番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240225 > エピソード: 1699903

エピソード情報

放送局 テレビ朝日
プログラム名 ナスD大冒険TV
エピソード名
カテゴリ 一般実用
放送時間 2024-02-25 11:00:00 〜 2024-02-25 11:45:00
WireActionデータ更新時刻 2024-02-25 16:20:45

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=14989716]
オープニング [topic=22229273] 詳細
[ 11:00:00 - 11:00:34 ] 34秒 詳細
オープニング映像が流れ、北海道大学低温科学研究所の方々見てますか?と小峠さんが言う。低温科学研究所は気象や生物に関する研究施設だ。寒冷圏および低温環境に置ける自然現象の基礎と応用を研究をしている。
登山家の料理人カンツァさんのお料理手帖~第9巻~ [topic=22229274] 詳細
[ 11:00:34 - 11:01:00 ] 26秒 詳細
登山家の料理人カンツァさんのお料理手帖を送る。秋のヒマラヤ旅も佳境となっている。ティンギュー集落に到着。ヤク一頭がプレゼントされたという。カンツァさんが料理した。

(ナスD大冒険TV) [corner=14989718]
登山家の料理人カンツァさんのお料理手帖~第9巻~ [topic=22229279] 詳細
[ 11:01:00 - 11:07:36 ] 396秒 詳細
解体したばかりのヤク肉で、ナァと呼ばれる動物。野生のヒツジだとのこと。ナァが4頭いた。前日はヤク肉のおすそわけで村人と距離が縮まった。ヌルブさんのオタクへ。世界的に珍しい一妻多夫の家族構成だ。ヌルブさんは4人兄弟。娘の家にやってきた。築100年だという。とてもいい家だという。ドルポ式の家だ。ナスDはダムニェンという楽器をゲット。ティンギュー集落では畑仕事が大変だという。冬はとっても寒い。マイナス25度になる。2月のローサルのお祭りが楽しみだとのこと。15日間続くお祭りだ。3階建ての家。燃料に使う木が干されている。石に御経が刻まれている。
[ 11:07:36 - 11:12:00 ] 264秒 詳細
水場では洗濯が行われていた。水は山から通っている。集落には2か所の水場がある。洗濯物を運んでくる女性。石の上で干すという。すすいだだけで水は汚れる。野菜や肉を洗う。何でも洗っている。村の中心地に近づくほど裕福な家庭が多くなるようだ。お店があった。中には牛が入っていた。ゲームをやってきた。3人でサイコロの出目を競う。中国のビールやジュース、ヤクの乾燥肉まで売られていた。一妻多夫のヒマラヤの謎の文化を徹底取材する。登山家の料理人はヤク肉で何を作るのか。

CM [corner=14989725]

(ナスD大冒険TV) [corner=14989728]
スタジオトーク [topic=22229297] 詳細
[ 11:14:15 - 11:14:57 ] 42秒 詳細
スタジオトーク。大量の荷物を抱えた女の子をヤクだと思い込んだ井上さんは「あれを持てるなんて考えられない」とコメントした。
登山家の料理人カンツァさんのお料理手帖~第9巻~ [topic=22229303] 詳細
[ 11:14:57 - 11:23:34 ] 517秒 詳細
お目当てのヌルブさんの家に到着。奥ドルポ地方は世界的にも珍しい一妻多夫制。スージャと呼ばれるバター茶でおもてなしされ、ヤギのヨーグルトも頂くことに。ナスDいわくブルガリアヨーグルトの10倍は酸っぱいという。そしてヌルブさんの奥さんとヌルブさんの弟さんはおそらく夫婦であり、兄弟2人に対して妻1人の構図がそこにはあった。関係性を聞きづらいままヌルブさんの家を後にし、隣にあった弟さんの家を訪問。チョルピと呼ばれる乾燥チーズなど、様々なものをもてなされた。ドルポで一妻多夫が根付いた理由は、分家を避けるため。家も家族も増やさない一妻多夫の形式を取れば、耕地を分け合えるということでそのような形になった。夫の間に嫉妬心はなく、子どもも父親が誰かはさほど気にしないという。
井上咲楽ひとくちメモ [topic=22229317] 詳細
[ 11:23:34 - 11:25:09 ] 95秒 詳細
井上咲楽ひとくちメモのコーナー。今回は「実は日本でも一妻多夫はあった!?」というテーマ。江戸時代には男性の人口比率が高く、町人は結婚できる人が限られていた。そのため実質的には一妻多夫があったのでは、という説が囁かれている。また日本で一夫一妻制が定められたのは明治31年のこと。
登山家の料理人カンツァさんのお料理手帖~第9巻~ [topic=22229323] 詳細
[ 11:25:09 - 11:29:50 ] 281秒 詳細
チベット高原を原産とする超大型犬のチベタン・マスティフ。主人への忠誠心が強く、外敵に対しては勇猛果敢である。かつてチンギス・ハンが3万匹を連れて西征し、多くの勝利を勝ち取ったと言われている。一方ナスDはヌルブさんの家があった中心地から、撮影隊のキャンプ拠点へ移動。ここでカンツァさんの夕食作り。まずは前日さばいたヤク肉を軽くボイルしていく。そこへにんにく・生姜・こしょう・ガラムマサラ・卵・しょう油・オリーブオイルを加えよく混ぜる。これを揚げ焼きにすればヤク肉のスパイスステーキの完成。
[ 11:29:50 - 11:32:57 ] 187秒 詳細
ヤクのタンも調理。軽く茹でて臭みを取り、バター・塩・こしょうでソテーしていく。続いて3品目、にんにく・しょうがで玉ねぎを炒める。そこにヤク肉とにんじんを加えたら、ガラムマサラ・カレーパウダー・塩で味付け。水を加えてよく煮込めばヤク肉カレーの完成。4品目は中国の揚げ煎餅・シャーペン。さらに巻き寿司、コールスロー、マッシュルームスープも追加し7品の完成。
Q.味覚で感じていない味はどれでしょう? [topic=22229338] 詳細
[ 11:32:57 - 11:33:36 ] 39秒 詳細
グルメクイズ「味覚で感じていない味はどれでしょう?」と出題。選択肢は、1「苦味」、2「辛味」、3「酸味」。

CM [corner=14989747]

(ナスD大冒険TV) [corner=14989751]
Q.味覚で感じていない味はどれでしょう? [topic=22229343] 詳細
[ 11:36:06 - 11:36:33 ] 27秒 詳細
「味覚で感じていない味はどれでしょう?」とクイズを出題。正解は「辛味」。日本の基本的な味覚は5つとされ、甘味・塩味・酸味・苦味・うま味で、辛味は含まれない。辛味は痛覚と温覚で感じると言われている。
登山家の料理人カンツァさんのお料理手帖~第9巻~ [topic=22229345] 詳細
[ 11:36:33 - 11:37:57 ] 84秒 詳細
密着取材最終日を祝してのケーキ。さらにヤクの尻尾をプレゼントされた。シェルパ族の結婚式の時にヤクの尻尾は非常に重要だという。歌舞伎のかつらにヤクの毛を白くしたものを使用しているという。すると、匂いにつられ子どもたちや覗きにきた。すると突然現地スタッフの皆さんがネパールの民謡レッサンフィリリを歌い出した。
Q.1900年パリ五輪で実際にあった競技は? [topic=22229350] 詳細
[ 11:37:57 - 11:38:22 ] 25秒 詳細
大冒険クイズ「1900年パリ五輪で実際にあった競技は?」と出題。選択肢は、1「山登り」、2「大食い」、3「釣り」。

CM [corner=14989755]

(ナスD大冒険TV) [corner=14989757]
Q.1900年パリ五輪で実際にあった競技は? [topic=22229357] 詳細
[ 11:40:37 - 11:41:00 ] 23秒 詳細
「1900年パリ五輪で実際にあった競技は?」と出題。正解は「釣り」。ただ、非公式競技の一部だったことから、当時の優勝記録などは残っていないという。
登山家の料理人カンツァさんのお料理手帖~第9巻~ [topic=22229360] 詳細
[ 11:41:00 - 11:41:51 ] 51秒 詳細
現地スタッフや村の子供たちと一緒にケーキを頂いていると、ネパールの民謡レッサンフィリリを歌い出した。過酷な道のりを共に乗り越えた仲間たち。今回の取材は間もなく終了だが、次はさらに過酷な厳冬期、世界初潜入となる貴重な取材に同じメンバーで挑む。

(エンディング) [corner=14989760]
ABEMA→ナスD大冒険TVで検索 [topic=22229365] 詳細
[ 11:41:51 - 11:42:01 ] 10秒 詳細
今回の放送は、オンエア未公開を含むノーカット版がABEMAで無料公開。
次回叫ばれる学校は? [topic=22229366] 詳細
[ 11:42:01 - 11:42:15 ] 14秒 詳細
次回叫ばれる学校は、横浜市の日本大学中学校。
次回予告 [topic=22229367] 詳細
[ 11:42:15 - 11:42:30 ] 15秒 詳細
次回のナスD大冒険TVの番組宣伝。

(番組宣伝) [corner=14989765]
ビートたけしのTVタックル [topic=22229377] 詳細
[ 11:42:30 - 11:42:45 ] 15秒 詳細
「ビートたけしのTVタックル」の番組宣伝。高速道路の深夜割引、新制度で渋滞解消?