番組詳細
TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240405 > エピソード: 1707938
エピソード情報
放送局 | NHK総合 |
---|---|
プログラム名 | 空からクルージング |
エピソード名 | 特別編「イタリア・シチリア島一周の旅」 |
カテゴリ | 教育教養 |
放送時間 | 2024-04-05 03:06:00 〜 2024-04-05 04:00:00 |
WireActionデータ更新時刻 | 2024-04-05 06:37:54 |
コーナー・トピック・パラグラフ
(オープニング)
[corner=15080377]
オープニング
[topic=22366684]
詳細
[
03:06:00
-
03:06:08
]
8秒
詳細
オープニング映像。
オープニング映像。
特別編「イタリア・シチリア島一周の旅」
[corner=15080378]
シチリア島
[topic=22366685]
詳細
[
03:06:08
-
03:07:30
]
82秒
詳細
西海岸のトラーパニから反時計回りに島を一周する。ゴールは山の頂上。
西海岸のトラーパニから反時計回りに島を一周する。ゴールは山の頂上。
マルサーラ
[topic=22366686]
詳細
[
03:07:30
-
03:10:39
]
189秒
詳細
マルサーラは塩田が広がっている。風車は灌漑に使われていた。塩作りは2500年以上前に始まった。雨水をよけるための瓦を並べている。
マルサーラは塩田が広がっている。風車は灌漑に使われていた。塩作りは2500年以上前に始まった。雨水をよけるための瓦を並べている。
モツィア
[topic=22366687]
詳細
[
03:10:39
-
03:12:35
]
116秒
詳細
フェニキア人が拠点を置いた島・モツィアには島中に遺跡がある。ここには神殿があり曲線の壁が聖域を囲っていた。
フェニキア人が拠点を置いた島・モツィアには島中に遺跡がある。ここには神殿があり曲線の壁が聖域を囲っていた。
ホエーオ岬
[topic=22366688]
詳細
[
03:12:35
-
03:14:19
]
104秒
詳細
ホエーオ岬はシチリアの最西端となっている。
ホエーオ岬はシチリアの最西端となっている。
セリヌンテ
[topic=22366689]
詳細
[
03:14:19
-
03:17:53
]
214秒
詳細
セリヌンテには紀元前7世紀にギリシャ人が植民し、都市国家を築いた。同地にはアクロポリスの跡やC神殿、E神殿が残っている。神殿は祭神が不明であるため、アルファベットで呼ばれている。
セリヌンテには紀元前7世紀にギリシャ人が植民し、都市国家を築いた。同地にはアクロポリスの跡やC神殿、E神殿が残っている。神殿は祭神が不明であるため、アルファベットで呼ばれている。
シャッカ
[topic=22366690]
詳細
[
03:17:53
-
03:19:26
]
93秒
詳細
シャッカにそびえるモンテ・サン・カロジェロの展望台からは、眼下の景色を眺めることができる。この豊かな地を巡り、多くの民族が覇権を争った。
シャッカにそびえるモンテ・サン・カロジェロの展望台からは、眼下の景色を眺めることができる。この豊かな地を巡り、多くの民族が覇権を争った。
トルコ人の階段
[topic=22366691]
詳細
[
03:19:26
-
03:21:52
]
146秒
詳細
「トルコ人の階段」は石灰質の断崖が続く場所で、これは風雨と波が作りあげた白い階段。
「トルコ人の階段」は石灰質の断崖が続く場所で、これは風雨と波が作りあげた白い階段。
アグリジェント
[topic=22366692]
詳細
[
03:21:52
-
03:25:32
]
220秒
詳細
アグリジェントには世界遺産・神殿の谷が残っている。これは稜線に添って神殿が並んでいるもので、紀元前580年頃にギリシャ人により築かれた。東側の端にはゼウスの妻・ヘラを祀るヘラ神殿がそびえている。かつてこの地には20近くの神殿があり、それぞれの神を祀っていた。中でもコンコルディア神殿は後にキリスト教の神殿として活用されたために保存状態がよく、ギリシャ神殿の最高傑作とも呼ばれている。
アグリジェントには世界遺産・神殿の谷が残っている。これは稜線に添って神殿が並んでいるもので、紀元前580年頃にギリシャ人により築かれた。東側の端にはゼウスの妻・ヘラを祀るヘラ神殿がそびえている。かつてこの地には20近くの神殿があり、それぞれの神を祀っていた。中でもコンコルディア神殿は後にキリスト教の神殿として活用されたために保存状態がよく、ギリシャ神殿の最高傑作とも呼ばれている。
モンテキアーロ城
[topic=22366693]
詳細
[
03:25:32
-
03:28:05
]
153秒
詳細
モンテキアーロ城は中世に築かれた要塞。
モンテキアーロ城は中世に築かれた要塞。
コレンティ岬
[topic=22366694]
詳細
[
03:28:05
-
03:31:52
]
227秒
詳細
コレンティ岬はシチリアの最南端となっており、廃墟となった灯台が残っている。島の近くではタコ料の漁師が歩いて海を渡る姿も見られた。
コレンティ岬はシチリアの最南端となっており、廃墟となった灯台が残っている。島の近くではタコ料の漁師が歩いて海を渡る姿も見られた。
パッセロ岬
[topic=22366695]
詳細
[
03:31:52
-
03:32:55
]
63秒
詳細
パッセロ岬には13世紀から使われていた魚の加工場の廃墟が残る。
パッセロ岬には13世紀から使われていた魚の加工場の廃墟が残る。
シラクーサ
[topic=22366696]
詳細
[
03:32:55
-
03:40:37
]
462秒
詳細
古代シチリアで最も輝いた街・シラクーサは紀元前8世紀にギリシャ人の植民都市として建設された。その栄華の象徴たるオルティージャ島には数々の神殿が設けられ、当時の人口は100万にも達したという。街に残る大聖堂は紀元前5世紀のアテナ神殿が7世紀に教会となったもの。街には劇場も設けられ、1万5000人を収容できたという。シラクーサは紀元前3世紀にローマ人によって滅ぼされ、3世紀から4世紀ごろにはローマ人により街に円形闘技場も築かれた。
古代シチリアで最も輝いた街・シラクーサは紀元前8世紀にギリシャ人の植民都市として建設された。その栄華の象徴たるオルティージャ島には数々の神殿が設けられ、当時の人口は100万にも達したという。街に残る大聖堂は紀元前5世紀のアテナ神殿が7世紀に教会となったもの。街には劇場も設けられ、1万5000人を収容できたという。シラクーサは紀元前3世紀にローマ人によって滅ぼされ、3世紀から4世紀ごろにはローマ人により街に円形闘技場も築かれた。
アーチ・カステッロ
[topic=22366697]
詳細
[
03:40:37
-
03:45:20
]
283秒
詳細
アーチ・カステッロに残る中世の要塞は現在博物館として使われている。同地ではホメロスのオデュッセイアで主人公に騙された巨人が投げたとされている巨石、アーチ・トレッツァやヨーロッパ最大の活火山・エトナ山を眺めることも出来る。
アーチ・カステッロに残る中世の要塞は現在博物館として使われている。同地ではホメロスのオデュッセイアで主人公に騙された巨人が投げたとされている巨石、アーチ・トレッツァやヨーロッパ最大の活火山・エトナ山を眺めることも出来る。
ジャルディーニ・ナクソス
[topic=22366698]
詳細
[
03:45:20
-
03:47:29
]
129秒
詳細
ジャルディーニ・ナクソスからはイタリア本土を望むことが出来る。
ジャルディーニ・ナクソスからはイタリア本土を望むことが出来る。
メッシーナ
[topic=22366699]
詳細
[
03:47:29
-
03:50:32
]
183秒
詳細
シチリア北東部メッシーナのペローロ岬にそびえる鉄塔は、1960年代までイタリア本土と高圧線を繋げていた。この鉄塔はシチリアのエッフェル塔と呼ばれている。イタリア本土までは3kmの距離があり、エオリエ諸島を望むことも可能。
シチリア北東部メッシーナのペローロ岬にそびえる鉄塔は、1960年代までイタリア本土と高圧線を繋げていた。この鉄塔はシチリアのエッフェル塔と呼ばれている。イタリア本土までは3kmの距離があり、エオリエ諸島を望むことも可能。
カーボ・ティンヌリ
[topic=22366700]
詳細
[
03:50:32
-
03:52:17
]
105秒
詳細
カーボ・ティンヌリの映像。
カーボ・ティンヌリの映像。
チェファルー
[topic=22366701]
詳細
[
03:52:17
-
03:56:05
]
228秒
詳細
チェファルーは夏になるとバカンスの人があふれる観光地。この地は紀元前にはフェニキア人との交易で栄え、街には12世紀にノルマン王が建てた聖堂が残る。
チェファルーは夏になるとバカンスの人があふれる観光地。この地は紀元前にはフェニキア人との交易で栄え、街には12世紀にノルマン王が建てた聖堂が残る。
パレルモ
[topic=22366704]
詳細
[
03:56:05
-
03:58:00
]
115秒
詳細
山肌に果樹園の広がるパレルモは「黄金の窪地」と呼ばれ、レモンとマンダリンオレンジの収穫が行われている。シチリアがアラブ人に支配された9世紀、アラブ人は灌漑農業をもたらして多くの果物を栽培した。パレルモの人口は68万を数え、シチリアでも最大の都市。街には世界遺産の大聖堂もそびえる。アラブ人の支配は12世紀に終わりを告げ、シチリアはノルマンの時代に直面する。ノルマン人はイスラムやビザンティンの文化を取り入れ、アラブ・ノルマン様式という独特の文化を生み出した。街に残る世界遺産・ノルマン王宮はアラブ・ノルマン様式の最たるもので、現在はシチリア州議会堂として使われている。
山肌に果樹園の広がるパレルモは「黄金の窪地」と呼ばれ、レモンとマンダリンオレンジの収穫が行われている。シチリアがアラブ人に支配された9世紀、アラブ人は灌漑農業をもたらして多くの果物を栽培した。パレルモの人口は68万を数え、シチリアでも最大の都市。街には世界遺産の大聖堂もそびえる。アラブ人の支配は12世紀に終わりを告げ、シチリアはノルマンの時代に直面する。ノルマン人はイスラムやビザンティンの文化を取り入れ、アラブ・ノルマン様式という独特の文化を生み出した。街に残る世界遺産・ノルマン王宮はアラブ・ノルマン様式の最たるもので、現在はシチリア州議会堂として使われている。