番組詳細
TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240520 > エピソード: 1717387
エピソード情報
放送局 | TBS |
---|---|
プログラム名 | ドキュメンタリー「解放区」 |
エピソード名 | 限界ニュータウンと言われても〜住民自治を生きる人々〜 |
カテゴリ | 教育教養 |
放送時間 | 2024-05-20 01:28:00 〜 2024-05-20 02:28:00 |
WireActionデータ更新時刻 | 2024-05-20 07:55:58 |
コーナー・トピック・パラグラフ
CM
[corner=15185019]
(オープニング)
[corner=15185020]
オープニング
[topic=22526307]
詳細
[
01:29:00
-
01:29:40
]
40秒
詳細
オープニング映像。
オープニング映像。
(ドキュメンタリー「解放区」)
[corner=15185028]
限界ニュータウンと言われても〜住民自治を生きる人々〜
[topic=22526680]
詳細
[
01:29:40
-
01:42:26
]
766秒
詳細
「茨木台ニュータウン」の名前は販売時に業者がつけたもので、実際の地名は京都府亀岡市東別院町鎌倉見立。バブル期、大阪の業者が開発許可を得ずに私有地を造成してできたもの。当時は大阪モノレールの延伸構想もあり、1区画40坪で1000万円ほどの宅地でも飛ぶように売れたものの、モノレール計画は消滅。40年以上たった今、人口は最盛期の半分。その半分は高齢者。業者はバブル崩壊と共に倒産。開発が無許可だったため、道路や水道などは業者の私有財産。借金の担保として債権者に差し押さえられた。自治会が買い取った道路の1つは茨木市の公共施設を無許可で通っており、交渉の結果、道幅の230cmを残して車止めが立てられた。住民らは亀岡市議会議員に陳情すると、脱輪防止のため鉄製の蓋が置かれることとなった。隣接する亀岡市には、バブル期に見立と同じように私有地開発の分譲地が多くできたものの、どこもインフラ老朽化。亀岡市はその私道を準市道とし、補修費の9割を市が助成するものの、脇道などは整備されず。こうした整備費は住民が負担するため、自治会費は月5000~6000円ほど。見立地区では水道も住民らが維持管理。設備は造成時に業者が設置も、買い取った自治会が修理して運営を続けている。各家庭の使用量の確認も自治会が実施。検針から請求書づくりまで、全て自治会が行う。漏水の早期発見のため、検針は月に1回行われる。標高500mの見立では気温も低く、凍結による水道管の破裂も多い。水道管の耐震化工事も自治会が行う。総事業費は1.4億円。3分の2は市が負担も、残りは住民が負担。見立の築40年の住宅をリフォームして、セカンドハウスとして利用したいという夫婦も。移住者は自治会長と面談することになっていて、入会費は31万円。
「茨木台ニュータウン」の名前は販売時に業者がつけたもので、実際の地名は京都府亀岡市東別院町鎌倉見立。バブル期、大阪の業者が開発許可を得ずに私有地を造成してできたもの。当時は大阪モノレールの延伸構想もあり、1区画40坪で1000万円ほどの宅地でも飛ぶように売れたものの、モノレール計画は消滅。40年以上たった今、人口は最盛期の半分。その半分は高齢者。業者はバブル崩壊と共に倒産。開発が無許可だったため、道路や水道などは業者の私有財産。借金の担保として債権者に差し押さえられた。自治会が買い取った道路の1つは茨木市の公共施設を無許可で通っており、交渉の結果、道幅の230cmを残して車止めが立てられた。住民らは亀岡市議会議員に陳情すると、脱輪防止のため鉄製の蓋が置かれることとなった。隣接する亀岡市には、バブル期に見立と同じように私有地開発の分譲地が多くできたものの、どこもインフラ老朽化。亀岡市はその私道を準市道とし、補修費の9割を市が助成するものの、脇道などは整備されず。こうした整備費は住民が負担するため、自治会費は月5000~6000円ほど。見立地区では水道も住民らが維持管理。設備は造成時に業者が設置も、買い取った自治会が修理して運営を続けている。各家庭の使用量の確認も自治会が実施。検針から請求書づくりまで、全て自治会が行う。漏水の早期発見のため、検針は月に1回行われる。標高500mの見立では気温も低く、凍結による水道管の破裂も多い。水道管の耐震化工事も自治会が行う。総事業費は1.4億円。3分の2は市が負担も、残りは住民が負担。見立の築40年の住宅をリフォームして、セカンドハウスとして利用したいという夫婦も。移住者は自治会長と面談することになっていて、入会費は31万円。
CM
[corner=15185030]
(ドキュメンタリー「解放区」)
[corner=15185031]
限界ニュータウンと言われても〜住民自治を生きる人々〜
[topic=22526698]
詳細
[
01:44:41
-
01:48:49
]
248秒
詳細
見立南区の堀内区長が、資源ごみを業者に引き渡し、得た収益は自治会の活動費となる。額は年間で12~13万円ほど。サラリーマンだった堀内は33年前、茨木台ニュータウンとして売られた見立にマイホームを家族とともに購入。額はバブルで地価が高騰する当時にしては安い2000万円ほどで、自治会長はボランティアで引き受けた。
見立南区の堀内区長が、資源ごみを業者に引き渡し、得た収益は自治会の活動費となる。額は年間で12~13万円ほど。サラリーマンだった堀内は33年前、茨木台ニュータウンとして売られた見立にマイホームを家族とともに購入。額はバブルで地価が高騰する当時にしては安い2000万円ほどで、自治会長はボランティアで引き受けた。
CM
[corner=15185033]
(ドキュメンタリー「解放区」)
[corner=15185034]
限界ニュータウンと言われても〜住民自治を生きる人々〜
[topic=22526710]
詳細
[
01:51:04
-
02:00:06
]
542秒
詳細
茨木台ニュータウンの定例役員会議で、水道代未払いの家が議題になり、滞納額は10年間で24万円。自治会則では3ヶ月の未払いで給水停止とできる。未納の当事者と面会したが水道代は払われず、臨時役員会で供給停止期日を9月3日と決定したが、停止反対派の委員が不参加となった。
茨木台ニュータウンの定例役員会議で、水道代未払いの家が議題になり、滞納額は10年間で24万円。自治会則では3ヶ月の未払いで給水停止とできる。未納の当事者と面会したが水道代は払われず、臨時役員会で供給停止期日を9月3日と決定したが、停止反対派の委員が不参加となった。
CM
[corner=15185035]
(ドキュメンタリー「解放区」)
[corner=15185038]
限界ニュータウンと言われても〜住民自治を生きる人々〜
[topic=22526753]
詳細
[
02:02:21
-
02:12:57
]
636秒
詳細
見立南区の堀内区長が、隣の区の芝刈りを手伝った。地震などによる土砂崩れがある見立南区では、亀岡市の補助を受けて土留めやブルーシートを設置したが、根本的解決には繋がっていない。桂川孝裕亀岡市長なども参加し、東別院町の地域懇談会が行われた。東別院町で、夏祭りが行われた。
見立南区の堀内区長が、隣の区の芝刈りを手伝った。地震などによる土砂崩れがある見立南区では、亀岡市の補助を受けて土留めやブルーシートを設置したが、根本的解決には繋がっていない。桂川孝裕亀岡市長なども参加し、東別院町の地域懇談会が行われた。東別院町で、夏祭りが行われた。
CM
[corner=15185041]
(ドキュメンタリー「解放区」)
[corner=15185323]
限界ニュータウンと言われても〜住民自治を生きる人々〜
[topic=22526850]
詳細
[
02:15:12
-
02:21:48
]
396秒
詳細
2023年8月20日、見立自治会館で独自の夏祭りを開催し、費用には資源ごみを売却して得られた財源が充てられた。土砂崩れがおきた土地の一部が自治会に寄付されることになり、清算人の弁護士が許可を取り付けた。水道料金を滞納していた一家から、給水停止前日に請求分が納付された。
2023年8月20日、見立自治会館で独自の夏祭りを開催し、費用には資源ごみを売却して得られた財源が充てられた。土砂崩れがおきた土地の一部が自治会に寄付されることになり、清算人の弁護士が許可を取り付けた。水道料金を滞納していた一家から、給水停止前日に請求分が納付された。
CM
[corner=15185048]
(ドキュメンタリー「解放区」)
[corner=15185058]
限界ニュータウンと言われても〜住民自治を生きる人々〜
[topic=22526794]
詳細
[
02:24:03
-
02:26:50
]
167秒
詳細
2024年4月、見立南区で水道料金を滞納していた一家は、支払いを続けている。見立南区に、半年間で4世帯が入居した。
2024年4月、見立南区で水道料金を滞納していた一家は、支払いを続けている。見立南区に、半年間で4世帯が入居した。
(エンディング)
[corner=15185054]
エンディング
[topic=22526308]
詳細
[
02:26:50
-
02:27:00
]
10秒
詳細
エンディング映像。
エンディング映像。