番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240720 > エピソード: 1332558

エピソード情報

放送局 NHK総合大阪
プログラム名 NHKニュース おはよう日本
エピソード名
カテゴリ 報道
放送時間 2024-07-20 06:00:00 〜 2024-07-20 06:30:00
WireActionデータ更新時刻 2024-07-20 16:02:38

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=11528663]
オープニング [topic=17575050] 詳細
[ 06:00:00 - 06:00:20 ] 20秒 詳細
オープニング映像とともに、井上キャスターらが挨拶をした。

(ニュース) [corner=11528664]
世界各地でシステム障害 アメリカでは影響続く [topic=17575051] 詳細
[ 06:00:20 - 06:02:11 ] 111秒 詳細
きのう、世界各地で セキュリティソフトが原因とみられるコンピューターのシステム障害が起きた。旅客機の運行や医療・放送など幅広い分野に影響が広がり、障害の復旧は進んでいるがアメリカの空港では影響が続いている。システム障害による影響は、ヨーロッパやアジアの空港や中東などの医療機関やイギリスの放送局など幅広く広がった。 ヨーロッパなどで収束に向かっているがアメリカでのニューヨークの空港では、フライトを待つ人達で溢れかえっている。APの通信は、現地時間の19日の午前までにアメリカの航空便のうち、およそ1500便が欠便し、4000便近くで遅れが出ていると報じている。システム障害の原因を巡って、IT大手マイクロソフトは、日本時間のきのう午後8時前にアメリカの情報セキリュティ会社・クラウドストライクのソフトウエア「ファルコン」のアップデートに伴って問題が発生しているとの認識SNSで示した。その後、これまでに影響を受けたサービスは回復したと発表している。
[ 06:02:11 - 06:03:24 ] 73秒 詳細
一方、クラウドストライクのジョージ・カーツCEOは、アメリカのNBCテレビのインタビューで、”顧客や旅行者などが受けた影響について深くおわびします”と謝罪した。システム障害とみられる影響は、国内でも広がった。大手ハンバーガーチェーンの日本マクドナルドは、きのう一部の店舗でレジに障害が発生し営業を取りやめていたが、会社は障害は解消され順次営業再開していると発表した。また、LCC格安航空会社のジェットスターでは、きのう搭乗手続きのシステムにトラブルが発生し、国内線と国際線の合わせて30便が欠航した。システムは徐々に復旧し、きょうは一部の便を除き運行する予定だということだ。ただ、システムの復旧状況によっては、搭乗手続きを手作業で行う便が出るため、遅れなどが発生する恐れがありジェットスターは最新の運行状況をホームページなどで確認するよう呼びかけている。
バイデン氏に撤退圧力”この数日が決断ヤマ場” [topic=17575052] 詳細
[ 06:03:24 - 06:05:14 ] 110秒 詳細
アメリカのバイデン大統領に対して、選挙選からの撤退圧力が強まるなか、アメリカのメディアはこれからの数日間がヤマ場になると伝えている。一方、バイデン大統領は来週に自身の選挙運動を再開する考えを示した。アメリカのCNNテレビは19日にバイデン陣営やホワイトハウス関係者などの話から”状況は暗く、混乱している”としたうえで、”バイデン氏が選挙選にとどまるべきだと本心から語る人間はいないだろう”という関係者の話を紹介し、”悲観的な見方が広がっている”と伝えている。また、AP通信は、”党内での危機感の高まりとバイデン氏の自己肯定感のせめぎあいだ”などとして、バイデン氏が”選挙戦から撤退するかどうかの決断は、これからの数日が大きなヤマ場になる”と伝えている。バイデン氏に公然と撤退を求める民主党の議員は増え続けていて上下両院合わせて少なくとも30人になった。一方、バイデン氏は19日に声明を発表し、前日に行われたトランプ氏の指名受諾演説について、”彼は自分自身の不満に焦点をあてていた、我々を団結させるような計画は示さなかった”と批判したうえで来週、自身の選挙活動を再開する考えを示した。バイデン氏は17日に、新型コロナの検査で陽性となり、自主隔離を続けているが、主治医によると”快方に向かっている”とのことだ。
政府 全閣僚会議 来週にも設置へ [topic=17575053] 詳細
[ 06:05:14 - 06:06:40 ] 86秒 詳細
旧優生保護法は、憲法違反だったとする最高裁判所の判断を受けて政府は、障害者への偏見や差別の根絶に向けてすべての閣僚メンバーとする新たな会議を来週にも設置する方向で調整している。旧優生保護法は、憲法違反だったとして国に賠償を命じた最高裁判所の判決を受け、岸田総理大臣は今月17日に原告らに謝罪するとともに、障害者などへの偏見や差別の根絶に向けた恒久的な対策を検討していく方針を示した。これをふまえ、政府は具体的な検討の場として岸田総理大臣をトップに全ての閣僚がメンバーとする新たな会議を来週にも設置し、月内に初会合を開く方向で調整している。会議では、障害者などに関わるこれまでの国の取り組みを点検したうえで、差別や偏見をうまないための教育や啓発のあり方など対策の強化に向けた幅広い議論を行う見通しだ。一方、政府は、旧優生保護法をめぐるさまざまな課題に関して、関係府省庁と被害者の継続的な協議の場を設けることにしていて、意見を丁寧に聞きながら対応を進めていく考えだ。
パリ五輪の開会式”スポーツと芸術の融合” [topic=17575054] 詳細
[ 06:06:40 - 06:08:08 ] 88秒 詳細
来週26日に開幕するパリオリンピックの開会式の芸術監督が、本番を前に会見を開きセーヌ川を舞台にスポーツと芸術を融合させた壮大な開会式にしたいという考えを示した。パリオリンピックは、夏の大会としては初めて競技場の外で開会式が行われる予定で、選手が船に乗ってパリ市内の中心部を流れるセーヌ川をパレードする。その開会式について、芸術監督をつとめる演出家のトマ・ジョリー氏は、具体的な内容は明かさなかったが、普遍的なメッセージを発信する場にしたいと語った。トマ・ジョリー氏は、「私たちに共通する人間性をたたえることが大切だ」などと語った。大会組織委員会によると、オリンピックとパラリンピックの開会式と閉会式は、参加選手のほかに合わせておよそ3000人のアーティストが参加する大規模なものになるということだ。
ハートシート”承認 適切でない” [topic=17575055] 詳細
[ 06:08:08 - 06:09:45 ] 97秒 詳細
条件期限付きで国の承認を受け、重い心不全の患者に取り付けられている再生医療製品「ハートシート」について、厚生労働省の専門部会は、その後、有効性がが示されなかったとして通常の承認を行うのは適切ではないという結論をまとめた。ハートシートは、重い心不全患者本人の足から取り出した筋肉細胞を培養してシート状にし、心臓に貼り付けて治療するのものだ。一定の有効性が期待できる再生医療などの製品について、期限内に有効性を検証することなどを条件に国が承認する制度が適用された初めての製品だとして、2015年に条件付きで承認された。きのう開かれた、厚生労働省の専門部会では、ハートシートを製造・販売する医療機器メーカーの「テルモ」からこの治療を受けた49例のデータが示され、有効性などについて検証が行われた。その結果、”一般的な治療を受けた患者と比べて、よりすぐれた結果は認められなかった”とし、”安全性については新たな懸念はみられないものの有効性が示されていない”ことから、”一般的な承認は適切ではない”と結論づけた。今後、厚生労働省の審議会で、承認の可否について審議が行われるということだ。
”女性の管理職比率 企業に公表義務づけを” [topic=17575056] 詳細
[ 06:09:45 - 06:11:30 ] 105秒 詳細
厚生労働省の研究会がまとめた報告書案によると、女性の賃金水準は国内は男性の7割り程度であり、男女の賃金格差が国際的に見て大きく、その要因の1つが女性管理職の比率が低いことであると指摘されている。このため、一定の従業員数以上の企業に対し、女性の管理職比率の公表を新たに義務付けることで、女性管理職の登用を広げ、男女賃金格差の是正を図るべきとの提言を盛り込んだ。労働政策研究・研修機構によると、2022年時点の女性管理職の割合は、スウェーデンやアメリカなどで40%を超える中、日本は12.9%と国際的に見て低い水準にある。また、報告書案では、現在従業員数が301人以上の企業に義務付けられている男女の賃金格差の公表の対象を101人以上の企業に拡大すべきであるとの提言も盛り込まれた。厚生労働省は今後、最終的な報告書の取りまとめをするとともに、労使などの審議会でも具体的に議論を進め、2025年の通常国会で関連法案の提出を目指している。
上川外相”平和外交展開したい” [topic=17575057] 詳細
[ 06:11:30 - 06:12:21 ] 51秒 詳細
ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボにある1990年代に起きた大量虐殺を伝える施設を訪れた上川外務大臣。視察の後、記者団に対し、「ロシアによるウクライナ侵略など緊張の高まりで国際秩序は再び挑戦にさらされている」などとし、「サラエボの地に立ち、平和を維持するためには多くの努力が欠かせないと気付かされた」と述べた。その上で、国際社会を分断と対立から協調へ導く平和外交を展開したいという考えを示した。
学童保育の待機児童 過去最多に [topic=17575058] 詳細
[ 06:12:21 - 06:13:00 ] 39秒 詳細
共働き家庭などの小学生を放課後に預かる学童保育について、定員に空きが無いなどの理由で利用できない待機児童の数が5月時点の速報値で過去最多となる1万8462人に上ったことがこども家庭庁の調査で判明した。特に夏休みに向けてはニーズが高まることから、こども家庭庁では夏休み中などに期間限定で開所する学童保育への支援策を検討するなど受け皿の整備を進めるとしている。
”切れ目ない”防災教育 子どもたちに変化は? [topic=17575059] 詳細
[ 06:13:00 - 06:18:45 ] 345秒 詳細
住民のおよそ7割が洪水の浸水想定区域に住む山形県・中山町では中学生までの子供たちを対象に「切れ目ない」防災教育に取り組んでいる。目指しているのは日常の中に防災を取り入れること。中学2年生の渡邉結さんは2年前のおととし8月に豪雨を経験した。中山町では最上川が増水し、道路なども冠水した。午前3時近くには氾濫の恐れがあるとして一部の地区に避難指示が発表された。午前4時、就寝中だった結さんの母親の元に職場から浸水の被害を心配する電話が掛かってきた。その時、小学5年生だった結さんは自宅からの避難を提案した。結さんの提案を後押ししたのは、中山町が3年前から取り組んで来た独自の防災教育。幼稚園では正しい身体の守り方を学んだり、小学5年生では避難を呼びかけるポスターを作成し、中学1年生では町の課題と災害とのつながりを探すなど成長に合わせて普段の授業に防災の要素を取り入れてきた。結さんが小学5年生の時に受けた防災マップを作る授業では、身の回りで災害が起きる場所や避難場所などを調べて印を付けていった。自分用の防災マップを作成することで、身近な場所も浸水する可能性があることを知ることが出来た。結さんの友人の一人である橋本瑠希さんも雨が降った時などに近所の川の水位や色の変化に注意を向けているという。そのきっかけは模型で洪水を再現する授業。川が溢れるのを防ぐ授業の中で、流れの激しさを学んだという。結さんは授業を受けてから自宅の玄関に防災リュックを置くようになった。持ち物リストに従って足りないものや交換すべきものなどを検討している。授業をきっかけに備えや避難について話す機会が増えたという。また、アンケートでは9割以上の保護者がこどもを通して自分の防災意識が高まったと回答している。

おはSPO [corner=11528665]
横綱 照ノ富士 6連勝 [topic=17575060] 詳細
[ 06:18:45 - 06:19:48 ] 63秒 詳細
大相撲名古屋場所で照ノ富士は翔猿に勝利し6連勝となった。
家長選手 山田選手 ピッチふかんする力 [topic=17575061] 詳細
[ 06:19:48 - 06:22:15 ] 147秒 詳細
専門家はサッカー選手はピッチを真上から俯瞰してみる能力が高いと話す。日常で空間認識能力の高さが発揮されるのは広い駐車場で自分の車を探す時だと紹介。
”右 左どっち?”あなたの空間認知能力は [topic=17575062] 詳細
[ 06:22:15 - 06:24:25 ] 130秒 詳細
表示された足の絵から左右を当てる。

(経済情報) [corner=11528666]
経済情報 [topic=17575063] 詳細
[ 06:24:25 - 06:25:01 ] 36秒 詳細
円相場などを報道した。