番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240522 > エピソード: 1319298

エピソード情報

放送局 NHK総合大阪
プログラム名 ぐるっと関西 おひるまえ
エピソード名 ▽北大阪急行延伸区間の鉄道旅
カテゴリ 一般実用
放送時間 2024-05-22 11:30:00 〜 2024-05-22 11:54:00
WireActionデータ更新時刻 2024-05-22 13:24:17

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=11390133]
オープニング [topic=17367037] 詳細
[ 11:30:00 - 11:30:18 ] 18秒 詳細
オープニング映像が流れた。
オープニングトーク [topic=17367716] 詳細
[ 11:30:18 - 11:31:14 ] 56秒 詳細
黒川さんは「私の実家につばめの巣がある。小学生くらいのころから毎年来てくれて、今年も無事に来たとおじいちゃんから連絡があった。」などと話した。

ぐるっと関西 [corner=11390783]
LIVE 京都 [topic=17367717] 詳細
[ 11:31:14 - 11:31:30 ] 16秒 詳細
現在の京都市は少し曇っているが、きょうの京都府は概ね晴れる予報。
京博 雪舟と後世の画家 作品展 [topic=17367718] 詳細
[ 11:31:30 - 11:33:01 ] 91秒 詳細
京都市・東山区の京都国立博物館で開かれている特別展では雪舟と後世の画家約30人の作品が展示され、「画聖」とも呼ばれる雪舟がどのような影響を与えたかをたどることができる。会場には雪舟の国宝の作品6点がすべて展示され、このうち山水画の「天橋立図」は実際に現地で写生をして描いたとみられ、雪舟を代表する構図や描き方が見て取れる。後世の画家の1人、江戸時代のはじめに活躍した狩野探幽の「富士山図」の構図は雪舟の富士山の作品に由来していると説明されている。この特別展は今月26日まで開かれている。
ハモの豊漁願う供養祭 [topic=17367719] 詳細
[ 11:33:01 - 11:35:02 ] 121秒 詳細
南あわじ市・灘の土生港で行われた供養祭には地元の漁業関係者や市の職員など約30人が参加し、10匹のハモが入った水槽を前に地元の僧侶が御経を唱えた。そして沼島の沖に向かい一斉にハモを海に放流し、今シーズンの豊漁を願った。このあと沼島の旅館で特産の玉ねぎとすき焼き風に煮込んだ「ハモすき鍋」などが参加者に振る舞われた。沼島近海でとれるハモは皮が薄く柔らかく、肉厚なのが特徴で、傷が少なく美しい金色の体から“べっぴん鱧”などとも呼ばれ、初夏から秋にかけてが特に美味しいという。
伝統の皆地笠作りに後継者 [topic=17367720] 詳細
[ 11:35:02 - 11:35:30 ] 28秒 詳細
和歌山・本宮町からの話題。ここ数十年、後継者ができず、消滅の危機にあった「皆地傘」新たに生まれた職人を取材する。
皆地笠作りに後継者 [topic=17367721] 詳細
[ 11:35:30 - 11:40:42 ] 312秒 詳細
皆地笠は水をよく弾く熊野のヒノキで作られており、釣りや農作業などに重宝され、1000年の歴史を持つという。和歌山・田辺市 本宮町の皆地地区の芝安雄さん(103)は、皆地笠を作り続け70年の職人。少しずつ需要が減少し、昭和30年代後半には作ることができるのは芝さん1人のみとなっていた。近年制作に限界を感じていた芝さんは、25年前に長野県から移住してきた梅崎健一さん(66)にその技術を伝えている。梅崎さんは、去年10月から職人として独り立ちをし、今後も伝統を絶やさないようにするという。また、40年前にアメリカから来て熊野古道で語り部をするティム・デットマーさんは、梅崎さんの皆地笠に心底惚れ込んでいるという。
伝統の皆地笠作りに後継者 [topic=17367722] 詳細
[ 11:40:42 - 11:42:05 ] 83秒 詳細
スタジオには「皆地傘」をご用意。荒山は「ふんわり木の香りもする。軽いからずっと乗せてても苦しくない」とコメントした。今後、梅崎さんは予約分の皆地傘を作り次第、田辺市の道の駅などに出荷する予定。

知っ得NHK [corner=11390784]
夏井いつきのよみ旅!in 大阪 [topic=17367723] 詳細
[ 11:42:05 - 11:42:52 ] 47秒 詳細
夏井いつきのよみ旅!in 大阪は24日夜9時半放送。夏井いつきとROLANDが浪花節の世界を味わう番組。俳句から読み解く人生ドラマとは?