番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240817 > エピソード: 1338685

エピソード情報

放送局 テレビ大阪
プログラム名 おとな旅あるき旅
エピソード名 【奈良吉野】癒し世界遺産〜伝統の吉野葛&柿の葉寿司&手作り豆腐
カテゴリ 一般実用
放送時間 2024-08-17 18:30:00 〜 2024-08-17 18:58:00
WireActionデータ更新時刻 2024-09-02 15:38:37

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=11591851]
オープニングトーク [topic=17669938] 詳細
[ 18:30:00 - 18:30:38 ] 38秒 詳細
三田村さんが「金峯山寺の入口の鳥居は銅で出来ている。鳥居の気持ちになって言ってください」などと話し、斉藤さんが「どうだ」と返した。
オープニング [topic=17670749] 詳細
[ 18:30:38 - 18:31:23 ] 45秒 詳細
オープニング映像が流れた。

CM [corner=11592500]

癒やしの世界遺産「吉野」歴史×伝統×美味いもん [corner=11592501]
修験道の生地『金峯山寺』の柱の秘密とは!? [topic=17670750] 詳細
[ 18:32:53 - 18:36:24 ] 211秒 詳細
今回は奈良・吉野を旅する。大阪から吉野へは大和路快速と和歌山線、近鉄吉野線で約1時間50分。現在、高野山・吉野世界遺産登録20周年記念デジタルきっぷを発売している。1300年もの伝統をもつ吉野山。春には山肌一面に咲き誇る桜の名所としても知られ、山全体がユネスコの世界遺産に登録されている。また吉野は修験道の発祥の地でもある。約1300年前に創建された世界遺産・金峯山寺。本堂の蔵王堂は高さ34m、奥行き横幅が36m。木造古建築として2本で2番目の大きさを誇る。お堂の特徴は自然木のまま柱として使用していること。
極うま!!超濃厚クリーミー(秘)手作り豆腐 [topic=17670751] 詳細
[ 18:36:24 - 18:39:59 ] 215秒 詳細
吉野唯一の豆腐店「豆腐茶屋 林」でお昼ご飯。店内では出来たての濃厚な豆腐を味わえる。2種のざる豆腐と厚揚げをいただいた。続いて麻婆丼をいただき三田村さんは「いい辛さ」などとコメントした。湯葉丼を頂いた斉藤さんは「とろんとろん」などとコメントした。
最高級『吉野本葛』できたてをぜいたくに!! [topic=17670752] 詳細
[ 18:39:59 - 18:43:11 ] 192秒 詳細
一行は「中井春風堂」へ。日本でも数少ない「葛」の専門店。注文を受けてから作る店頭でのパフォーマンスも見どころ。出来立ての葛切りと葛もちを試食。賞味期限はわずか10分とのこと。三田村さんは「葛の香りがすごいですね」などと感想を述べた。
「一目千本!!」太閤秀吉を魅了した大絶景とは? [topic=17670753] 詳細
[ 18:43:11 - 18:44:59 ] 108秒 詳細
一行は「吉水神社」へ。豊臣秀吉が吉野で花見を催した際に本陣を構えた場所で、南朝を開いた後醍醐天皇が皇居として定めた場所とも言われている。吉水神社からの景色は、春には一目で沢山の桜が見られることから、「一目千本」と称えられている。
名物『柿の葉寿司』の食べごろとは? [topic=17670754] 詳細
[ 18:44:59 - 18:48:03 ] 184秒 詳細
一行は「ひょうたろう」へ。ここでは吉野名物の「柿の葉寿司」が食べられる。元々は保存食として広まったため、一晩寝かせた頃が食べ頃だという。今回は出来立てと一晩寝かせたものを食べ比べすることに。三田村さんは「どっちも美味しい」などと話した。
歴史上の偉人たちが愛した宿坊の「利休鍋」とは!? [topic=17670755] 詳細
[ 18:48:03 - 18:53:45 ] 342秒 詳細
一行は「竹林院」へ。7世紀頃に聖徳太子が創建したと伝わる名古刹で、同じ敷地にある「竹林院群芳園」は人気の旅館だという。豊臣秀吉が花見を行った場所でもあり、天皇陛下が宿泊したこともあるという。そして夕食は吉野の山の幸を楽しめる「利休鍋コース」。日本酒の飲み比べもあるという。

CM [corner=11592503]

癒やしの世界遺産「吉野」歴史×伝統×美味いもん [corner=11592504]
歴史上の偉人たちが愛した宿坊の「利休鍋」とは!? [topic=17670756] 詳細
[ 18:55:15 - 18:56:50 ] 95秒 詳細
夕食は竹林院群芳園。吉野の清流で育った桜鮎や季節の山菜を存分に味わい、メインは吉野葛でとろみをつけた鴨鍋を頂く。2人は「お出汁が美味しい、優しい塩加減」等とコメント。ここには西行法師が訪れているという。