番組詳細
TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240208 > エピソード: 1696203
エピソード情報
放送局 | NHK総合 |
---|---|
プログラム名 | にっぽん百名山 |
エピソード名 | 雲取山〜錦織りなす紅葉の峰〜 |
カテゴリ | 教育教養 |
放送時間 | 2024-02-08 15:10:00 〜 2024-02-08 15:40:00 |
WireActionデータ更新時刻 | 2024-02-08 16:47:51 |
コーナー・トピック・パラグラフ
(オープニング)
[corner=14950191]
今回は
[topic=22170921]
詳細
[
15:10:00
-
15:11:25
]
85秒
詳細
東京都の最高峰・雲取山。深田久弥が東京都で唯一百名山に選んだ。
東京都の最高峰・雲取山。深田久弥が東京都で唯一百名山に選んだ。
(にっぽん百名山)
[corner=14951075]
錦織りなす紅葉の峰 雲取山
[topic=22170925]
詳細
[
15:11:25
-
15:14:19
]
174秒
詳細
今回は東京、埼玉、山梨をまたぐ雲取山。その名前の由来は武蔵名勝図会に記されている。今回のガイドはビジターセンター解説員の伝井さん。コースの殆どが東京都の水源林で紅葉が楽しめる。1日目は川沿いを歩き山小屋に宿泊。2日目は紅葉を彩る尾根を歩いて山頂へ。もう1泊して、3日目にご来光を拝む。
今回は東京、埼玉、山梨をまたぐ雲取山。その名前の由来は武蔵名勝図会に記されている。今回のガイドはビジターセンター解説員の伝井さん。コースの殆どが東京都の水源林で紅葉が楽しめる。1日目は川沿いを歩き山小屋に宿泊。2日目は紅葉を彩る尾根を歩いて山頂へ。もう1泊して、3日目にご来光を拝む。
[
15:14:19
-
15:20:18
]
359秒
詳細
登ったのは11月上旬で山も彩り始めた。沢沿いの道を進むと、枝の先にシダを発見。カツラの葉は甘い香りがする。双眼鏡を逆さまにするとコケの細部までみることができる。
登ったのは11月上旬で山も彩り始めた。沢沿いの道を進むと、枝の先にシダを発見。カツラの葉は甘い香りがする。双眼鏡を逆さまにするとコケの細部までみることができる。
山旅スケッチ
[corner=14951079]
酒づくりは山づくり
[topic=22170935]
詳細
[
15:20:18
-
15:22:31
]
133秒
詳細
多摩川上流部の沢井地区は山の水が沢となって豊かに流れていることから付けられた。ここに300年以上続く酒蔵がある。仕込みに使う水は横井戸の水で、山の中でしか見られない珍しい井戸。力強い酒の香りを醸す。水源の沢はこの酒蔵が所有し、かつては林業も営んでいた。この酒蔵では山の手入れを山づくりと呼び、欠かすことはない。
多摩川上流部の沢井地区は山の水が沢となって豊かに流れていることから付けられた。ここに300年以上続く酒蔵がある。仕込みに使う水は横井戸の水で、山の中でしか見られない珍しい井戸。力強い酒の香りを醸す。水源の沢はこの酒蔵が所有し、かつては林業も営んでいた。この酒蔵では山の手入れを山づくりと呼び、欠かすことはない。
(にっぽん百名山)
[corner=14951087]
錦織りなす紅葉の峰 雲取山
[topic=22170946]
詳細
[
15:22:31
-
15:30:09
]
458秒
詳細
1日目に宿泊する山小屋は水源林を管理する人の宿泊施設として建てられた。2日目、きつい登りが続く水無尾根を進む。ミズナラ、ホオノキなど紅葉は鮮やかに色づいていた。カエデの種は風に乗って遠くまでいけるような形状だった。
1日目に宿泊する山小屋は水源林を管理する人の宿泊施設として建てられた。2日目、きつい登りが続く水無尾根を進む。ミズナラ、ホオノキなど紅葉は鮮やかに色づいていた。カエデの種は風に乗って遠くまでいけるような形状だった。
山旅スケッチ
[corner=14951105]
フィールドノート活用法
[topic=22170972]
詳細
[
15:30:09
-
15:31:59
]
110秒
詳細
伝井さんのフィールドノート活用法。自然観察の記録を記しているが、フィールドノートはもともとは測量のためのノートだった。落ち葉を挟んで思い出にしたり、銀紙を貼ってレフ板代わりにすることもできる。
伝井さんのフィールドノート活用法。自然観察の記録を記しているが、フィールドノートはもともとは測量のためのノートだった。落ち葉を挟んで思い出にしたり、銀紙を貼ってレフ板代わりにすることもできる。
(にっぽん百名山)
[corner=14951108]
錦織りなす紅葉の峰 雲取山
[topic=22170981]
詳細
[
15:31:59
-
15:35:31
]
212秒
詳細
雲取山の山頂が見えてきた。標高1500mを超えると、稜線にたどり着いた。するとコガラが食べ物を探して飛び回っていた。あるき始めて4時間、山頂に到着した。
雲取山の山頂が見えてきた。標高1500mを超えると、稜線にたどり着いた。するとコガラが食べ物を探して飛び回っていた。あるき始めて4時間、山頂に到着した。
[
15:35:31
-
15:39:00
]
209秒
詳細
3日目の朝は快晴。山頂からは都市部の街並みや富士山、北岳、大菩薩嶺などが望めた。
3日目の朝は快晴。山頂からは都市部の街並みや富士山、北岳、大菩薩嶺などが望めた。