番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240401 > エピソード: 1707307

エピソード情報

放送局 NHK総合
プログラム名 ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪
エピソード名 セレクション 造幣局
カテゴリ 教育教養
放送時間 2024-04-01 23:00:00 〜 2024-04-01 23:30:00
WireActionデータ更新時刻 2024-04-02 02:25:58

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=15073109]
オープニング [topic=22355176] 詳細
[ 23:00:00 - 23:01:12 ] 72秒 詳細
今回は造幣局を特集する。

(ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪) [corner=15073113]
貨幣製造の舞台裏 [topic=22355179] 詳細
[ 23:01:12 - 23:06:35 ] 323秒 詳細
造幣局は明治4年に創設されたという。紙幣は国立印刷局、貨幣は造幣局で作られていると説明された。今回は水谷隼が造幣局の様子を伝える。まずは造幣博物館を澤崎瞳に案内してもらった。そこで「20円金貨」や「天正菱大判」「東京2020オリンピック競技大会記念千円銀貨幣」などを見せてもらった。
[ 23:06:35 - 23:14:20 ] 465秒 詳細
次は造幣局を造幣局広報官付の木村幸司に案内してもらう。そこで貨幣を作っている製造現場の様子が伝えられた。貨幣に必要なのは偽造防止で、そのためにいくつもの技術が隠されているという。そこで新旧の500円硬貨の違いについて説明された。古くなった貨幣は再利用されるということで、再利用の様子について伝えられた。
[ 23:14:20 - 23:17:48 ] 208秒 詳細
造幣局では長年培ってきた加工技術を生かして優勝カップを作っているという。他にも色々な金属工芸品も作っていると後藤健二が解説した。優勝カップ以外にも国民栄誉賞の盾や、甲子園の優勝盾、名古屋城の金の鯱なども作っているという。
[ 23:17:48 - 23:20:10 ] 142秒 詳細
次は造幣局に残る貴重な写真を特集。そこで明治天皇が造幣局視察時に近衛兵が待機している様子の写真が紹介された。この写真には西郷隆盛が写っていると言われているという。
[ 23:20:10 - 23:27:08 ] 418秒 詳細
次は150年受け継がれてきた奥義を特集。そこで岡田真一の案内で造幣局の中を進んでいてき、装金課職人80名が在籍する装金課の様子が伝えられた。ここでは勲章も作っており、実際に装金課職人の作業の様子が紹介された。
[ 23:27:08 - 23:28:43 ] 95秒 詳細
最後は水谷隼に関わる重要なものを特集。そこで東京2020オリンピック・パラリンピックのメダルを主として作業した小野林翔平さんに話を聞いた。最後に水谷隼は「職人の魂を見させてもらった」と感想を語った。

(エンディング) [corner=15073213]
エンディング [topic=22355315] 詳細
[ 23:28:43 - 23:29:00 ] 17秒 詳細
エンディング映像。