛翔さんは真心のこめたメッセージがついた弁当を販売している。
スタジオトーク [topic=22749177] 詳細
[ 00:29:16 - 00:30:52 ] 96秒 詳細
千葉商科大学に近い和洋女子大学にもオシャレな学食があり、メニューも充実。宮田崇氏は「トラックドライバーに人気のラーメン店に若者が行列を作るようになった。その店は家系ラーメン発祥の店」と語った。
蒲田駅 [topic=22749196] 詳細
[ 00:30:52 - 00:36:08 ] 316秒 詳細
蒲田駅から徒歩4分の場所にある雑居ビルはシェアサイクル、キックボードの貸し出し・返却拠点。会社員の武井武弘さんは電動キックボードを使い、駅から遠いエリアを開拓している。西六郷公園や風情のある中華料理店など偶然の発見も楽しいという。電動小型モビリティー運営会社の岡井大輝代表は「日本中どこでも(駅から)歩いて30分の場所ってまだまだ可能性が残っている」と話す。
スタジオトーク [topic=22749226] 詳細
[ 00:36:08 - 00:39:00 ] 172秒 詳細
宮田崇氏はシェアサイクルのヘビーユーザーで、「交通手段がないところにもどんどん行ける」と語った。現在、高齢者向けに四輪駆動のモビリティーが開発されている。宮田氏は「行列ができるところ、今の時代を表すヒントが隠されている」、高橋ひかるは「もっといろんなデータをみて、いろんな場所の魅力を知りたい」などと語った。