番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240702 > エピソード: 1726399

エピソード情報

放送局 TBS
プログラム名 マツコの知らない世界
エピソード名 専門店急増!お茶漬け最前線▽実はサンゴ大国ニッポン!夏絶景
カテゴリ 芸能
放送時間 2024-07-02 20:55:00 〜 2024-07-02 22:00:00
WireActionデータ更新時刻 2024-07-03 13:22:03

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=15285851]
今夜は… [topic=22683990] 詳細
[ 20:55:00 - 20:55:42 ] 42秒 詳細
今夜は女性に大ブームの「進化したお茶漬けの世界」を紹介。梅干しやたくあんで炊き込むイメージから一変、今やお茶漬けは女性たちのファストフードに。後半はこの夏絶対に行ってほしい日本の絶景サンゴスポットを紹介するという。

マツコの知らないお茶漬けの世界 [corner=15285856]
合計4500杯食べたコンビがプレゼン [topic=22684001] 詳細
[ 20:55:42 - 20:57:30 ] 108秒 詳細
お茶漬けを週7で食べている、もちづきもちことすれみがゲストで登場。2人が伝えたい事は「しょうがないからお茶漬けで…の時代が終了。今、お茶漬け専門店が急増しています。全国に100店舗」だという。マツコは「できればご飯はそのまま食べたい派、お茶漬けは10年以上は食べてない記憶がある。永谷園のお茶漬けの素はふりかけとして使ってました」などと話している。
女性のファストフード!お茶漬けの世界 [topic=22684008] 詳細
[ 20:57:30 - 20:59:48 ] 138秒 詳細
お茶漬けは夜食やお酒の締めと言った男性的なイメージが強かったが今は女性の間でお茶漬けが大ブーム。この数年でお茶漬け専門店が続々誕生。今年4月には創業1690年から続く「山本山」が新宿にお茶漬け専門店をオープン。一番の人気メニューは「山本山海苔だく茶漬け」で、味も香りも違う3種類の海苔を使い1口食べれば磯の香りが広がる絶品茶漬だという。お茶漬けの世界を案内するのはAD時代にお茶漬けに癒やされお茶漬け専門ライターになったもちづきもちこさん。そして、お茶漬け友達の週7でお茶漬けを食べている超ズボラ女子すみれさん。自宅にはお茶漬けのストックが常時90種類以上だという。出汁にこだわる伝統的な京茶漬けなど全国の絶品お茶漬けを紹介。自宅で旅行気分を味わえるご当時インスタント茶漬けも紹介するという。
週7日インスタントを食べるすれみさん お茶づけ海苔発売から72年!永谷園が驚きの進化 [topic=22684010] 詳細
[ 20:59:48 - 21:05:04 ] 316秒 詳細
永谷園のお茶漬けを紹介。お茶漬けシリーズだけで全36種類。ご当時お茶漬けは15種類で空港やお土産店などで発売されている。「飛騨限定 飛騨牛茶づけと赤かぶ茶づけ」や「沖縄限定 ゴーヤーチャンプルー茶づけとあぐー豚茶づけともずく茶づけ」など。子供用のお茶漬けの「クリーミーカレー茶づけ」もあるという。すれみさんのイチオシは「だし茶漬け」。海老と天かすの香りがするという。永谷園のお茶漬けは1953年、当時お料理屋で締めとして食べられていたが、お茶漬けを家で簡単に作れるようにと考え誕生した。当時は1袋10円だったが、美味しさから大ヒット。緑の粉は抹茶と食塩と砂糖と昆布の粉だという。「信州限定 野沢菜茶づけとわさび茶づけ」は野沢菜がお湯を吸ってシャキシャキに戻るタイプとなっている。すみれさんのオススメの食べ方は、お茶をかけずに混ぜご飯にする事。永谷園の「お茶漬け海苔」と「さけ茶づけ」には違いがあり、あられの大きさとパッケージが違うという。さけ茶づけなどは紙で出来ているが、お茶漬け海苔だけは松葉あられが袋を破らないようプラスチックに。海苔が湿気ないために袋の中にあられを入れたという。
食べた数1500杯!元ADもちづきさん だしで味が全く違う!最高の旨みを味わって [topic=22684023] 詳細
[ 21:05:04 - 21:06:13 ] 69秒 詳細
だしの文化は、縄文土器に食材を入れてだしをとったのが始まりだと言われている。お茶漬けは、平安時代に、冷めたお米にお湯をかけて温めて食べる「湯漬け」が始まりだという。江戸時代になり、お茶の文化が始まって、庶民にお茶漬けが広がったという。今では、だしをかけて食べるのが主流になっている。
もちづきさんオススメ 全国のご当地だし茶漬け [topic=22684051] 詳細
[ 21:06:13 - 21:09:50 ] 217秒 詳細
もちづきさんおすすめの全国ご当地だし茶漬けを紹介する。関東の合わせだしは、江戸時代に、かつおや昆布など全国の特産物が江戸に集まったことで誕生した。合わせだしにこだわっているのが、半蔵門にある「雅なだし」。だしには、真昆布や鯛煮干しなど5種類を使用している。昆布は、60℃の低温でじっくり40分煮出す。昆布を取り出してから、80℃まで温度を上げて20分煮込む。出来上がるまでに3時間かかる。もちづきさんのおすすめは、「鮭&いくらなだし茶漬け」だ。まぐろの水揚げ量が日本一の静岡県では、まぐろ節がある。粉末にして、料理に入れることもあるという。三島市にある「まぐろ道場」では、5種類のまぐろを使用した「トロとろとろ丼」が味わえる。豚骨鶏ガラスープにまぐろ節を入れただしをかけて食べる。刺身との相性も抜群だという。福岡名物のふくだしをジュレにして、明太子を乗せた冷製茶漬けもある。
かつおを味わい尽くす 高知 お茶漬けの店 たに志 [topic=22684060] 詳細
[ 21:09:50 - 21:11:32 ] 102秒 詳細
かつおの名産地・高知県では、良性のカビを吹きつけて乾燥する工程を数ヶ月繰り返し、濃厚な味わいに仕上げる。高知駅から徒歩15分の飲み屋街「おびや町小路」の奥にある「たに志」。昭和41年にオープンし、親子2代で切り盛りしている。だしは、地元産の鰹節を使い、具材は、毎朝仕入れる新鮮なかつおに、醤油とにんにくベースの秘伝のタレをかけている。
舞妓さんに大人気 京都 ぎをん どろや [topic=22684087] 詳細
[ 21:11:32 - 21:12:55 ] 83秒 詳細
京都のだし文化が発展したのは、江戸時代。これまで使っていた贅沢な食材が手に入らなくなり、素材の味を際立たせて楽しむため、薄味の京だしが誕生したという。祇園四条駅から徒歩8分のところにある「お茶漬け割烹ぎをんどろや」は、2002年にオープンし、舞妓さんにも支持されるお茶漬け店だ。京風だしは、昆布と鰹節の旨味を組み合わせている。ちりめん山椒など、約15種類のお茶漬けが楽しめる。
スタジオ試食 [topic=22684096] 詳細
[ 21:12:55 - 21:14:54 ] 119秒 詳細
高知県「たに志」の「鰹茶漬」を試食した。マツコは、だしが濃くておいしいなどと話した。京都府「ぎをんどろや」の「しば漬け」のお茶漬けを試食した。マツコは、ちゃんとだしをとっていて、単品で味わいたくなるなどと話した。
すれみの見解 丁寧な暮らしぶりたい女子がお茶漬けを食べる傾向 [topic=22684104] 詳細
[ 21:14:54 - 21:16:21 ] 87秒 詳細
すれみさんは丁寧な暮らしぶりたい女子がお茶漬けを食べる傾向があると語り「お茶漬け専門店に行っている女子は大体そう」と話しもちづきもちこさんは「違うよ!」と突っ込んでいた。
このあと [topic=22684110] 詳細
[ 21:16:21 - 21:16:36 ] 15秒 詳細
インスタントお茶漬けマニアすれみさん激推し!自宅で旅行気分!絶品ご当地お茶漬け。究極のお取り寄せ生茶漬け!
提供 [topic=22684113] 詳細

CM [corner=15285932]

マツコの知らないお茶漬けの世界 [corner=15285933]
週7日インスタントを食べるすれみさん 美味しく頂く秘訣は一気にかき込む [topic=22684123] 詳細
[ 21:18:49 - 21:20:20 ] 91秒 詳細
週7日インスタントを食べるすれみさんは1DKの家に旦那と2人ぐらしでお茶漬け用の茶碗があり通常より薄いという。お米はもち麦を混ぜたものを冷凍、湯は沸かさずウォーターサーバーから直入れで「お湯を入れたらすぐかき込む」のが美味しくいただく秘訣だという。
新潟 ガリガリ感がたまらない名物柿の種 [topic=22684130] 詳細
[ 21:20:20 - 21:21:21 ] 61秒 詳細
すれみさんの思うインスタント茶漬け最大の魅力として「お茶漬けが町おこしの武器 旅行気分が味わえる全国ご当地お茶漬け」を紹介する。新潟県「柿の種 ふりかけ茶漬け わさび風味」は創業100年浪花屋製菓の元祖柿の種を使用、あられの比にならないぐらいのガリガリ食感で食べ終わるまで続くという。
沖縄 名産品アーサで磯香りを楽しむ [topic=22684138] 詳細
[ 21:21:21 - 21:22:00 ] 39秒 詳細
変わり種として沖縄県の「アーサお茶漬け」を紹介。ミネラル豊富な沖縄のあおさだけを使用、お湯をかけた時に風味が最大限でるようにフリーズドライではなく乾燥させている。あおさの香りをとろとろ食感が楽しめるということ。
高知 ゆずの収穫量日本一!清涼感を味わう [topic=22684141] 詳細
[ 21:22:00 - 21:22:15 ] 15秒 詳細
高知県安芸郡馬路村では収穫量日本一のゆずを使った清涼感の楽しめるゆず茶漬けを紹介した。
静岡 8種類の茶葉で香ばしい香り [topic=22684142] 詳細
[ 21:22:15 - 21:23:22 ] 67秒 詳細
すれみさんのイチオシ、静岡・静岡市の創業100年に老舗茶屋の白形傳四郎商店「お茶屋の静岡茶漬け」を紹介した。地元で採れた種類の茶葉と上品な旨味を出すため抹茶の現呂うてんちゃをブレンド、焼津産の鰹節を加えティーバッグで販売している。1日500食の人気商品だということ。
自宅で旅行気分!お取り寄せ生茶漬け2選 [topic=22684143] 詳細
[ 21:23:22 - 21:23:55 ] 33秒 詳細
自宅で旅行気分!お取り寄せ生茶漬け2選を紹介、生茶漬けは具材がパウチされているもののこと。東京HIROYAのNaruhodo Chazukeは飛行機ファーストクラスなどで提供されているという。特に滋賀県のうなぎ茶漬と長崎県の牧島流 鯵茶漬けがオススメだという。
脂が乗ったうなぎの佃煮 滋賀 近江今津 西友 [topic=22684145] 詳細
[ 21:23:55 - 21:25:03 ] 68秒 詳細
すれみさんオススメ、お取り寄せできるご当地生茶漬けを紹介。日本有数のうなぎの産地琵琶湖のほとりにある昭和初期に開業した近江今津 西友は蒲焼が人気で大丸などにも出店、もう1つの人気商品がうなぎ茶漬だという。うなぎに生山椒を加えた特製タレで味付け、お湯をかけるとうなぎの脂と山椒の風味が溶け出すということ。
あじのプリプリ食感 長崎 徳信 [topic=22684148] 詳細
[ 21:25:03 - 21:25:50 ] 47秒 詳細
お取り寄せできるすれみさんオススメのご当地生茶漬けを紹介。あじの水揚げ日本一の長崎県。長崎駅から車で30分のコンビニ・信号などがない人口約700人の牧島にある徳信ではプリプリ食感が特徴の対馬海域産のあじを使用している。1度食べたら病みつき絶品あじ茶漬けをこのあと紹介する。
後半は… [topic=22684152] 詳細
[ 21:25:50 - 21:26:02 ] 12秒 詳細
日本とは思えない!絶景産後スポットが続々登場!

CM [corner=15285947]

(番組宣伝) [corner=15285953]
世界ストリートフードジャーナル [topic=22684166] 詳細
[ 21:28:02 - 21:28:07 ] 5秒 詳細
世界ストリートフードジャーナルの番組宣伝。
日曜劇場 ブラックペアン シーズン2 [topic=22684167] 詳細
[ 21:28:07 - 21:28:12 ] 5秒 詳細
日曜劇場ブラックペアンシーズン2の番組宣伝。

マツコの知らないお茶漬けの世界 [corner=15285955]
あじのプリプリ食感 長崎 徳信 [topic=22684169] 詳細
[ 21:28:12 - 21:28:52 ] 40秒 詳細
あじの水揚げ日本一の長崎県が誇る絶品ご当地茶漬けを紹介する。朝どれあじをさばいて、一晩寝かせ旨味をアップさせる。塩や緑茶粉末などをブレンドした特製タレで漬けている。
自宅で旅行気分!お取り寄せ生茶漬け2選 [topic=22684179] 詳細
[ 21:28:52 - 21:31:33 ] 161秒 詳細
長崎県・徳信の「牧島流”鯵”茶漬け(塩味)」を試食し、マツコは、お茶漬けにしたほうが、そのままで食べるよりおいしいなどと話した。滋賀県・西友の「うなぎ茶漬」を試食し、マツコは、うなぎをかじりながら食べるのがおすすめだなどし、別腹のスイーツ感覚で、お茶漬けを楽しめそうだなどと話した。

マツコの知らないサンゴの世界 [corner=15285966]
世界初!冬の人工産卵を成功させた高倉さん 絶景スポット 謎の生態 最先端研究まで一挙集結! [topic=22684183] 詳細
[ 21:31:33 - 21:34:19 ] 166秒 詳細
サンゴ礁は、写真集が毎年のように出版され、近年流行しているアクアリウムには欠かせない存在だ。各地で、サンゴが弱り、白化現象が起きている。温暖化や海洋汚染など、人の活動が原因と言われている。サンゴの世界を紹介する高倉は、東京大学・大学院を卒業後、サンゴを研究する会社を起業し、本来、夏に産卵するサンゴの真冬の人口産卵に成功した。日本の絶景サンゴスポットや、サンゴの生態、がん治療に繋がる可能性がある最先端研究を紹介する。
日本はサンゴ大国!約430種類も生息 [topic=22684208] 詳細
[ 21:34:19 - 21:35:57 ] 98秒 詳細
高倉が見に行ってほしい日本のサンゴを紹介する。日本には、ハワイの約5倍の約430種のサンゴがいる。日本は、東南アジアから暖かい海流が流れてきているため、熱帯から外れた場所にもサンゴ礁がある。館山沖にもサンゴ礁があり、ダイバーにも人気だという。
このあと… [topic=22684212] 詳細
[ 21:35:57 - 21:36:12 ] 15秒 詳細
日本とは思えない!夏に行きたい絶景サンゴスポット。

CM [corner=15285988]

マツコの知らないサンゴの世界 [corner=15285993]
気軽に20種類が見える 静岡ヒリゾ浜 [topic=22684218] 詳細
[ 21:38:12 - 21:39:24 ] 72秒 詳細
高倉がおすすめする日本の絶景サンゴスポットを紹介する。伊豆半島のヒリゾ浜は、崖に囲まれていて、陸路で行くことはできない。そのため、手つかずの自然が残っていて、日本優秀のシュノーケリングスポットになっている。7~9月の間だけ、渡し船で渡ることができる。日本一深い駿河湾と黒潮の恩恵を受け、約20種類のサンゴが生息している。今の時期は、混みすぎず、おすすめだという。
サンゴ礁が隆起した奇跡の島 鹿児島 喜界島 [topic=22684224] 詳細
[ 21:39:24 - 21:41:03 ] 99秒 詳細
鹿児島県の喜界島は、日本で唯一、サンゴ礁が隆起してできた島だ。絶滅の危機が高まっているアオサンゴが住むなど、サンゴの聖地と呼ばれている。北海道大学が設立した喜界島サンゴ礁科学研究所がある。
このあと… [topic=22684226] 詳細
[ 21:41:03 - 21:41:22 ] 19秒 詳細
日本最大級のサンゴ礁群。

CM [corner=15285996]

マツコの知らないサンゴの世界 [corner=15285999]
最大級のサンゴ礁群 宮古島 八重干瀬 [topic=22684232] 詳細
[ 21:43:37 - 21:44:50 ] 73秒 詳細
高倉さんが最もオススメ!日本最大級のサンゴ礁群を紹介。沖縄県宮古島から船で1時間弱のところにある「八重干瀬」は東京ドーム320個分だという。潜ると300種を超えるサンゴが生息、直径10mを超えるコモンシコロサンゴは映像の大きさになるまで1000年以上かかっていると言われている。この場所の特徴は浅い場所にサンゴが生息していて潮が引くと界面にでてくるという。
鑑賞ポイント!角度によって色が違う [topic=22684236] 詳細
[ 21:44:50 - 21:46:06 ] 76秒 詳細
サンゴがもっと面白くなる鑑賞ポイント「見る角度によって色がぜんぜん違う」といい生きたサンゴをスタジオに持ってきた。上かた見ると緑、横からみると茶色など全く色が異なるのは蛍光タンパク質という紫外線から肌を守り光っているという。
わからない事が多すぎる!謎の生態が魅力 [topic=22684239] 詳細
[ 21:46:06 - 21:47:06 ] 60秒 詳細
高倉さんがハマった最大のサンゴの魅力は「とにかく謎だらけ!わからない事が多すぎる」だという。人間とはすごく離れたクラゲなどの仲間の無脊椎動物だといい意外すぎる生態をこのあと紹介する。
謎の生態(1)基本形すら決まってない [topic=22684243] 詳細
[ 21:47:06 - 21:47:42 ] 36秒 詳細
サンゴの謎の生態(1)基本形すら決まってないを紹介。犬なら四足など決まっているがサンゴは全然違うということ。
このあと… [topic=22684246] 詳細
[ 21:47:42 - 21:48:03 ] 21秒 詳細
目を疑う!超巨大サンゴ。神秘的!一斉産卵。サンゴを使ったがん治療の最先端研究!
提供 [topic=22684247] 詳細

CM [corner=15286003]

(番組宣伝) [corner=15286007]
明日(水)のTBS [topic=22684251] 詳細
[ 21:51:31 - 21:51:47 ] 16秒 詳細
世界衝撃映像100連発×ワールド極限ミステリー合体SPの番組宣伝。
日曜劇場 ブラックペアン シーズン2 [topic=22684254] 詳細
[ 21:51:47 - 21:51:52 ] 5秒 詳細
日曜劇場 ブラックペアン シーズン2の番組宣伝。
火曜ドラマ 西園寺さんは家事をしない [topic=22684256] 詳細
[ 21:51:52 - 21:52:00 ] 8秒 詳細
火曜ドラマ 西園寺さんは家事をしないの番組宣伝。