番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240513 > エピソード: 1716041

エピソード情報

放送局 NHK総合
プログラム名 キャッチ!世界のトップニュース
エピソード名 インド 中国
カテゴリ 報道
放送時間 2024-05-13 10:05:00 〜 2024-05-13 10:55:00
WireActionデータ更新時刻 2024-05-13 14:16:36

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=15169040]
オープニング [topic=22501279] 詳細
[ 10:05:00 - 10:05:12 ] 12秒 詳細
オープニング映像。

(ニュース) [corner=15169384]
ロシア軍 ハルキウ州に攻勢 [topic=22501900] 詳細
[ 10:05:12 - 10:10:17 ] 305秒 詳細
ウクライナとロシアの戦争はウクライナ東部のドネツク州で激しい戦闘が続いているうえに、東部ハルキウ州にもロシア軍が部隊を進めた。ロシア軍は、ハルキウ州で9つの集落を掌握したと英国BBCは伝えている。ゼレンスキー大統領はロシア軍のハルキウ州への侵攻はウクライナ軍の戦力を分散させるねらいがあると警戒感を示した。12日、ロシアのベルゴロド州ではうウクライナ側の攻撃により10階建ての集合住宅が破壊されたとロシア側は発表した。国境の町、ボフチャンシクからリポート。武器の数、兵士の数でウクライナ側は劣勢に立たされている。ロシア側は滑空爆弾を使い破壊力を強めている。一部の住民にとって避難は避けられない。ウクライナ政府は準備はできていたと強調しているがすべての人が納得しているわけではない。ウクライナ側は部隊を増強して攻撃を撃退するとしている。ロシア側は、1300km近い国境全体について詳細に調査中。すでにハルキウには弱点があることが明るみとなった。
国境の町から命がけ避難 [topic=22501907] 詳細
[ 10:10:17 - 10:13:36 ] 199秒 詳細
ロシア軍によるハルキウ州への攻撃についてハルキウ州の知事は12日北部では昼夜を問わずロシア軍の攻撃が続いていて市民2人が死亡した他この2日間で州内のおよそ4000人が避難したと明らかにした。ウクライナ軍は、ロシアのベルゴロド州に対する無人機による攻撃を続けていて12日は市内の集合住宅が倒壊した。一方、ロシア軍による攻撃も続いていてハルキウ州への攻撃を強めているため、多くの住民が避難を余儀なくされている。ウクライナ側からの現地リポート。ロシアとの国境に近いボフチャンシクは3日前から、ロシア軍の激しい攻撃に遭っている。20km先に、避難する人たちをいったん集める場所がある。救助隊医師や心理カウンセラーが強いショックを受けている民間人をケアしている。ロシア軍は、すでに5つの集落を掌握していてボフチャンシクでは市街戦が始まっている。
詳しく 疲弊するウクライナ軍 [topic=22501915] 詳細
[ 10:13:36 - 10:17:52 ] 256秒 詳細
ウクライナ東部のハルキウ州にロシア軍が国境を越えて侵入しウクライナ軍が防衛に追われている。ロシア軍がなぜ今このタイミングで越境攻撃を仕掛けたのか。政治的な理由としてはプーチン大統領は先週7日に通算5期目となる就任式をした他、9日は、第2次世界大戦の戦勝記念日だった。政治的なイベントに軍事的な成果をロシア国民向けに喧伝したいねらいがあったとも考えられる。また、軍事的な理由としてはウクライナ軍の兵器や装備が少ない間にできるだけ攻撃を強めようとしているとみられる。ウクライナ軍に対して最大の軍事支援を行っている米国では野党共和党の一部の議員の反対から追加支援のための予算案がなかなか通らず支援が止まっていた。予算案は先月20日にようやく下院で可決されたが、実際に前線で防衛にあたるウクライナ軍の兵士の手元に届くまでには時間がかかっている。米国の軍事支援が止まっていたことによる兵器や装備の不足に加えて兵士の数も足りていない。ゼレンスキー大統領は先月2日に動員対象となる最も若い年齢を27歳から25歳に引き下げる法案に署名し人数を増やそうとしている。しかし、ロシアでは強権的な政治体制下である意味、問答無用に動員を増やせるのとは異なり、民主主義体制のウクライナでは国民に不人気な動員の増加についてはゼレンスキー大統領は軍の要請がありながらもなかなか踏み切れなかった。この結果、ウクライナ軍の前線の兵士は平均年齢は40歳を超え交代がなかなかできないまま疲弊が目立つと指摘されている。ウクライナの約1000kmに及ぶ防衛ラインで共通の問題となっている。ロシア軍はドネツク州の前線でも部隊を進めている。
ショイグ国防相を交代 [topic=22501919] 詳細
[ 10:17:52 - 10:20:05 ] 133秒 詳細
通算5期目に入ったロシア・プーチン大統領は、新たな政権の人事でショイグ国防相を交代させ安全保障会議の書記に任命したと明らかにした。国防相の後任には経済政策の専門家として知られる、ベロウソフ第1副首相を充てるとする人事案を提示しており、大統領府・ペスコフ報道官は「国防予算が増額されるなど戦時体制が続く中、ベロウソフ氏の経済分野での実績などが評価された」と説明している。ショイグ氏は2012年にプーチン大統領に任命され12年間国防相を務めてきた。安全保障会議にいたニコライ・パトルシェフ氏は新しい職に就くと言われている。
ラファから逃れる市民 [topic=22501924] 詳細
[ 10:20:05 - 10:23:29 ] 204秒 詳細
イスラエル軍はイスラム組織ハマスの壊滅に向けてガザ地区南部ラファで地上部隊による攻撃を続けている。ラファには100万人以上の住民が身を寄せていた。国連はラファからおよそ30万人が退避したと推計しているが、安全な行き先はないと戦闘の停止を求めている。バイデン大統領の国家安全保障担当大統領補佐官はイスラエルのラファでの作戦について、ハマスを打ちのめすことにはならず深刻な害をもたらすと警告した。サリバン補佐官は、イスラエルに対する武器支援を停止するという大統領の姿勢について擁護した。さらに多くのパレスチナ人がラファ南部からイスラエルが拡大人道支援ゾーンと呼ぶマワシ周辺の沿岸地帯へ退避するよう告げられた。ハマスの保健当局はハマスがイスラエルを襲撃した去年10月7日以降、少なくとも3万5000人のパレスチナ人が殺害されたと述べている。
ハマス ガザ北部に再結集か [topic=22501928] 詳細
[ 10:23:29 - 10:26:41 ] 192秒 詳細
イスラエル軍はラファに対する地上部隊の攻撃に加え、制圧したとしていたジャバリアでもハマスが再結集する動きがあるとして地上部隊による作戦を始めた。カタールアルジャジーラはハマスには土地勘があるうえに地下のトンネル網も残っていて戦闘の焦点を南部から北部に移すことに成功したと分析している。ハマスの軍事部門はイスラエルのメルカバ型戦車8両に対して無人機で徹甲弾を投下するなどの攻撃を行ったと発表した。またジャバリアの東部でイスラエル軍の特殊部隊に対して爆弾で攻撃を行い兵員輸送車を攻撃し、相手方に死傷者が出たイスラエル軍の関係者はハマスがガザ市ザイトゥーン地区で戦力の再結集を行っておりこれによってイスラエル軍の部隊が脅かされることになると述べた。またこれによりハマスはラファ、ジャバリア、ザイトゥーン地区の各地域で勢力を取り戻しイスラエル軍が戦果を挙げるためには戦略的な動きが必要になると述べた。一方、イスラエル軍の参謀長は政治的プランがなければ軍はガザ地区の各地で作戦を繰り返さざるを得なくなると述べた。
ワンポイント 北部で戦闘再燃 なぜ [topic=22501936] 詳細
[ 10:26:41 - 10:29:00 ] 139秒 詳細
ガザ地区北部で戦闘再燃している。イスラエル軍のガザ地区の地上侵攻は、北部で始まりガザ市などが破壊されハンユニスに攻撃を強め、今はラファでの攻撃を拡大する構えを見せている。北部でハマスの戦闘員が、再び活動している。イスラエル軍はみずから統治せず、パレスチナ暫定自治政府による統治も認めていない。そこに権力の空白が生じ、ハマスが再結集している。ネタニヤフ首相は敵を打倒すると強調しているが、道筋は示されていないことがますます浮き彫りになっている。

ワールドEYES [corner=15169398]
特集 別府キャスター報告 インド ”モディ外交” [topic=22501939] 詳細
[ 10:29:00 - 10:34:20 ] 320秒 詳細
インドの総選挙で与党が選挙戦を優勢に進めているとみられ、モディ首相の続投の可能性も指摘される中で、早くも今後のモディ外交の行方にも関心が集まっている。外交問題専門家・サンジャヤ・バル氏にインタビュー。「インドは、西側の影響力は低下し世界は多極化に向かっていると考えている。ヨーロッパの影響力は低下し、米国も弱まっている。世界は多極化していて、ロシア、日本、中国、南アフリカ、ブラジル、インドなどが重要な役割を担うようになる。私たちは、多くの国々とよい関係を築こうとしている。ロシアとの関係はとても複雑。ロシアを重視する理由の1つは、隣国の中国に対抗する勢力としてロシアにしっかりと存在してもらいたいということ。中国が大西洋から太平洋まで、そしてユーラシア大陸全体を支配し続けるような状況になれば問題。2つ目は、ロシアとの戦略的な関係。インドでの原子力発電所や原子力潜水艦、ミサイルの開発などでロシアが大きく関わっている。インドは、ロシアとの安定した関係を維持したい。プーチンがウクライナに侵攻したのは間違いだったとインドはみている」「インドでの1人あたりの平均的な収入は2000ドルと依然発展途上の貧しい国で、私たちは大国ではなく、ミドルパワーにすぎない。国連安全保障理事会の常任理事国でもない」とコメント。
特集 インド周辺で高まる 中国の脅威 [topic=22501952] 詳細
[ 10:34:20 - 10:38:48 ] 268秒 詳細
インド北部から北東部で国境を巡り係争地を抱えてきたインドと中国。4年前にもラダック地方で衝突が発生。インド軍によるとインド側で20人の死者が出るなど長年、断続的に軍の衝突が続いてきた。中国は、南アジアのネパールやバングラデシュでもインフラ整備を行うなどこの地域で影響力を拡大。一方のインドは、こうした国々と連携強化を図ることで対抗してきた。しかし今、両国の対立はインドがみずからの勢力圏だとしているインド洋にも拡大している。巨大経済圏構想「一帯一路」を掲げる中国は、インド洋の島国スリランカで融資やインフラ開発などを活発化。融資の返済が滞ると中国は、スリランカ南部の港の99年間にわたる運営権を譲り受けた。そして2年前には、この港に中国の調査船が寄港した。インド国内では、インドの弾道ミサイルや人工衛星の発射などを監視する目的ではないかと警戒する見方も広がったが中国外務省は、この調査船は国際法と国際的な慣例に沿って海洋調査活動を行っていていかなる国の安全保障や経済的利益にも影響しないと反論。一方、インド政府は懸念を表明した。最終的には、スリランカ政府が1年の期限付きで中国を含めた海外からの調査船を入港させないと宣言する。しかし、こうした中で中国が目をつけたとみられるのがインドと良好な関係を維持していたモルディブだった。モルディブでは去年大統領に就任したムイズ氏が中国寄りの姿勢に転換しインド政府にモルディブに駐留するインド軍の撤退を要請した。その期限は今月10日だったが、インド側はそれまでにインド軍関係者を全員撤退させたという。今年2月には中国はモルディブの港へ調査船を寄港させスリランカから切り替えたかのような行動に出ている。中国の調査船の動きを独自に分析している専門家は収集した海洋データを軍事目的で利用するねらいもあるのではと指摘。こうした中、先月も中国の調査船がモルディブの港に入港したと地元メディアが伝えた。インド外務省は会見で「安全保障上必要な対応を取る」と説明した。
特集 別府キャスター報告 インド ”モディ外交” [topic=22501959] 詳細
[ 10:38:48 - 10:42:55 ] 247秒 詳細
インドにとって対中国が外交の大きな課題になる。インド・モディ首相はグローバル・サウスとの連携も強めている。インド外交専門家・サンジャヤバル氏は「モディ首相の政策は新しいものではなく、グローバルサウスの主張は初代首相のネルーまで遡る。南の途上国と連携する政策はインドの歴史と密接につながっている。インドは英国、フランス、オランダ、ポルトガルの植民地下支配を受け、独立運動はヨーロッパ植民地主義との闘いだった。そこに南の多くの国々との共通点がある。そして今日も世界的課題に向き合うために連携している」と話す。またモディ政権の問題点については、「インド国内でのヒンドゥー教徒以外の少数派の扱いについて懸念が高まっている。イスラム教徒、キリスト教徒、シーク教徒に対する問題である。民主主義制度の後退も懸念されている。インドではメディアに自由がないと感じていて、特に米国はこれを問題視している」と指摘する。インドの国民意識を理解することがポイントとなる。ムンバイにあるガンジーがかつて一時的に滞在した家を訪ねた。現在は博物館になっておりガンジーの生涯が模型で展示されており、1893年にガンジーが若い頃に弁護士として滞在していた南アフリカで直面したある事件が取り上げられていた。当時の南アフリカはオランダ系やイギリス人らが支配を強めており、ガンジーは肌の色を理由に白人らから1等車から強制的に降ろされる事件があり、この事件をきっかけにガンジーは白人による植民地支配との戦いを決意したという。

(ニュース) [corner=15169409]
スマトラ島 土石流 多数の死者か [topic=22501969] 詳細
[ 10:42:55 - 10:44:20 ] 85秒 詳細
インドネシア西部で豪雨による土石流が起き、少なくとも34人が死亡、16人が行方不明になった。スマトラ島の西スマトラ州で11日夜の豪雨により、インドネシアで最も活発な火山で、昨年噴火したマラピ山の火山灰が土石流となった。少なくとも家屋80戸、16の橋が大きく損傷した。当局は道路復旧のため重機を派遣し、救助隊がゴムボートで行方不明者を捜し避難を手助けしている。
アフガニスタン 洪水で300人余死亡 [topic=22501973] 詳細
[ 10:44:20 - 10:45:12 ] 52秒 詳細
アフガニスタン北部でも豪雨による洪水被害が出ていて、少なくとも315人が死亡した。援助団体はインフラ、ヘルスケア施設など、多大な被害が予想されるとの見方を伝えている。イスラム主義勢力タリバンの暫定政権によると数多くの住宅や家畜なども被害を受け、国連人道機関や民間企業に支援を求めている。しかし被災したのは遠隔地で、WFP=世界食糧計画は被災地の大半がトラックでたどり着ける状況ではなく、他の手段で住民に食料を届ける努力を行うとしている。
14歳未満のSNSなど 法律で禁止を検討 [topic=22501976] 詳細
[ 10:45:12 - 10:47:41 ] 149秒 詳細
南オーストラリア州の首相の意向が通れば、ソーシャルメディアはたばこや酒と同じように規制される可能性がある。南オーストラリア州の首相は、州政府が若者に有害な商品やサービスへのアクセスを規制し制限することを務めてきた。携帯電話とソーシャルメディアの過度な利用についても同じことを検討すべき時だとしている。首相は14歳未満のソーシャルメディアの利用を州法で禁止することを提唱している。まず高等裁判所の元裁判長が州法で禁止することが可能か法的に検証することになっている。子どもの安全推進派は法律で制定されれば保護者の負担が軽くなるとして法案を支持している。ソーシャルメディアの多くが年齢制限を設けていて、13歳未満は登録できないことになっている。ただ南オーストラリア州の首相は既存の年齢制限では不十分だとしている。同様の法律は米国フロリダ州など海外ではすでに制定されているところがある。全面禁止を支持しない専門家もいる。
生成AI 映画施策の現場に大波紋 [topic=22501978] 詳細
[ 10:47:41 - 10:53:17 ] 336秒 詳細
生成AIがもたらす革命について、亡くなっている俳優が登場するのはすでに実現している。高度な技術を実現するスタジオには170台のカメラが設営され、リアルな細部を再現できるという。スキャン機能を使えばアバターに自由にさせることができ、あらゆる動きも場面の演じ分けも好きな会話を自由にさせることができる。新しいテクノロジーは、映画を次の時代に突入させる力を持っている。去年、ハリウッド俳優が起こしたストライキの主な理由の一つが生成AIの現実化だった。姿だけでなく声が利用されることもあるという。フランスアニメ界の声優は知らないうちに声紋コピーによるサンプル収集をされたという。
主なニュース [topic=22501984] 詳細
[ 10:53:17 - 10:53:32 ] 15秒 詳細
主なニュースを伝えた。

(エンディング) [corner=15169423]
あすは [topic=22501997] 詳細
[ 10:53:32 - 10:53:50 ] 18秒 詳細
あすの特集は、マレーシアの映画界について。国際的な舞台で脚光を浴びたが、国内では別の自主制作映画が上映を禁止され社会に波紋を投げかけている。
エンディング [topic=22502003] 詳細
[ 10:53:50 - 10:54:00 ] 10秒 詳細
エンディング。出演者が挨拶した。