番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240115 > エピソード: 1691090

エピソード情報

放送局 NHK総合
プログラム名 ニュース「令和6年能登半島地震」関連
エピソード名
カテゴリ 報道
放送時間 2024-01-15 00:20:00 〜 2024-01-15 03:55:00
WireActionデータ更新時刻 2024-01-26 13:33:30

コーナー・トピック・パラグラフ


(中継) [corner=14894757]
中継 石川 珠洲市役所 [topic=22084249] 詳細
[ 00:20:00 - 00:30:00 ] 600秒 詳細
石川県 珠洲市役所からの中継映像。

(ニュース) [corner=14894758]
能登半島地震の被災地 再び雨・雪の見込み 土砂災害に警戒 [topic=22084250] 詳細
[ 00:30:00 - 00:38:00 ] 480秒 詳細
能登半島地震の被災地ではあすにかけて広範囲で大雪となる見込みで、防風や高波に加え揺れで地盤が緩んでいる地域では土砂災害に注意が必要。被災地では現在も地震活動が活発に続いており、震度1以上の揺れが1387回観測されている。大規模火災の発生した輪島市では同市出身の漫画家・永井豪氏の記念館が焼け落ちるなどの被害も確認されている。これまでに石川県内で確認された被害は死者が221人、住宅被害が12443棟。現地では被害状況の確認が追いついていない地域もあるが、和倉町などでは温泉の復旧に向けた動きも始まっている。石川県内では1万9014人が避難所に避難しており、県は旅館やホテルなど950箇所を確保し無料で受け入れ可能な態勢を整えるなど、二次避難に向けた対応を進めている。一方、被災地では災害に便乗した詐欺や悪質商法が発生しているとの報告もあるため、国民生活センターが被災地向けのフリーダイヤルを開設して対応中。また、現在も9市町で断水が続いていると同時に、8700戸では停電も継続中。一方で、輪島市では燃えるごみに限って家庭ごみの収集が再開している。
揺れから身を守るために [topic=22084275] 詳細
[ 00:38:00 - 00:40:30 ] 150秒 詳細
今後の地震への注意点を紹介。屋内で強い揺れを感じた際には頭を保護し、安全な場所へ避難。慌てて外に出ないこと、無理に火を消そうとしないことなど。屋外なら倒れてきそうなものに近づかないこと、運転中ならスピードを緩やかに落とすことなど。災害用トイレなどがない場合、便器と便座の上からそれぞれポリ袋を被せ、袋の中に吸水性の有るものを入れれば代用可能。
総合テレビのニュースなど BSの3チャンネルでも [topic=22084277] 詳細
[ 00:40:30 - 00:41:25 ] 55秒 詳細
能登半島地震による被害が大きかった地域に向けて、NHKではBSに3つあるチャンネルを活用して、総合テレビ金沢放送局の地域向けニュースや全国ニュースなど放送。BS103チャンネルではニュース以外も含む総合テレビの全番組を放送。
NHKニュース・防災 [topic=22084278] 詳細
[ 00:41:25 - 00:42:32 ] 67秒 詳細
「NHKニュース・防災アプリ」では、地震被害などの最新ニュース、地域ごとのライフライン情報、総合テレビの地震関連ニュース、NHK金沢のラジオ放送など配信。緊急情報はプッシュ通知。アプリは無料でダウンロードできる。

(中継) [corner=14894779]
中継 石川 珠洲市 [topic=22084279] 詳細
[ 00:42:32 - 01:00:00 ] 1048秒 詳細
石川県 珠洲市からの中継映像。

(ニュース) [corner=14894780]
能登半島地震の被災地 再び雨・雪の見込み 土砂災害に警戒 [topic=22084281] 詳細
[ 01:00:00 - 01:08:00 ] 480秒 詳細
能登半島地震の被災地ではあすにかけて広範囲で大雪となる見込みで、防風や高波に加え揺れで地盤が緩んでいる地域では土砂災害に注意が必要。被災地では現在も地震活動が活発に続いており、震度1以上の揺れが1387回観測されている。大規模火災の発生した輪島市では同市出身の漫画家・永井豪氏の記念館が焼け落ちるなどの被害も確認されている。これまでに石川県内で確認された被害は死者が221人、住宅被害が12443棟。現地では被害状況の確認が追いついていない地域もあるが、和倉町などでは温泉の復旧に向けた動きも始まっている。石川県内では1万9014人が避難所に避難しており、県は旅館やホテルなど950箇所を確保し無料で受け入れ可能な態勢を整えるなど、二次避難に向けた対応を進めている。一方、被災地では災害に便乗した詐欺や悪質商法が発生しているとの報告もあるため、国民生活センターが被災地向けのフリーダイヤルを開設して対応中。また、現在も9市町で断水が続いていると同時に、8700戸では停電も継続中。一方で、輪島市では燃えるごみに限って家庭ごみの収集が再開している。
揺れから身を守るために [topic=22084282] 詳細
[ 01:08:00 - 01:10:30 ] 150秒 詳細
今後の地震への注意点を紹介。屋内で強い揺れを感じた際には頭を保護し、安全な場所へ避難。慌てて外に出ないこと、無理に火を消そうとしないことなど。屋外なら倒れてきそうなものに近づかないこと、運転中ならスピードを緩やかに落とすことなど。災害用トイレなどがない場合、便器と便座の上からそれぞれポリ袋を被せ、袋の中に吸水性の有るものを入れれば代用可能。
総合テレビのニュースなど BSの3チャンネルでも [topic=22084283] 詳細
[ 01:10:30 - 01:11:25 ] 55秒 詳細
能登半島地震による被害が大きかった地域に向けて、NHKではBSに3つあるチャンネルを活用して、総合テレビ金沢放送局の地域向けニュースや全国ニュースなど放送。BS103チャンネルではニュース以外も含む総合テレビの全番組を放送。
避難所・給水所マップ [topic=22084292] 詳細
[ 01:11:25 - 01:12:25 ] 60秒 詳細
今回の能登半島地震を受け、NHKでは避難所や給水所などの情報をまとめた地図サイトを公開中。「NHK NEWS WEB」「NHK ニュース・防災アプリ」などからアクセスできる。

(中継) [corner=14894789]
中継 石川 七尾市 [topic=22084298] 詳細
[ 01:12:25 - 01:30:00 ] 1055秒 詳細
石川県 七尾市からの中継映像。

(ニュース) [corner=14894800]
2次避難 石川県が電話相談の窓口開設 [topic=22084316] 詳細
[ 01:30:00 - 01:32:00 ] 120秒 詳細
能登半島地震の被災者が自治体の避難所から旅館やホテルに2次避難できるよう、石川県は昨日から電話相談の窓口を開設した。石川県は県内外に950の二次避難所を確保しており、宿泊料無料で1日に2万8000人余を受け入れ可能となっているが、現在の利用者は700人程度。相談窓口は毎日午前9時から午後6時まで受付中。
石川 加賀の旅館へ 2次避難 輪島の孤立地区から15人到着 [topic=22084329] 詳細
[ 01:32:00 - 01:33:15 ] 75秒 詳細
2次避難所として被災者を受け入れている加賀市の避難所では輪島市の孤立地区から15人がバスで到着した。旅館には加賀市の保健師が待機し、避難者の健康管理にあたっている。
石川 和倉温泉 温泉くみあげる配管の修復作業 [topic=22084335] 詳細
[ 01:33:15 - 01:35:35 ] 140秒 詳細
源泉から温泉を汲み上げる配管が破損するなどの被害が出た和倉温泉では配管の修復作業が進められ、復旧に向けた工事が行われている。一方で、震災により内部の配管に被害を受けた旅館も出ている。

(中継) [corner=14894813]
中継 石川 七尾市 [topic=22084343] 詳細
[ 01:35:35 - 02:00:00 ] 1465秒 詳細
石川県 七尾市からの中継映像。

(ニュース) [corner=14894819]
能登半島地震の被災地 再び雨・雪の見込み 土砂災害に警戒 [topic=22084346] 詳細
[ 02:00:00 - 02:08:00 ] 480秒 詳細
能登半島地震の被災地ではあすにかけて広範囲で大雪となる見込みで、防風や高波に加え揺れで地盤が緩んでいる地域では土砂災害に注意が必要。被災地では現在も地震活動が活発に続いており、震度1以上の揺れが1387回観測されている。大規模火災の発生した輪島市では同市出身の漫画家・永井豪氏の記念館が焼け落ちるなどの被害も確認されている。これまでに石川県内で確認された被害は死者が221人、住宅被害が12443棟。現地では被害状況の確認が追いついていない地域もあるが、和倉町などでは温泉の復旧に向けた動きも始まっている。石川県内では1万9014人が避難所に避難しており、県は旅館やホテルなど950箇所を確保し無料で受け入れ可能な態勢を整えるなど、二次避難に向けた対応を進めている。一方、被災地では災害に便乗した詐欺や悪質商法が発生しているとの報告もあるため、国民生活センターが被災地向けのフリーダイヤルを開設して対応中。また、現在も9市町で断水が続いていると同時に、8700戸では停電も継続中。一方で、輪島市では燃えるごみに限って家庭ごみの収集が再開している。
揺れから身を守るために [topic=22084347] 詳細
[ 02:08:00 - 02:10:25 ] 145秒 詳細
今後の地震への注意点を紹介。屋内で強い揺れを感じた際には頭を保護し、安全な場所へ避難。慌てて外に出ないこと、無理に火を消そうとしないことなど。屋外なら倒れてきそうなものに近づかないこと、運転中ならスピードを緩やかに落とすことなど。災害用トイレなどがない場合、便器と便座の上からそれぞれポリ袋を被せ、袋の中に吸水性の有るものを入れれば代用可能。
総合テレビのニュースなど BSの3チャンネルでも [topic=22084348] 詳細
[ 02:10:25 - 02:11:25 ] 60秒 詳細
能登半島地震による被害が大きかった地域に向けて、NHKではBSに3つあるチャンネルを活用して、総合テレビ金沢放送局の地域向けニュースや全国ニュースなど放送。BS103チャンネルではニュース以外も含む総合テレビの全番組を放送。
NHKニュース・防災 [topic=22084349] 詳細
[ 02:11:25 - 02:12:30 ] 65秒 詳細
「NHKニュース・防災アプリ」では、地震被害などの最新ニュース、地域ごとのライフライン情報、総合テレビの地震関連ニュース、NHK金沢のラジオ放送など配信。緊急情報はプッシュ通知。アプリは無料でダウンロードできる。

(中継) [corner=14894820]
中継 石川 珠洲市 [topic=22084355] 詳細
[ 02:12:30 - 02:30:00 ] 1050秒 詳細
石川県 珠洲市からの中継映像。

(ニュース) [corner=14894821]
2次避難 石川県が電話相談の窓口開設 [topic=22084357] 詳細
[ 02:30:00 - 02:31:55 ] 115秒 詳細
能登半島地震の被災者が自治体の避難所から旅館やホテルに2次避難できるよう、石川県は昨日から電話相談の窓口を開設した。石川県は県内外に950の二次避難所を確保しており、宿泊料無料で1日に2万8000人余を受け入れ可能となっているが、現在の利用者は700人程度。相談窓口は毎日午前9時から午後6時まで受付中。
石川 加賀の旅館へ 2次避難 輪島の孤立地区から15人到着 [topic=22084358] 詳細
[ 02:31:55 - 02:33:15 ] 80秒 詳細
2次避難所として被災者を受け入れている加賀市の避難所では輪島市の孤立地区から15人がバスで到着した。旅館には加賀市の保健師が待機し、避難者の健康管理にあたっている。
石川 和倉温泉 温泉くみあげる配管の修復作業 [topic=22084359] 詳細
[ 02:33:15 - 02:35:40 ] 145秒 詳細
源泉から温泉を汲み上げる配管が破損するなどの被害が出た和倉温泉では配管の修復作業が進められ、復旧に向けた工事が行われている。一方で、震災により内部の配管に被害を受けた旅館も出ている。

(中継) [corner=14894832]
中継 石川 珠洲市 [topic=22084365] 詳細
[ 02:35:40 - 03:00:00 ] 1460秒 詳細
石川県 珠洲市からの中継映像。

(ニュース) [corner=14894834]
能登半島地震の被災地 再び雨・雪の見込み 土砂災害に警戒 [topic=22084369] 詳細
[ 03:00:00 - 03:08:00 ] 480秒 詳細
能登半島地震の被災地ではあすにかけて広範囲で大雪となる見込みで、防風や高波に加え揺れで地盤が緩んでいる地域では土砂災害に注意が必要。被災地では現在も地震活動が活発に続いており、震度1以上の揺れが1387回観測されている。大規模火災の発生した輪島市では同市出身の漫画家・永井豪氏の記念館が焼け落ちるなどの被害も確認されている。これまでに石川県内で確認された被害は死者が221人、住宅被害が12443棟。現地では被害状況の確認が追いついていない地域もあるが、和倉町などでは温泉の復旧に向けた動きも始まっている。石川県内では1万9014人が避難所に避難しており、県は旅館やホテルなど950箇所を確保し無料で受け入れ可能な態勢を整えるなど、二次避難に向けた対応を進めている。一方、被災地では災害に便乗した詐欺や悪質商法が発生しているとの報告もあるため、国民生活センターが被災地向けのフリーダイヤルを開設して対応中。また、現在も9市町で断水が続いていると同時に、8700戸では停電も継続中。一方で、輪島市では燃えるごみに限って家庭ごみの収集が再開している。
揺れから身を守るために [topic=22084370] 詳細
[ 03:08:00 - 03:10:25 ] 145秒 詳細
今後の地震への注意点を紹介。屋内で強い揺れを感じた際には頭を保護し、安全な場所へ避難。慌てて外に出ないこと、無理に火を消そうとしないことなど。屋外なら倒れてきそうなものに近づかないこと、運転中ならスピードを緩やかに落とすことなど。災害用トイレなどがない場合、便器と便座の上からそれぞれポリ袋を被せ、袋の中に吸水性の有るものを入れれば代用可能。
総合テレビのニュースなど BSの3チャンネルでも [topic=22084371] 詳細
[ 03:10:25 - 03:11:25 ] 60秒 詳細
能登半島地震による被害が大きかった地域に向けて、NHKではBSに3つあるチャンネルを活用して、総合テレビ金沢放送局の地域向けニュースや全国ニュースなど放送。BS103チャンネルではニュース以外も含む総合テレビの全番組を放送。
避難所・給水所マップ [topic=22084372] 詳細
[ 03:11:25 - 03:12:25 ] 60秒 詳細
今回の能登半島地震を受け、NHKでは避難所や給水所などの情報をまとめた地図サイトを公開中。「NHK NEWS WEB」「NHK ニュース・防災アプリ」などからアクセスできる。

(中継) [corner=14894846]
中継 石川 七尾市 [topic=22084411] 詳細
[ 03:12:25 - 03:30:00 ] 1055秒 詳細
石川県 七尾市からの中継映像。

(ニュース) [corner=14894848]
2次避難 石川県が電話相談の窓口開設 [topic=22084414] 詳細
[ 03:30:00 - 03:31:55 ] 115秒 詳細
能登半島地震の被災者が自治体の避難所から旅館やホテルに2次避難できるよう、石川県は昨日から電話相談の窓口を開設した。石川県は県内外に950の二次避難所を確保しており、宿泊料無料で1日に2万8000人余を受け入れ可能となっているが、現在の利用者は700人程度。相談窓口は毎日午前9時から午後6時まで受付中。
石川 加賀の旅館へ 2次避難 輪島の孤立地区から15人到着 [topic=22084415] 詳細
[ 03:31:55 - 03:33:15 ] 80秒 詳細
2次避難所として被災者を受け入れている加賀市の避難所では輪島市の孤立地区から15人がバスで到着した。旅館には加賀市の保健師が待機し、避難者の健康管理にあたっている。
石川 和倉温泉 温泉くみあげる配管の修復作業 [topic=22084416] 詳細
[ 03:33:15 - 03:35:45 ] 150秒 詳細
源泉から温泉を汲み上げる配管が破損するなどの被害が出た和倉温泉では配管の修復作業が進められ、復旧に向けた工事が行われている。一方で、震災により内部の配管に被害を受けた旅館も出ている。