番組詳細
TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240117 > エピソード: 1691592
エピソード情報
放送局 | NHK総合 |
---|---|
プログラム名 | 能登半島地震 ライフライン情報 |
エピソード名 | |
カテゴリ | 報道 |
放送時間 | 2024-01-17 14:05:00 〜 2024-01-17 14:45:00 |
WireActionデータ更新時刻 | 2024-01-17 19:24:05 |
コーナー・トピック・パラグラフ
能登半島地震 ライフライン情報 金沢局
[corner=14900370]
石川1万6070人避難 プライベート空間の確保を
[topic=22093585]
詳細
[
14:05:00
-
14:09:00
]
240秒
詳細
石川県内では昨日時点で1万6070人が避難しており、プライベート空間の確保が課題となっている。七尾市の小丸山小学校では支援物資が過不足なく届き、設備も整っているというが、避難者は衛生面とプライバシーを懸念しているという。そうした中で今日から仮設のシャワーが使えるようになるとのこと。避難者の支援にあたっている相良広宣さんによると、断水が続いていて洗濯するにも県外のコインランドリーまで行かなければならないという。相良さんはまずは断水を解消してもとの生活に戻りたいなどと話した。
石川県内では昨日時点で1万6070人が避難しており、プライベート空間の確保が課題となっている。七尾市の小丸山小学校では支援物資が過不足なく届き、設備も整っているというが、避難者は衛生面とプライバシーを懸念しているという。そうした中で今日から仮設のシャワーが使えるようになるとのこと。避難者の支援にあたっている相良広宣さんによると、断水が続いていて洗濯するにも県外のコインランドリーまで行かなければならないという。相良さんはまずは断水を解消してもとの生活に戻りたいなどと話した。
能登半島地震 安否不明者
[topic=22093590]
詳細
[
14:09:00
-
14:11:35
]
155秒
詳細
能登半島地震の安否不明者の名前を紹介した。
能登半島地震の安否不明者の名前を紹介した。
デイサービス事業所 再開へ準備
[topic=22093592]
詳細
[
14:11:35
-
14:13:05
]
90秒
詳細
石川県珠洲市上戸町北方にあるデイサービス事業所「すまいる珠洲」では、約90人いた利用者の大半が市外に避難した一方、20人ほどは市内の避難所や自宅で生活しているが、地震の後はサービスが提供できない状況が続いている。ただ避難生活の長期化で利用者の体調悪化が懸念されているため、この事業所ではできるだけ早期の再開を目指して準備を進めている。具体的には食事の提供や足湯の準備を行っている他、入浴サービスに必要な水を確保するために井戸を掘る作業も行っている。
石川県珠洲市上戸町北方にあるデイサービス事業所「すまいる珠洲」では、約90人いた利用者の大半が市外に避難した一方、20人ほどは市内の避難所や自宅で生活しているが、地震の後はサービスが提供できない状況が続いている。ただ避難生活の長期化で利用者の体調悪化が懸念されているため、この事業所ではできるだけ早期の再開を目指して準備を進めている。具体的には食事の提供や足湯の準備を行っている他、入浴サービスに必要な水を確保するために井戸を掘る作業も行っている。
能登半島地震災害義援金についての情報
[topic=22093596]
詳細
[
14:13:05
-
14:14:17
]
72秒
詳細
義援金についての情報を伝えた。石川県では能登半島地震災害義援金を受け付けている。振り込み先は北國銀行県庁支店・普通預金28593、ゆうちょ銀行・郵便局、口座番号は00100-8-452361。日本赤十字社石川県支部でも義援金を受け付けている。北國銀行県庁支店・普通預金28580。石川県共同募金会でも受け付けている。北國銀行県庁支店・普通預金28600。
義援金についての情報を伝えた。石川県では能登半島地震災害義援金を受け付けている。振り込み先は北國銀行県庁支店・普通預金28593、ゆうちょ銀行・郵便局、口座番号は00100-8-452361。日本赤十字社石川県支部でも義援金を受け付けている。北國銀行県庁支店・普通預金28580。石川県共同募金会でも受け付けている。北國銀行県庁支店・普通預金28600。
ボランティア情報
[topic=22093599]
詳細
[
14:14:17
-
14:15:17
]
60秒
詳細
ボランティアについての情報を伝えた。石川県県民ボランティアセンターで受け付けている。事前の登録が必要。必ずホームページを確認するよう伝えた。各市役所・社会福祉協議会への問い合わせは控えるよう案内した。白山市では被災者支援のボランティアを受け付けている。活動場所は受入避難所など。白山市在住の18歳以上で携帯電話を持っている方で登録が必要。問い合わせ先は市社協ボランティアセンターで電話は076-276-3729。詳細はホームページで確認するよう呼びかけた。
ボランティアについての情報を伝えた。石川県県民ボランティアセンターで受け付けている。事前の登録が必要。必ずホームページを確認するよう伝えた。各市役所・社会福祉協議会への問い合わせは控えるよう案内した。白山市では被災者支援のボランティアを受け付けている。活動場所は受入避難所など。白山市在住の18歳以上で携帯電話を持っている方で登録が必要。問い合わせ先は市社協ボランティアセンターで電話は076-276-3729。詳細はホームページで確認するよう呼びかけた。
支援物資情報
[topic=22093600]
詳細
[
14:15:17
-
14:17:47
]
150秒
詳細
支援物資の情報を伝えた。輪島市では保管場所ひっ迫のため現在は受け入れを休止している。七尾市では矢田新第二埠頭1号テント上屋で水を受け入れている。企業・団体・自治体からのみとなっている。事前に連絡した上で直接搬入とのこと。日時は明日から9:00~17:00まで。問い合わせ先は総務課0767-53-1111。中部低温倉庫で水以外の物資を受け入れている。企業・団体・自治体からのみで事前に連絡した上で直接搬入となっている。日時は明日から9:00~15:00まで。問い合わせ先は総務課0767-53-1111。志賀町では町役場本庁舎で物資を受け入れている。企業・団体からのみで直接持参するようにとのこと。9:00~17:00まで。問い合わせは0767-32-1111。携帯トイレ・簡易トイレを受け入れている。企業・団体からのみで必ず事前に連絡をとのこと。未開封のものに限る。10:00~15:00まで。問い合わせは総務課危機管理室076-286-6720
支援物資の情報を伝えた。輪島市では保管場所ひっ迫のため現在は受け入れを休止している。七尾市では矢田新第二埠頭1号テント上屋で水を受け入れている。企業・団体・自治体からのみとなっている。事前に連絡した上で直接搬入とのこと。日時は明日から9:00~17:00まで。問い合わせ先は総務課0767-53-1111。中部低温倉庫で水以外の物資を受け入れている。企業・団体・自治体からのみで事前に連絡した上で直接搬入となっている。日時は明日から9:00~15:00まで。問い合わせ先は総務課0767-53-1111。志賀町では町役場本庁舎で物資を受け入れている。企業・団体からのみで直接持参するようにとのこと。9:00~17:00まで。問い合わせは0767-32-1111。携帯トイレ・簡易トイレを受け入れている。企業・団体からのみで必ず事前に連絡をとのこと。未開封のものに限る。10:00~15:00まで。問い合わせは総務課危機管理室076-286-6720
仮設住宅情報
[topic=22093603]
詳細
[
14:17:47
-
14:20:17
]
150秒
詳細
仮設住宅の情報について案内があった。珠洲市の仮設住宅の入居申込は25日までで8時半から夜6時半までとなっている。受付場所は環境建設課で順次入居を案内し、入居期間は原則1年で最長は2年である。問い合わせは0768-82-7756で電子申請でも申し込みができる。輪島市でも仮設住宅の入居申込を受け付けており、明日までとなっている。時間は午前9時から午後7時までで、市民課や門前総合支所が受付場所となっている。2月上旬に完成予定で、順次入居を案内し最長2年入居することが出来る。問い合わせは0768-23-1156で電子申請でも申込が出来る。能登町でも入居申込を31日まで受け付けていて、時間は午前9時から午後5時である。受付場所は建設水道課で内浦総合支所や柳田総合支所は平日のみ受け付けている。問い合わせは0768-62-8523で、電子申請でも申込でき、避難所での受付も準備中とのこと。更に穴水町でも31日まで仮設住宅の入居申込を受け付けている。時間は午前9時から午後5時で、地域整備課で受け付けている。順次入居を案内し最長2年入居することが出来る。問い合わせ先は0768-52-3660である。
仮設住宅の情報について案内があった。珠洲市の仮設住宅の入居申込は25日までで8時半から夜6時半までとなっている。受付場所は環境建設課で順次入居を案内し、入居期間は原則1年で最長は2年である。問い合わせは0768-82-7756で電子申請でも申し込みができる。輪島市でも仮設住宅の入居申込を受け付けており、明日までとなっている。時間は午前9時から午後7時までで、市民課や門前総合支所が受付場所となっている。2月上旬に完成予定で、順次入居を案内し最長2年入居することが出来る。問い合わせは0768-23-1156で電子申請でも申込が出来る。能登町でも入居申込を31日まで受け付けていて、時間は午前9時から午後5時である。受付場所は建設水道課で内浦総合支所や柳田総合支所は平日のみ受け付けている。問い合わせは0768-62-8523で、電子申請でも申込でき、避難所での受付も準備中とのこと。更に穴水町でも31日まで仮設住宅の入居申込を受け付けている。時間は午前9時から午後5時で、地域整備課で受け付けている。順次入居を案内し最長2年入居することが出来る。問い合わせ先は0768-52-3660である。
住宅提供情報
[topic=22093604]
詳細
[
14:20:17
-
14:25:35
]
318秒
詳細
準備中の住宅情報の案内。賃貸型応急住宅を珠洲市や穴水町などで準備中だという。七尾市では賃貸型応急住宅を受付中で担当は都市建築課で、問い合わせは0767-53-8429。志賀町でも応急住宅を受付中で担当課はまち整備課、問い合わせは0767-32-9211。羽咋市も応急住宅を受け付けており、担当課は地域整備課で問い合わせは0767-22-9645。宝達志水町では町営住宅を提供していて申込は今日午後5時までで、抽選は22日の10時からで使用期間は3か月までだという。担当課は地域整備課で問い合わせは0767-29-8160で賃貸型応急住宅も同様である。かほく市の賃貸型応急住宅は受付中で、担当は都市建設課で問い合わせ先は076-283-7104。津幡町の賃貸型応急住宅は受付中で、担当は町民課で問い合わせは076-288-2124。内灘町の賃貸型応急住宅は受付中で、担当は企画課で問い合わせ先は076-286-6727。金沢市の賃貸型応急住宅は受付中で、担当は住宅政策課で問い合わせ先は076-220-2333。また金沢市では市営住宅を50戸程度を先着順で提供している。受け付けは平日午前9時から午後5次45分までで、担当と問い合わせ先は同様である。野々市市の賃貸型応急住宅は受付中で担当は建築住宅課で問い合わせは076-227-6087。川北町の賃貸型応急住宅は受付中で、担当は土木課で問い合わせは076-277-1108。能美市での賃貸型応急住宅は受付中で、担当はまち整備課で問い合わせは0761-58-2251。白山市の賃貸型応急住宅は受付中で、担当は建築住宅課で問い合わせは076-274-9567。小松市の賃貸型応急住宅は受付中で、担当は建築住宅課で問い合わせは0761-24-8095。加賀市の賃貸型応急住宅は受付中で、担当は建築課で問い合わせは0761-72-7936。
準備中の住宅情報の案内。賃貸型応急住宅を珠洲市や穴水町などで準備中だという。七尾市では賃貸型応急住宅を受付中で担当は都市建築課で、問い合わせは0767-53-8429。志賀町でも応急住宅を受付中で担当課はまち整備課、問い合わせは0767-32-9211。羽咋市も応急住宅を受け付けており、担当課は地域整備課で問い合わせは0767-22-9645。宝達志水町では町営住宅を提供していて申込は今日午後5時までで、抽選は22日の10時からで使用期間は3か月までだという。担当課は地域整備課で問い合わせは0767-29-8160で賃貸型応急住宅も同様である。かほく市の賃貸型応急住宅は受付中で、担当は都市建設課で問い合わせ先は076-283-7104。津幡町の賃貸型応急住宅は受付中で、担当は町民課で問い合わせは076-288-2124。内灘町の賃貸型応急住宅は受付中で、担当は企画課で問い合わせ先は076-286-6727。金沢市の賃貸型応急住宅は受付中で、担当は住宅政策課で問い合わせ先は076-220-2333。また金沢市では市営住宅を50戸程度を先着順で提供している。受け付けは平日午前9時から午後5次45分までで、担当と問い合わせ先は同様である。野々市市の賃貸型応急住宅は受付中で担当は建築住宅課で問い合わせは076-227-6087。川北町の賃貸型応急住宅は受付中で、担当は土木課で問い合わせは076-277-1108。能美市での賃貸型応急住宅は受付中で、担当はまち整備課で問い合わせは0761-58-2251。白山市の賃貸型応急住宅は受付中で、担当は建築住宅課で問い合わせは076-274-9567。小松市の賃貸型応急住宅は受付中で、担当は建築住宅課で問い合わせは0761-24-8095。加賀市の賃貸型応急住宅は受付中で、担当は建築課で問い合わせは0761-72-7936。
呼びかけ
[topic=22093606]
詳細
[
14:25:35
-
14:26:12
]
37秒
詳細
被災後の住宅修理に便乗した悪質業者に注意するよう呼びかけた。「保険が使える」と勧誘する手口が多いという。契約前に家族や知り合いに必ず相談することや工期や費用などを十分確認するよう呼びかけた。お困りのときは「消費者トラブルホットライン188」へ連絡するよう呼びかけた。
被災後の住宅修理に便乗した悪質業者に注意するよう呼びかけた。「保険が使える」と勧誘する手口が多いという。契約前に家族や知り合いに必ず相談することや工期や費用などを十分確認するよう呼びかけた。お困りのときは「消費者トラブルホットライン188」へ連絡するよう呼びかけた。
託児支援情報
[topic=22093607]
詳細
[
14:26:12
-
14:28:32
]
140秒
詳細
石川・羽咋市内の保育所では被災児童の一時預かりを行っている。市外の住民も利用可能となっている。問い合わせは「0767-22-1114」まで。かほく市は学童クラブと認定こども園で託児の受け入れを行っていて、問い合わせは「076-283-7155」となっていて市外の子どもの受け入れを行っている。詳しくはかほく市ホームページから。白山市は保育所・園や放課後児童クラブで被災児童を受け入れていて、問い合わせは「076-274-9527」までで、白山市のホームページからも詳細は確認できる。宝達志水町の放課後児童クラブや認定こども園などでは町内児童を受け入れていて、問い合わせは「0767-28-5526」で、押水児童クラブ・北大海第一保育所・北大海第一保育所・相見保育所・中央保育所では普段利用していない児童の受け入れも行っている。中能登町では一時預かり保育を町内の保育施設で行っていて、問い合わせは「0767-72-3134」で町の外の児童も受け入れている。
石川・羽咋市内の保育所では被災児童の一時預かりを行っている。市外の住民も利用可能となっている。問い合わせは「0767-22-1114」まで。かほく市は学童クラブと認定こども園で託児の受け入れを行っていて、問い合わせは「076-283-7155」となっていて市外の子どもの受け入れを行っている。詳しくはかほく市ホームページから。白山市は保育所・園や放課後児童クラブで被災児童を受け入れていて、問い合わせは「076-274-9527」までで、白山市のホームページからも詳細は確認できる。宝達志水町の放課後児童クラブや認定こども園などでは町内児童を受け入れていて、問い合わせは「0767-28-5526」で、押水児童クラブ・北大海第一保育所・北大海第一保育所・相見保育所・中央保育所では普段利用していない児童の受け入れも行っている。中能登町では一時預かり保育を町内の保育施設で行っていて、問い合わせは「0767-72-3134」で町の外の児童も受け入れている。
教育に関する情報
[topic=22093616]
詳細
[
14:28:32
-
14:29:45
]
73秒
詳細
国は教育ローン相談を教育ローンコールセンターで行っていて、受け付けは「0570-008656」で平日の9時~19時まで受け付けている。進路・学習相談を3月末の平日9時~17時45分まで「0120-873-783」で受け付けていて、進路だけでなく学用品などの相談も可能となっている。白山市は白山私立の小中学校で被災した生徒の受け入れを行っていて、問い合わせは学校教育課「076-274-9571」まででホームページからも詳細は確認できる。
国は教育ローン相談を教育ローンコールセンターで行っていて、受け付けは「0570-008656」で平日の9時~19時まで受け付けている。進路・学習相談を3月末の平日9時~17時45分まで「0120-873-783」で受け付けていて、進路だけでなく学用品などの相談も可能となっている。白山市は白山私立の小中学校で被災した生徒の受け入れを行っていて、問い合わせは学校教育課「076-274-9571」まででホームページからも詳細は確認できる。
能登半島地震 ライフライン情報 富山局
[corner=14900391]
給水情報
[topic=22093617]
詳細
[
14:29:45
-
14:30:32
]
47秒
詳細
富山県の水道が復旧していない給水情報。氷見市では今日9か所で給水が行われ場所によって給水出来る時間帯が違うため注意を呼び掛けている。海峰小学校の利用時間は午後7時までとなり施設名は米良地区女性活動拠点施設だという。他には碁石公民館の灘浦小学校や比見乃江公園南駐車場付近の東屋や旧久目小学校などで行われるという。
富山県の水道が復旧していない給水情報。氷見市では今日9か所で給水が行われ場所によって給水出来る時間帯が違うため注意を呼び掛けている。海峰小学校の利用時間は午後7時までとなり施設名は米良地区女性活動拠点施設だという。他には碁石公民館の灘浦小学校や比見乃江公園南駐車場付近の東屋や旧久目小学校などで行われるという。
住宅情報
[topic=22093621]
詳細
[
14:30:32
-
14:31:32
]
60秒
詳細
住宅の提供についての情報。富山県は今回の地震で自宅が被害を受け引き続き住む事が困難となった方に経営住宅を一時的に提供。富山県内で被災された方も対象に含まれている。提供期間は原則として6か月以内で必要に応じて最大1年間まで延長が可能。家賃は免除だが光熱費と共益費、退去修繕費などは負担して頂く必要がある。敷金は免除で連帯保証人も不要だという。入居申請の際は住宅が被害を受けたか分かる「罹災証明書」などが必要。詳しい事は富山県の建築住宅課住宅係に聞く必要があり電話番号は076-444-3358で受付は平日の午前8時30分から午後17時15分までだという。
住宅の提供についての情報。富山県は今回の地震で自宅が被害を受け引き続き住む事が困難となった方に経営住宅を一時的に提供。富山県内で被災された方も対象に含まれている。提供期間は原則として6か月以内で必要に応じて最大1年間まで延長が可能。家賃は免除だが光熱費と共益費、退去修繕費などは負担して頂く必要がある。敷金は免除で連帯保証人も不要だという。入居申請の際は住宅が被害を受けたか分かる「罹災証明書」などが必要。詳しい事は富山県の建築住宅課住宅係に聞く必要があり電話番号は076-444-3358で受付は平日の午前8時30分から午後17時15分までだという。
託児支援情報
[topic=22093622]
詳細
[
14:31:32
-
14:32:12
]
40秒
詳細
託児支援の情報。富山市では保育施設を必要としている県内外の被災者に向け市内の保育施設の利用や一時預かりの受付を始めている。災害救助法が適用された市町村の被災者や避難者であれば県外の方も利用が可能。利用料金は施設によって異なるが被災状況により料金の権限措置がある。詳しくは富山市こども保育課に聞く必要があり電話番号は076-443-2165で平日の午前8時30分から午後17時15分まで受付しているという。
託児支援の情報。富山市では保育施設を必要としている県内外の被災者に向け市内の保育施設の利用や一時預かりの受付を始めている。災害救助法が適用された市町村の被災者や避難者であれば県外の方も利用が可能。利用料金は施設によって異なるが被災状況により料金の権限措置がある。詳しくは富山市こども保育課に聞く必要があり電話番号は076-443-2165で平日の午前8時30分から午後17時15分まで受付しているという。
義援金受付情報
[topic=22093638]
詳細
[
14:32:12
-
14:33:12
]
60秒
詳細
富山県の義援金についての情報。現金の場合は募金箱と窓口で受付ており募金箱は富山県庁の正面玄関で受付場所は富山県民会館1階窓口。他の受付場所は富山県内全ての役場などで東京の日本橋とやま館などにも設置されているという。
富山県の義援金についての情報。現金の場合は募金箱と窓口で受付ており募金箱は富山県庁の正面玄関で受付場所は富山県民会館1階窓口。他の受付場所は富山県内全ての役場などで東京の日本橋とやま館などにも設置されているという。
富山県内の状況
[topic=22093643]
詳細
[
14:33:12
-
14:33:42
]
30秒
詳細
富山県の観光振興室が今月10日時点でまとめた県内のホテルや旅館などのキャンセルが約2万1000人分となっている。富山県の新田知事は「県内の観光地も元気に営業を再開し継続したりしている、施設を利用する事が富山県との縁にもなる」などと観光を自粛しないよう呼びかけている。
富山県の観光振興室が今月10日時点でまとめた県内のホテルや旅館などのキャンセルが約2万1000人分となっている。富山県の新田知事は「県内の観光地も元気に営業を再開し継続したりしている、施設を利用する事が富山県との縁にもなる」などと観光を自粛しないよう呼びかけている。
能登半島地震 ライフライン情報 新潟局
[corner=14900418]
住宅応急修理支援
[topic=22093645]
詳細
[
14:33:42
-
14:35:22
]
100秒
詳細
住宅応急修理支援について。新潟県は自宅が地震の被害を受け、応急修理を行う人を対象とした県独自の支援を行っている。一定規模以上の被害を受けた住宅が、日常生活に必要不可欠な部分の応急修理を行う際、お住まいの自治体が直接業者に依頼して修繕費用を市町村が直接業者に支払うという。支給額は最大で100万円とのこと。対象者は災害救助法が適用された新潟市・長岡市・三条市・柏崎市・加茂市・見附市・燕市・糸魚川市・妙高市・五泉市・上越市・佐渡市・南魚沼市・出雲崎町に住む人。申し込みには修理前の被害状況がわかる写真が必要とのこと。詳細は県のホームページまたはお住まいの市町村の窓口に問い合わせてほしいとのこと。
住宅応急修理支援について。新潟県は自宅が地震の被害を受け、応急修理を行う人を対象とした県独自の支援を行っている。一定規模以上の被害を受けた住宅が、日常生活に必要不可欠な部分の応急修理を行う際、お住まいの自治体が直接業者に依頼して修繕費用を市町村が直接業者に支払うという。支給額は最大で100万円とのこと。対象者は災害救助法が適用された新潟市・長岡市・三条市・柏崎市・加茂市・見附市・燕市・糸魚川市・妙高市・五泉市・上越市・佐渡市・南魚沼市・出雲崎町に住む人。申し込みには修理前の被害状況がわかる写真が必要とのこと。詳細は県のホームページまたはお住まいの市町村の窓口に問い合わせてほしいとのこと。
無料の「お困りごと相談所」
[topic=22093647]
詳細
[
14:35:22
-
14:36:33
]
71秒
詳細
新潟行政評価事務所では地震の被害など生活の様々な困り事を無料で相談できる「お困りごと相談所」を県内各地で開くという。新潟市では明日イオン新潟青山店と23日のイオン新潟東店で、午前10時~正午まで開く。上越市では19日にレインボーセンターで午前9時~正午まで開く。三条市は24日の鬼木郵便局・26日の帯織郵便局で午前9時~午後0時半まで開く。問い合わせは新潟行政評価事務所まで。
新潟行政評価事務所では地震の被害など生活の様々な困り事を無料で相談できる「お困りごと相談所」を県内各地で開くという。新潟市では明日イオン新潟青山店と23日のイオン新潟東店で、午前10時~正午まで開く。上越市では19日にレインボーセンターで午前9時~正午まで開く。三条市は24日の鬼木郵便局・26日の帯織郵便局で午前9時~午後0時半まで開く。問い合わせは新潟行政評価事務所まで。
災害廃棄物について
[topic=22093650]
詳細
[
14:36:33
-
14:37:14
]
41秒
詳細
災害廃棄物の処分について。上越市では来月5日まで家庭から出た災害廃棄物を無料で受け入れている。燃やせるごみはクリーンセンターに。燃やせないごみは市内の中間処理業者に持ち込んでほしいとのこと。持ち込む際は事前連絡が必要だという。
災害廃棄物の処分について。上越市では来月5日まで家庭から出た災害廃棄物を無料で受け入れている。燃やせるごみはクリーンセンターに。燃やせないごみは市内の中間処理業者に持ち込んでほしいとのこと。持ち込む際は事前連絡が必要だという。
[
14:37:14
-
14:37:55
]
41秒
詳細
糸魚川市では災害廃棄物のうち、ガラス・陶磁器類・屋根瓦・コンクリートブロックを1月19日まで無料で自己搬入できる。持ち込み先は株式会社大月・ツカダ運輸・山本製材所。また家庭から出た災害廃棄物のうち、燃やせるごみは糸魚川市清掃センターに無料で自己搬入できる。
糸魚川市では災害廃棄物のうち、ガラス・陶磁器類・屋根瓦・コンクリートブロックを1月19日まで無料で自己搬入できる。持ち込み先は株式会社大月・ツカダ運輸・山本製材所。また家庭から出た災害廃棄物のうち、燃やせるごみは糸魚川市清掃センターに無料で自己搬入できる。
能登半島地震 ライフライン情報 金沢局
[corner=14900421]
能登半島地震災害義援金
[topic=22093652]
詳細
[
14:37:55
-
14:39:03
]
68秒
詳細
能登半島地震の義援金口座を伝えた。石川県は北國銀行県庁支店・普通預金28593とゆうちょ銀行・郵便局の口座番号00100-8-452361から。日本赤十字社石川県支部は北國銀行ATM 普通預金28580から。石川県共同募金会は北國銀行県庁支店 普通預金28600から。
能登半島地震の義援金口座を伝えた。石川県は北國銀行県庁支店・普通預金28593とゆうちょ銀行・郵便局の口座番号00100-8-452361から。日本赤十字社石川県支部は北國銀行ATM 普通預金28580から。石川県共同募金会は北國銀行県庁支店 普通預金28600から。
ボランティア情報
[topic=22093654]
詳細
[
14:39:03
-
14:40:00
]
57秒
詳細
能登半島地震のボランティアを巡る情報を伝えた。石川県県民ボランティアセンターで受付は行われ、事前にホームページを確認することが必要であるとともに、市役所や社会福祉協議会に問い合わせることは控える必要がある。白山市では白山市の18歳以上を対象にボランティアを受け付けていて、問い合わせは市社協ボランティアセンターで電話番号は「076-276-3729」で、詳細は市社協ホームページから。
能登半島地震のボランティアを巡る情報を伝えた。石川県県民ボランティアセンターで受付は行われ、事前にホームページを確認することが必要であるとともに、市役所や社会福祉協議会に問い合わせることは控える必要がある。白山市では白山市の18歳以上を対象にボランティアを受け付けていて、問い合わせは市社協ボランティアセンターで電話番号は「076-276-3729」で、詳細は市社協ホームページから。
支援物資情報
[topic=22093656]
詳細
[
14:40:00
-
14:42:27
]
147秒
詳細
支援物資受け入れの情報を伝えた。輪島市は保管場所がひっ迫していることから受け入れを休止している。七尾市は水は矢田新第二埠頭であすの9~17時から受け入れていて、中部低温倉庫では水以外の物資をあすの9~15時にかけて受け付けていて、企業・団体・自治体のもののみを受け入れる。事前に「0767-53-1111」に連絡する必要がある。志賀町では町役場本庁舎で9~17時に企業・団体の物資を受け付けていて、問い合わせは「0767-32-1111」まで。中能登町・羽咋町は物資の受付を一時停止している。内灘町は町役場の正面玄関で未開封の携帯トイレ・管理トイレを企業・団体のみから事前の連絡の上で受け入れている。問い合わせは「076-286-6720」まで。
支援物資受け入れの情報を伝えた。輪島市は保管場所がひっ迫していることから受け入れを休止している。七尾市は水は矢田新第二埠頭であすの9~17時から受け入れていて、中部低温倉庫では水以外の物資をあすの9~15時にかけて受け付けていて、企業・団体・自治体のもののみを受け入れる。事前に「0767-53-1111」に連絡する必要がある。志賀町では町役場本庁舎で9~17時に企業・団体の物資を受け付けていて、問い合わせは「0767-32-1111」まで。中能登町・羽咋町は物資の受付を一時停止している。内灘町は町役場の正面玄関で未開封の携帯トイレ・管理トイレを企業・団体のみから事前の連絡の上で受け入れている。問い合わせは「076-286-6720」まで。
相談窓口
[topic=22093660]
詳細
[
14:42:27
-
14:44:47
]
140秒
詳細
相談窓口について伝えた。ホテル・旅館への2次避難の相談は「0120-266-755」で土日をふくめ9~18時に受け付けている。金沢以南または県外のホテルや旅館にり災証明なし・無料で避難することができ、詳細は石川県ホームページから。総務省は生活支援や困りごと相談を8時30分~17時15分にかけて行っていて、連絡先は「0120-776-110」まで。志賀町では地震被害に関する電話相談を9~17時まで受け付けていて、連絡先は「0767-32-4964」まで。特別労働相談を石川労働局は8時30分~17時15分まで行っていて連絡先は「076-265-4432」となっていて、労働基準監督署やハローワークでも相談は可能となっている。商工会議所・商工会では中小企業・小規模事業者の特別相談を行っていて、災害復旧貸付や返済条件緩和の相談を行っていて、連絡先は石川県のホームページから確認できる。
相談窓口について伝えた。ホテル・旅館への2次避難の相談は「0120-266-755」で土日をふくめ9~18時に受け付けている。金沢以南または県外のホテルや旅館にり災証明なし・無料で避難することができ、詳細は石川県ホームページから。総務省は生活支援や困りごと相談を8時30分~17時15分にかけて行っていて、連絡先は「0120-776-110」まで。志賀町では地震被害に関する電話相談を9~17時まで受け付けていて、連絡先は「0767-32-4964」まで。特別労働相談を石川労働局は8時30分~17時15分まで行っていて連絡先は「076-265-4432」となっていて、労働基準監督署やハローワークでも相談は可能となっている。商工会議所・商工会では中小企業・小規模事業者の特別相談を行っていて、災害復旧貸付や返済条件緩和の相談を行っていて、連絡先は石川県のホームページから確認できる。