番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20230610 > エピソード: 1646096

エピソード情報

放送局 テレビ東京
プログラム名 週刊ビジネス新書〜明日から使えるビジネスのヒント
エピソード名
カテゴリ 教育教養
放送時間 2023-06-10 10:30:00 〜 2023-06-10 11:00:00
WireActionデータ更新時刻 2023-08-16 13:24:59

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=14390425]
オープニング [topic=21318314] 詳細
[ 10:30:00 - 10:30:13 ] 13秒 詳細
オープニング映像。

(週刊ビジネス新書) [corner=14390426]
明日から使えるビジネスのヒント/進化するスタジアム・アリーナ [topic=21318318] 詳細
[ 10:30:13 - 10:31:26 ] 73秒 詳細
きょうのテーマは「スタジアムを起爆剤に!次世代の街づくり」。経済産業省とスポーツ庁が策定した「スタジアム・アリーナ改革」は、2025年までの20拠点の新設建て替えなどを実現する計画。地方では、街づくりや地域活性化の核にスタジアム・アリーナを据える動きが活発になっている。
新アリーナで地域を盛り上げる [topic=21318321] 詳細
[ 10:31:26 - 10:32:03 ] 37秒 詳細
沖縄県沖縄市は人工約14万人の街。市内のある場所では、昼間でも大勢の人たちが押し寄せている。
提供 [topic=21318322] 詳細
新アリーナで地域を盛り上げる [topic=21318323] 詳細
[ 10:32:13 - 10:36:30 ] 257秒 詳細
2021年オープンの沖縄アリーナ。Bリーグ・琉球ゴールデンキングスの本拠地で収容規模は8000人。今季の平均入場者数は約6700人。プロスポーツ不毛の地と言われてきた沖縄。運営会社の社長・白木亨氏によると「一貫して集客にこだわってきた。特に沖縄市のみなさんと一体になって、小学校に我々のキャラクターが毎日お邪魔してキングスを知っていただくという取り組みをしている。このアリーナに変わってからより一体感が興奮と感動を産んでいる」と語る。アリーナではライブのような演出がおこなわれ、観客席はすり鉢状になっていてどこの席でも見やすいという。地元の商店街では、店主たちによるキングスを応戦する「キングス商店街」が結成されている。老舗呉服店の店主はキングスと連携して地元の活性化に取り組んできたといい、「キングス浴衣」などのコラボ商品もある。
多様な世代で楽しむ スタジアム・アリーナ/従来型スポーツ施設との違い/黒字経営で地域を循環/街の中心地 駅/街の駐輪血 神社 寺/街の中心地 スタジアム/うぽーツ感染をリアルで体験する価値 [topic=21318335] 詳細
[ 10:36:30 - 10:41:23 ] 293秒 詳細
従来のスポーツ施設と沖縄アリーナの違いについて入山章栄は「ポイントは収益のバランス。沖縄アリーナは8000人しか入らない。それでも収支が黒字になっているのは、チケット収入のほかに物販や飲食の収入をうまく使っている」と話す。2020年と2021年琉球ゴールデンキングスの営業収入を比べると、スポンサー収入はあまり変わっていないが、入場料が2.5倍、物販が2倍、飲食が4.5倍の収入をあげている。入山は「以前の街づくりの中心は駅だった。それ以前は神社や寺だった。寺社の前に市場が立っていてコミュニケーションが生まれていた」と話す。また入山はこれからはライブ観戦の時代だと述べ「息づかいなどを五感で感る、ライブでしかできない同期性を感じるのはオンラインではできない」と述べた。
人口減少に挑むサッカースタジアム [topic=21318342] 詳細
[ 10:41:23 - 10:46:57 ] 334秒 詳細
愛媛県と広島県をつなぐしまなみ海道の拠点・今治市。今治駅から車で10分のところに今年オープンしたのは「今治里山スタジアム」。FC今治の運営会社が 5.7ヘクタールの土地を市から無償で借り、約40億円をかけて建設した。陣頭指揮をとったのは元日本代表監督・岡田武史。2014年に運営会社に出資しFC今治のオーナーとなった。現在、FC今治はJ3で戦っている。スタジアムには年間契約のスイートルームもある。試合のない日は誰でも自由に出入りできるという。運営会社社長は「今治市も愛媛県も人口減が進んでいて、みなさんが自慢できる場所を作ることによって、街に住むことかんこうに来ることを促すことが出来るのではないか」と話す。カフェ「里山サロン」では、地元の食材を味わえる。水辺の生き物が集まるビオトープや、畑作りも行っている。社長も土作りからファンと一緒になってスタジアムを作っている。来年4月には「FC今治高等学校 里山校」が開校する。
人口減少に挑むサッカースタジアム/人が集まるスタジアムづくり/街づくりで目指す未来/関係者人口を増やす施策/地方創生 スポーツを原動力に [topic=21318353] 詳細
[ 10:46:57 - 10:53:40 ] 403秒 詳細
どういう地域を開発していくかのヒントになるという伊集院さん。岡田さんとオンラインで繋がっている。スタジアムを作った理由を語る。交流人口を増やして、関係人口が増え、定着人口に変わる流れを作りたかったという。そのためにバリ・ヒーリング・ビレッジ 今治・癒やし・村 里山スタジアムを作ったという。里山ジャルダン、里山ファームも中に作ったという。自分ごととして集まってくるようにした。なぜ広い視点に行き着いたのか。理念を大事にしようと思い、次世代のために物の豊かさより心の豊かさを大切にする社会づくりに貢献するとしたという。数字で表せない信頼をつくろうと思ったという。ベーシックインフラを作ろうとしているという。FC今治のコミュニティで衣・食・住を保証し合おうという取り組みだとのこと。共助のコミュニティーづくりをする。東京藝術大学と提携し、アーティスト・イン・レジデンスをつくるという。アーティストが地域に一定期間滞在し地域と交流することだ。今治の人たちが、シビルプライドを持てるかどうかが重要だとのこと。サッカーだけにこだわっていないという。WBCの盛り上げ理は数字で表せない価値だったという。

CM [corner=14390453]

(エンディング) [corner=14390454]
このあと [topic=21318368] 詳細
[ 10:56:40 - 10:56:45 ] 5秒 詳細
伊集院光のエピローグ
提供 [topic=21318371] 詳細
伊集院光のエピローグ [topic=21318373] 詳細
[ 10:56:55 - 10:58:00 ] 65秒 詳細
スポールのジャンルの話だったが、自分の知らない話がたくさんあった。岡田さんは、WBCのあの盛り上がりは、自殺した人を止めたのかもしれないと岡田さんは言った。伊集院さんは来週の少年チャンピオンを読もうと思って生きていたことがあるという。たかがスポーツかもしれないが、重要な意味があり、今治が心と経済が発展するといいと語った。