番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240705 > エピソード: 1329344

エピソード情報

放送局 朝日放送
プログラム名 マツコ&有吉 かりそめ天国
エピソード名 都内で食べられる「味を想像できない未知の中国料理」
カテゴリ 芸能
放送時間 2024-07-05 20:00:00 〜 2024-07-05 21:48:00
WireActionデータ更新時刻 2024-07-06 04:42:30

コーナー・トピック・パラグラフ


(ディープチャイナ 未知なる料理を求めて) [corner=11495428]
企画説明 [topic=17523864] 詳細
[ 20:00:00 - 20:02:18 ] 138秒 詳細
知らない料理を食べたいと話すマツコ&有吉のためにブラマヨ小杉が絶品中国料理を調査する。中国料理には大きく分けて8つ、20近くの料理があり、東京近郊で食べることができる未知の中国料理があるという。
山西料理 まるで蜂の巣!職人技で作るめんどくさすぎる麺 [topic=17523865] 詳細
[ 20:02:18 - 20:10:00 ] 462秒 詳細
ブラマヨ小杉が東京・東新宿にある「山西亭」を訪れた。その名の通り山西料理が楽しめる。店主の李俊松さんは鈴木おさむみたいな雰囲気だった。山西料理の名物は麺。日本だと西安刀削麺が有名だが、刀削麺は山西省が発祥。中国北部にある山西省は気温が低く米が作りづらいことから、ほぼ毎日麺を食べるという。小杉が食べた「莜麺栲栳栳」(ヨウミェンカオラオラオ・1500円)は山西省で代表的な麺料理。「莜麦」(ヨウマイ)はオートミールなどの原料となるオーツ麦。気温が低くても作れるので2500年前から食べていた穀物だという。オーツ麦の粉にお湯を混ぜた生地を伸ばして1つずつ巻いていく。1食分でこの作業を30回行うので手間暇がかかる。せいろで蒸し上げ、黒酢&トマトと卵のソースにつけて食べる。見た目は蜂の巣のようで麺とは思えなかった。小杉は「素朴。穀物の味がすげえする。うどんみたいなモチモチやのに味は蕎麦。ガレットの焼く前」と味の感想を語った。山西省には毎日食べても飽きないよう様々な種類の麺がある。最後に小杉が自分を知ってるか質問すると、店主に「分からない」と言われてしまった。マツコ&有吉は名前は知らなかっが、写真を見せると「いつも見てる」と語った。
湖南料理 マツコに捧げる未知なる卵グルメ [topic=17523866] 詳細
[ 20:10:00 - 20:15:30 ] 330秒 詳細
中国南部にある湖南省は映画アバターの森のモデルになったといわれる武陵源がある。高田馬場駅前にある「本格湖南料理 李厨」は15年前に留学生として来日した劉振軒さんが湖南料理を広めたいとオープンした。四川よりも辛いといわれる湖南料理は発酵などの酸味を使った酸辣な味付け。「过桥豆腐」(グオチャオドウフ・980円)は目玉焼きならぬ目玉蒸しがのった豆腐料理。食べた小杉は「美味しい。豆腐がとろける。豚ひき肉のパンチが見事にマッチ。中華とは思えないぐらいめっちゃあっさり」と感想を語った。殻ごと煮た煮卵はランチだと無料で食べ放題。
中国式のカラオケ店を見学 [topic=17523867] 詳細
[ 20:15:30 - 20:17:33 ] 123秒 詳細
劉さんはカラオケボックスも経営しているというので見せてもらった。店名は「XX-party KTV」。店内はクラブのようにきらびやかだったが、Kiroro「未来へ」が聞こえてきた。昔の中国は高級クラブにカラオケがあって接待などに使われており、内装はそのままに低価格カラオケが台頭。今ではホテルのような豪華なカラオケもあるという。
このあと [topic=17523868] 詳細
[ 20:17:33 - 20:17:57 ] 24秒 詳細
CMのあと…謎の調理法で作る絶品中国料理が登場!

CM [corner=11495429]

(提供) [corner=11495430]
提供 [topic=17523869] 詳細

CM [corner=11495431]

(ディープチャイナ 未知なる料理を求めて) [corner=11495432]
雲南料理 蒸気が吹き出す絶品鍋! [topic=17523870] 詳細
[ 20:21:05 - 20:29:50 ] 525秒 詳細
ミャンマー・ラオスと接する中国南部の雲南省には25の少数民族が暮らす。南側で暖かい気候のため、きのこ天国と呼ばれ、250種類以上を取り扱う世界最大規模のきのこ市場がある。ブラマヨ小杉が湯島駅から2分の場所にある雲南料理店「食彩雲南 湯島店」を訪れた。テーブルに設置された石鍋からは水蒸気が吹き出した。「雲南蒸気石鍋魚」(3278円)は素揚げした鯛&カボチャのスープを石鍋に入れ、帽子をかぶせて10分調理した。鶏ガラ・黄色唐辛子・レモンを加えたスープは鯛の出汁と混ざり合った濃厚な旨みとなる。食べた小杉は「ピリッとしてるけど、レモンとかが入ってるから酸味がいい。カボチャの甘ったるい感じがない。食べたことないスープ」と感想を語った。蒸された鯛の白身も味わえる。「蒸気石鍋魚」は10数年前に雲南省の飲食店が始めたといわれ、ここ数年で上海で大流行しているという。魚を食べた後は、しめじ・エリンギ・なめこなど、きのこ6種類と野菜を入れ、雲南の伝統的な麺・米線を入れて味わう。ビーフンが米粉を麺にするのに対して、米線は生米を発酵させてすり潰す。発酵させることで膨らみモチモチになるという。
スタジオトーク [topic=17523871] 詳細
[ 20:29:50 - 20:30:53 ] 63秒 詳細
ブラマヨ小杉の食レポVTRが終わってスタジオトーク。有吉は「中国に限らずあるよ」、マツコは「もうちょっと行けるでしょ。食べれんのこれ?ってそっちに行って欲しい」などと語った。
このあと [topic=17523872] 詳細
[ 20:30:53 - 20:31:10 ] 17秒 詳細
CMのあと…味噌汁は具多めが好き?それとも具少なめが好き?

CM [corner=11495433]

(マツコ&有吉 かりそめ天国) [corner=11495434]
お味噌汁を食べるなら…具だくさん派?具少なめ派?/食事中に「のどを潤す」ために具少なめの味噌汁がいい有吉/味噌汁は「具だくさんがいい」派が83%…マツコ有吉はまた世間の意見と逆でした/わかめ、長ネギ、豆腐、玉ねぎ、なめこ…お味噌汁の具で結局一番好きなのは?/ジャガイモと玉ねぎの味噌汁 美味しいのに飲食店で出会わないよ [topic=17523873] 詳細
[ 20:33:55 - 20:38:50 ] 295秒 詳細
愛知県出身の視聴者の投稿を紹介。赤味噌の味噌汁が好き。具は豆腐・わかめの2種類が丁度いいと思っているが、妻は具だくさんの味噌汁を作る。味噌汁は具だくさん派?具少なめ派?。有吉は「のどを潤したいので、あんまり具いらない」と語り、マツコもどちらかといえば「ない方かも」と語ったが、番組アンケートの結果は、具だくさん83%、具少なめ17%だった。有吉が好きな具は長ネギ&豆腐、マツコはジャガイモ&玉ねぎ。ジャガイモ&玉ねぎの味噌汁は飲食店にないと語り合った。好きな味噌汁の具ランキングを紹介。1位は豆腐、2位はわかめだった。8位のなめこについて2人はいつまでも熱を持ってる、予定より早めに奥に行くから気をつけないといけないなどと語り合った。
このあと [topic=17523874] 詳細
[ 20:38:50 - 20:39:23 ] 33秒 詳細
CMのあと…味噌汁の具にやたらうるさい有吉。

CM [corner=11495435]

(提供) [corner=11495436]
提供 [topic=17523875] 詳細

CM [corner=11495437]

(マツコ&有吉 かりそめ天国) [corner=11495438]
里芋、ごぼう、豚肉、白菜、卵、お麩…「味噌汁」ではなくなる具材の境界線/久保田アナがお世話になった土井善晴先生は「一汁一菜」を提唱/5年も一緒に番組やってたのに土井先生のお味噌汁を覚えていない久保田アナ [topic=17523876] 詳細
[ 20:42:20 - 20:46:17 ] 237秒 詳細
CM前から引き続き、味噌汁の具についてトーク。好きな味噌汁の具ランキング10位は里芋。有吉は里芋・ごぼうを言い始めると、味噌汁ではなく、ちゃんこになってしまうと語った。19位は豚肉。有吉は味噌汁ではなく豚汁ですから、一緒くたにする人信じられないと語った。20位は白菜。マツコは白菜が入っていると「鍋じゃん」と語った。12位は卵。有吉は嫌いではないが、それは中華スープと語った。マツコも卵は好き。18位は麩。7色のやつが入っているのが意味わかんないと語り合った。おかずのクッキングのアシスタントを5年間務めた久保田アナがお世話になった土井善晴先生は一汁一菜を提唱している。土井先生の作ったお味噌汁で一番良かったものを質問された久保田アナは黙り込んでしまった。有吉に「痩せたね」と言われると喜んでいたが、続けて「栄養不足じゃねえか」と言われてしまった。

(マツコに教えたい幡ヶ谷) [corner=11495439]
企画説明 [topic=17523877] 詳細
[ 20:46:17 - 20:48:52 ] 155秒 詳細
マツコがかつて住んでいた渋谷区・幡ヶ谷は、昔ながらの風情ある店を残しつつ、個性的な店も続々オープンする広い世代に愛される街。2005~2012年ごろ幡ヶ谷に住んでいたというロバート秋山がマツコに教えたいお店を調査する。
幡ヶ谷駅 北側 [topic=17523878] 詳細
[ 20:48:52 - 20:50:20 ] 88秒 詳細
庶民的な飲食店が充実する幡ヶ谷駅の北口側をロバート秋山が散策。喫茶店「ぽえむ」の前を通った秋山は「テーブルのガラスの下にコーヒー豆を敷き詰めてる。コーヒーがうまいっていう証拠」と語った。道路の向こう側にごはん処「五鉢」が見えると、「(昔は)夜になるとスゴい不気味な光を放つ」と語った。
南インド料理「タンジャイミールス」 [topic=17523879] 詳細
[ 20:50:20 - 20:56:18 ] 358秒 詳細
秋山は「幡ヶ谷六号通り商店街」へ。秋山が住んでいた当時に焼肉店だった場所はインド料理店「タンジャイミールス」に変わっていた。店主のシャンカーさんは南インド料理の名店「シリバラジ」でシェフを務めていた日本のインド料理界の隠れた巨匠といわれる。秋山が常連に人気だという「タンジャイパロッタセット」(1750円)を食べた。南インド式デニッシュパン「パロッタ」にカレーがかかっている。デニッシュにカレーを染み込ませるため、テーブルにきてから5分待って食べる。秋山は「めちゃくちゃマイルド。カレーの感じで食べるとパン。初めてですよ」と感想を語った。カレーはココナッツミルク入りで甘めのチキンクルマ。マイルドなカレーは生クリームなどを使うのが一般的だが、ココナッツミルクでさっぱり仕上げ、コクの強いバターたっぷりパンと好相性。手で食べている日本人客がいる一方で、インド出身の客はスプーンで食べていた。
秋山がマツコを見かけた「水道道路」付近を散策 [topic=17523880] 詳細
[ 20:56:18 - 20:58:48 ] 150秒 詳細
腹ごしらえが済んだ秋山は商店街を抜け大通りへ。水道道路付近を散策した。かつて秋山がマツコを見かけたファミリーマートがあった。銭湯「武の湯」があった場所はマンションに変わっていた。そのマンションに住んでいる武の湯のママが秋山に久しぶりと声をかけてきた。秋山が銭湯をやめた理由を質問すると、5つぐらい問題があったと答えた。ボケ防止のため銭湯「稲荷湯」でアルバイトしているという。
多肉植物マニアがつどう la broto [topic=17523881] 詳細
[ 20:58:48 - 21:03:34 ] 286秒 詳細
秋山が歩いていると大きなアロエがあった。OPENと書かれたドアを開けて中に入ると、サボテンと多肉植物の専門店「la broto」というお店だった。平日は植物を使った店舗やオフィスの空間プロデュースを手がける店主の横田さんが土日のみオープンしている。サボテンや多肉植物など約400種類を販売するだけでなく、調子の悪い植物を客から預かって世話する入院ブースもある。マツコが枯らしてしまったという黒法師もあった。秋山が珍しい植物をリクエストすると、暗黒の珍奇種「セロペギア・ボッセリ」を見せてくれた。「茎を楽しむ植物」としてマニアの間で人気だという。「コノフィツム・ブルゲリ」は組織が半透明で光を乱反射してガラス玉のように見えることから、最も宝石に近い植物と呼ばれる。現地では石英などの小石に紛れて生育する。動物に食べられないよう石に擬態化したと言われている。秋山が上を見るとガラスの床の上に猫が座っていて、猫を真下から見ることができた。
本格的なイスラム教モスク 東京ジャーミィ [topic=17523882] 詳細
[ 21:03:34 - 21:05:38 ] 124秒 詳細
秋山は駅の南側にある西原商店街へ。しばらく歩くと、住所が幡ヶ谷から代々木上原に変わり、本格的なイスラム教のモスク「東京ジャーミィ」があった。大正時代ロシア革命から逃れてきたトルコ系民族が渋谷に移住。移住した民族のリーダーが代々木上原周辺に住んだため、この地にモスクが建てられたという。入っちゃダメなイメージだが、誰でも見学OKだというので、秋山は中に入った。
提供 [topic=17523883] 詳細
本格的なイスラム教モスク 東京ジャーミィ [topic=17523884] 詳細
[ 21:05:50 - 21:07:45 ] 115秒 詳細
秋山が代々木上原にある「東京ジャーミィ」を見学。2000人が礼拝できる日本最大のイスラム教モスク。ステンドグラスやアラビア文字は全てトルコの職人が現地の建材を使って作り、東アジア有数の美しいモスクといわれる。イスラム教徒の旅行者も多く訪れ、金曜礼拝には大勢の人。イスラム教徒だったモハメド・アリも猪木戦の前に訪れたという。
チャイナハウス 龍口酒家 [topic=17523885] 詳細
[ 21:07:45 - 21:17:05 ] 560秒 詳細
秋山は幡ヶ谷駅前に戻って古くからあるビルへ向かった。「幡ヶ谷ゴールデンセンター」は昭和感が溢れる14店舗がある。秋山が訪れた「チャイナハウス 龍口酒家」は、昼時は幡ヶ谷のサラリーマンに愛される町中華といった雰囲気だが、ミシュランガイド東京のビブグルマンに選出。シェフの奥様は「平田隆夫とセルスターズ」の元メンバー。1972年「ハチのムサシは死んだのさ」がヒットし、NHK紅白歌合戦にも出場した。ディナーはメニューなし。旬の食材を店主の気分で調理する。客が「お腹いっぱい」と言ったら終了。料金は食べた分を合計する。この日最初のメニューは「桜エビの玉子炒め」(800円)。食べた秋山が「秋山竜次とウマスギーズ」と感想を言うとシェフは笑顔だった。さらに秋山は「柔らかい。全然硬さ気にならない。秋山竜次と気にならないズです」とグループサウンズ風に語った。2品目は「ハモのドラゴンフルーソース炒め」(800円)。細かく刻んだドラゴンフルーツを長ネギ・しょうがと炒め、鶏ガラスープ・醤油・黒酢・豆板醤で味を整え、揚げたハモを入れた。ドラゴンフルーツの味は淡白だが、火を通すと甘みが引き出され、ハモと相性抜群だという。その後も「ホタテ団子ととうもろこしの炒め」(800円)、「キヌガサタケとフカヒレの煮込み」(1600円)、「叉鶏と叉焼季節の野菜甘酢漬け」(750円)を食べた。最後は10人中9人が頼むという「里麺」(880円)。チャーシュー&ザーサイを豆板醤と胡麻油で和えた冷製麺。麺にはクロレラを練り込んでいる。今から40年前にクロレラが流行した際、シェフの奥様が飲んでいて、シェフにもくれたが、飲むのが苦だったので麺にしたのがきっかけだという。秋山は計6品を食べ、5630円だった。
スタジオトーク [topic=17523886] 詳細
[ 21:17:05 - 21:18:48 ] 103秒 詳細
秋山の街ブラVTRが終わってスタジオトーク。マツコはVTRに登場したファミリーマートのすぐ隣に住んでいたと明かした。有吉は「キャンティ」が見たかったと語った。「キャンティ本店」(笹塚)はマツコ&有吉が昔通ってたイタリアン食堂。有吉がさらに水道道路のデニーズとテニスコート辺りを映してほしいと語ったので、Googleストリートビューで紹介。テニスコートは無くなり、テイクアウト専門店ができていた。有吉が代田橋(笹塚の隣)もやってくんないかなと語ると、マツコは初台から明大前までやって欲しいと語った。
「グルメ抗争の火種」を大募集 [topic=17523887] 詳細
[ 21:18:48 - 21:19:15 ] 27秒 詳細
あなたの街で燻る「グルメ抗争」を大募集!詳しくは番組HPまで!

(マツコ&有吉 かりそめ天国) [corner=11495440]
チヂミや納豆のタレ、スイートチリソース…「使い道が少ないけど好きなタレ」ありますか?/有吉が断捨離した調味料 2年間 冷蔵庫に眠っていた「コーレーグースー」 [topic=17523888] 詳細
[ 21:19:15 - 21:20:40 ] 85秒 詳細
チヂミの“タレ”が好き。食べるときは結構ジャブジャブつけるが、チヂミ以外であのタレを食べない。納豆のタレも納豆、スイートチリソースも生春巻き以外では食べない。本来の用途以外では食べないけど、好きなタレはありますか?という投稿を紹介した。昨日ちょうど冷蔵庫の整理をしたという有吉は「コーレーグースー」(島とうがらしを泡盛に漬け込んだ沖縄県の調味料)を捨てたと明かした。沖縄のお土産でもらったが、2年間使わなかったという。
このあと [topic=17523889] 詳細
[ 21:20:40 - 21:21:00 ] 20秒 詳細
CMのあと、レモスコ・ゆずすこ…タバスコの派生はどう使えばいい?

CM [corner=11495441]

(マツコ&有吉 かりそめ天国) [corner=11495442]
アレってそもそも成分は何?知ってるようで知らない「納豆のタレ」のこと/なかなか他で使わない「納豆のタレ」の使い道を考えよう [topic=17523890] 詳細
[ 21:23:30 - 21:25:03 ] 93秒 詳細
「納豆のタレ」の納豆以外の使い道について語り合った。マツコはビニール袋いっぱいになるぐらい貯めて魚を煮てみたが、締りがなく、納豆に合うように作られたタレだと感じたという。
余った納豆のタレを有効活用!簡単アレンジレシピをご紹介 [topic=17523891] 詳細
[ 21:25:03 - 21:25:45 ] 42秒 詳細
「納豆のタレ」を使ったアレンジレシピ(監修:島本美由紀氏)として、味付けたまご、わかめスープ、だし巻きたまごの3つを紹介した。
チヂミや納豆のタレ、スイートチリソース…「使い道が少ないけど好きなタレ」ありますか?/スイートチリソースを使って色んなアレンジ料理を試してみたマツコ [topic=17523892] 詳細
[ 21:25:45 - 21:26:45 ] 60秒 詳細
「スイートチリソース」はタイ料理で使われる辛くて甘みと酸味のきいたソース。マツコは色んなアレンジ料理を試してみたが、何かが違ったと語った。
沖縄の調味料「コーレーグースー」ってソーキそば以外だと何に使えばいいの? [topic=17523893] 詳細
[ 21:26:45 - 21:29:00 ] 135秒 詳細
有吉が「コーレーグースー」ってソーキそば以外で何に使うの?と疑問を呈すと、マツコはそばやうどんにたらしてみると美味しかったかもしれないと答えた。クラシルに掲載されているチャーハン・ナポリタンのレシピを紹介した。マツコがタバスコの代わりにしたら美味しいかもと語ると、有吉はせっかく来たピザ失敗したくないから、今日はやめとこうとしているうちに捨てることになってしまうと語った。
王道の「タバスコ」以外にもレモスコとか ゆずすこみたいな“ご当地◯◯スコ”あるよね/当たり前に「タバスコ」って言ってるけどなんであの名前なの? [topic=17523894] 詳細
[ 21:29:00 - 21:30:15 ] 75秒 詳細
最近は王道以外のタバスコも増えていて、有吉はお土産でもらうので増えてしまってムズいねと語った。ご当地の特産品などを使って作られた「スコ系」タバスコとして、レモンを使った「レモスコ」、かぼすを使った「かぼすこ」、ゆず胡椒の「ゆずすこ」を紹介した。有吉はピザ以外にがけるアイデアがなく、ピザだと普通のタバスコいっちゃうと語った。マツコが「タバスコ」はどうしてこの名前なの?と言ったので、タバスコに関するデータを紹介した。メキシコ・タバスコ州が名前の由来だという。
このあと [topic=17523895] 詳細
[ 21:30:15 - 21:30:28 ] 13秒 詳細
CMのあと…余りがちな「柚子胡椒」のいい使い方を考えよう!

CM [corner=11495443]

(マツコ&有吉 かりそめ天国) [corner=11495444]
余りがちな「柚子胡椒」どんな料理に応用できるかな? [topic=17523896] 詳細
[ 21:32:58 - 21:34:35 ] 97秒 詳細
「柚子胡椒」の使い道について語り合った。鶏料理が好きな有吉はすっげー消費するので冷蔵庫にあるやつちょうだいと語った。マツコがケンタッキーに塗ったらうまいかな?と語ると、有吉はその日のケンタッキーを大事にしたい。もう完成されてるからと語った。この前福岡を訪れた際は柚子胡椒と梅ヶ枝餅を買ったという。
駅や空港のおみやげは結局ド定番を選んじゃうマツコ有吉/「東京ばな奈」買っちゃいがちだけど最新のキテる東京みやげってあるの?/東京みやげの勢力図を変えた東京が関係ない「東京ばな奈」登場のインパクト/“スポンジ生地”でおみやげ界に革命を起こした仙台銘菓「萩の月」/「萩の月」は仙台と全然関係ない“スポンジ生地とカスタード”という潔さがいい [topic=17523897] 詳細
[ 21:34:35 - 21:37:52 ] 197秒 詳細
有吉は福岡が「あまおう」を使ったお土産ばかりで驚いてしまい、梅ヶ枝餅だけ買ったと明かした。「博多通りもん」、「名菓ひよ子」、「東京ばな奈」など定番みやげについて語り合った。最新のキテる東京みやげとして「東京レンガぱん」を紹介した。
このあと [topic=17523898] 詳細
[ 21:37:52 - 21:38:15 ] 23秒 詳細
CMのあと…有吉が子どもの頃にあった衝撃の沖縄みやげ。

CM [corner=11495445]

(提供) [corner=11495446]
提供 [topic=17523899] 詳細

CM [corner=11495447]

(マツコ&有吉 かりそめ天国) [corner=11495448]
東京みやげの勢力図を変えた東京が関係ない「東京ばな奈」登場のインパクト [topic=17523900] 詳細
[ 21:41:30 - 21:42:05 ] 35秒 詳細
有吉が「東京ばな奈」と「まるごとバナナ」はどっちが早いんだろう?と疑問を語った。東京ばな奈は1991年11月、まるごとバナナは1991年4月に発売されたので、まるごとバナナが少し先。
東京みやげの王道「東京ばな奈」どんな経緯で誕生したのかな? [topic=17523901] 詳細
[ 21:42:05 - 21:43:20 ] 75秒 詳細
「東京ばな奈」が誕生した経緯をVTRで紹介した。高級菓子ブランド“銀のぶどう”が「誰もが親しめるお菓子も作りたい」との思いから1989年に開発スタート。東京には代表的な特産品や自然が見当たらず、みんな親しみのある味なら新しい故郷の味になると考えバナナを選んだ。約2年の開発期間を経て、1991年11月に販売開始。当時女の子の名前に「奈」が流行っていたので、親しみを持ってもらいたく名前のような「ばな奈」になった。
今流行ってるスイーツを「東京みやげ」にしたら結構売れるかもよ/おみやげの話から一周回ってコーレーグースーの話に戻ってきました [topic=17523902] 詳細
[ 21:43:20 - 21:45:20 ] 120秒 詳細
マツコ&有吉は今流行ってるスイーツに「東京」ってつけておみやげにしてしまえば売れると語り合った。有吉がコーレーグースーを入れたら美味しいかもしれないと語り、一周回ってコーレーグースーの話題に戻った。有吉はオカヤドカリがおみやげとして普通に売っていたと語った。
テラサ・ABEMA・TVer [topic=17523903] 詳細
[ 21:45:20 - 21:45:35 ] 15秒 詳細
テラサ・ABEMA・TVerの告知。

(番組宣伝) [corner=11495449]
報道STATION [topic=17523904] 詳細
[ 21:45:35 - 21:45:40 ] 5秒 詳細
「報道STATION」の番組宣伝。小学生3人 熱中症疑いで救急搬送。