番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240130 > エピソード: 1694323

エピソード情報

放送局 NHK総合
プログラム名 みみより!くらし解説
エピソード名 被災地 住宅の再建支援策は?
カテゴリ 一般実用
放送時間 2024-01-30 10:45:00 〜 2024-01-30 10:55:00
WireActionデータ更新時刻 2024-01-30 12:33:23

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=14930057]
オープニング [topic=22138891] 詳細
[ 10:45:00 - 10:45:30 ] 30秒 詳細
能登半島地震から1か月。被災地の住宅の債権支援策にはどのようなものがあるかみていく。

(みみより!くらし解説) [corner=14930058]
被災地 住宅の再建支援策は? [topic=22138903] 詳細
[ 10:45:30 - 10:48:26 ] 176秒 詳細
能登半島地震での再建支援策をしらべた。1つ目は公的な制度。公費解体(自治体が無償で建物を解体・撤去、自費で解体でも後から費用償還:対象半壊以上)、支援金(まず最大100万円プラス修理などで最大200万円:対象石川県全域など)、自治体独自の支援金、がある。これらについては随時ホームページで確認する必要だが、支援を受けるには、罹災証明書が必要だ。
[ 10:48:26 - 10:51:06 ] 160秒 詳細
支援策の2つ目は、地震保険・地震共済。財務省しらべで、地震保険プラス地震共済の世帯加入率は全国平均47.2%(能登半島地震での被災地はこの数字を上回った)。地震保険は、4段階で被害に応じて保険金が支払われる(地震共済は損害の割合に応じて支払い)。請求するときは、原則、契約している損保会社に連絡をする。ちなみに、国会では、支援金の上限の倍増を求める改正案が議論されている。
[ 10:51:06 - 10:52:11 ] 65秒 詳細
支援策の3つ目は、被災ローン減免制度。対象は、ローンが返せない、返せなくなる見通しの人。内容は、最大500万円と公的支援金などをの残したうで出来るだけの返済をして、払いきれない分を免除。自己破産とは違うので、新たなローンが借りやすくなる。無料で弁護士の支援もうけられる。制度を利用するときは、最も多く借りている金融機関に申し出をする。
[ 10:52:11 - 10:54:50 ] 159秒 詳細
時間の経過とともにどんな支援が受けられるのか。わかりやすく紹介したサイトを日本弁護士連合会(永野海弁護士)がネット上で公開している。外国版、音声つき動画も用意されている。一方で、悪質業者に関する相談も寄せられている。国民生活センターしらべで、295件の相談があった(~1月28日登録)。