番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240411 > エピソード: 1309869

エピソード情報

放送局 NHK総合大阪
プログラム名 列島ニュース
エピソード名
カテゴリ 報道
放送時間 2024-04-11 14:05:00 〜 2024-04-11 14:50:00
WireActionデータ更新時刻 2024-04-11 17:25:04

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=11294631]
(オープニング) [topic=17227960] 詳細
[ 14:05:00 - 14:05:29 ] 29秒 詳細
2時台も引き続き大阪からNHKの各放送局が取材した地域のニュースや旅の話題などを伝えていくなどとオープニングトークをした。

(青森局 昼のニュース) [corner=11294632]
館鼻公園で観測開始“桜の開花間近” [topic=17227961] 詳細
[ 14:05:29 - 14:07:01 ] 92秒 詳細
八戸市にある館鼻公園の桜の開花の観測が今日から始まった。観測を行っている地元の市民グループによると今日は開花していなかったものの間もなくだという。ソメイヨシノなど38本のサクラが植えられている館鼻公園。以前は気象台の職員が桜の開花を確認していたが平成19年に八戸観測所が無人となり地元の市民グループが独自に開花を観測している。今年は今日から観測が始まり地元の市民グループや八戸市の担当者など15人余りが公園を訪れ桜の開花の目安となるソメイヨシノの標本木を調べた。咲いていた花は1輪も見られず開花の発表は持ち越しとなった。蕾は順調に膨らみ開花は間近だという。
「弘前さくらまつり」前に 消防が出店に防火指導 [topic=17227962] 詳細
[ 14:07:01 - 14:08:45 ] 104秒 詳細
全国有数の桜の名所弘前公園で明日から「弘前さくらまつり」が始まるのを前に地元の消防による出店への防火指導が行われた。約2600本の桜の植えられている弘前市の弘前公園では明日から「弘前さくらまつり」が開催され131ので店の営業が始まる。今日は弘前消防本部の職員4人が出店の防火対策を確認しようと公園内で準備を進めている出店を1軒ずつ訪れた。職員たちは消化器の使用期限が過ぎていないかやコンロが可燃物の近くに置かれていないかなど合わせて24の項目をチェックシートを見ながら確認した。ガスボンベの転倒を防ぐために巻かれている鎖がゆるくなっている店ではしっかり固定するために巻き直すことなどを指導していた。
「福浦の歌舞伎」5年ぶり公演 [topic=17227963] 詳細
[ 14:08:45 - 14:10:10 ] 85秒 詳細
佐井村の漁業者達によって受け継がれてきた「福浦の歌舞伎」が5年ぶりに行われ多くの観客で賑わった。新型コロナによる中止を経て昨日5年ぶりに行われた福浦の歌舞伎。観光客や地元の人約200人が詰めかけた。この歌舞伎は明治時代に上方の歌舞伎役者が佐井村の福浦を訪れた際に地元の漁業者に教えたのが始まりとされ漁業者たちの間で受け継がれてきた全国的にも珍しい歌舞伎として知られている。今年の演目は源義経を取り巻く人々を描いた義経千本桜が上演された。福浦の歌舞伎は担い手不足が続き12人の出演者のうち半数は地区外から参加している。

(新潟局 昼のニュース) [corner=11294633]
新潟市で サクラが満開 [topic=17227964] 詳細
[ 14:10:10 - 14:11:34 ] 84秒 詳細
新潟地方気象台は今日午前新潟市で桜が満開になったと発表した。新潟市中央区では高気圧に覆われて晴れ間が広がり午前11時までの最高気温は19.2℃と気温も高くなっている。県内では桜の開花が進んでいるが今日午前新潟地方気象台は新潟市中央区の鳥屋野潟公園でソメイヨシノの標本木を調査した。その結果8割以上の花が咲いているのを確認し新潟市で桜が満開になったと発表した。新潟市の桜の満開は平年より2日早く去年より11日遅くなった。市内の桜の名所の1つで信濃川の近くにある白山公園空中庭園では訪れた人達が満開の桜を楽しんでいた。
田植えに向けて 稲の育苗作業 [topic=17227965] 詳細
[ 14:11:34 - 14:13:00 ] 86秒 詳細
長岡市では来月からの田植えに向け専用のトレーに稲の種をまいて種を育てる作業が行われている。そのうち長岡市高瀬町にあるJAえちご中越の施設では今月6日からトレーに稲をまく作業が行われている。昨日も施設ではベルトコンベアの上に育苗箱と呼ばれる土の入ったトレーが次々に流れてきて種まき機の下まで来るともち米の品種の種が蒔かれていた。種がまかれたトレーは暖かい部屋で保管され芽が出る頃に市内の農家に出荷されるという。この施設ではコシヒカリなど7種類の稲の苗を育てていて作業は田植えが本格化する来月上旬まで行われる予定。
萬代橋を チューリップが彩る [topic=17227966] 詳細
[ 14:13:00 - 14:15:07 ] 127秒 詳細
新潟市のシンボル萬代橋をチューリップが彩る「萬代橋チューリップフェスティバル」が始まった。今年で39回目を迎えるこの催しは萬代橋と橋に続く大通りの沿道約500mを約2万5000本のチューリップが彩り新潟市の春の風物詩となっている。初日の昨日は式典が開かれ新潟市の中原市長が挨拶をした。園児が歌を披露した。このあと園児たちは萬代橋を歩いて渡った。チューリップは新潟県が切り花の出荷量で全国1位となっていて新潟市の花にも指定されている。萬代橋チューリップフェスティバルは今月25日まで開かれ新潟市の担当者によると見頃を迎えるのは来週の見込。

(札幌局 昼のニュース) [corner=11294634]
タイヤの点検・確認を 注意呼びかけ [topic=17227967] 詳細
[ 14:15:07 - 14:16:58 ] 111秒 詳細
北広島市にある道央自動車道の輪厚パーキングエリアでドライバーに注意の呼びかけが行われた。夏タイヤへの交換が盛んに行われるこの時期に脱輪事故の防止を呼びかけようと警察などが企画した。パーキングエリアには警察やNEXCO東日本の担当者が30人集まった。警察官らはナットの緩んだ車がないか確認し、ドライバーにチラシを配った。去年11月に札幌市西区で軽乗用車から外れたタイヤが歩道の4歳女児にぶつかり重体になる事故が起こるなど先月までの5ヶ月間で少なくとも55件の脱輪事故が発生している。警察はタイヤの空気圧などの確認を徹底するよう呼びかけている。
サケの稚魚を 飼育池に放流  [topic=17227968] 詳細
[ 14:16:58 - 14:18:18 ] 80秒 詳細
羽幌町の北るもい漁業協同組合はアキサケの資源を増やそうと毎年春に羽幌川へ放流する前に川沿いの飼育池で稚魚を育てている。体長5cmほどに成長した約170万匹の稚魚を池に放流し稚魚は元気に泳ぎ回っていた。稚魚は今月下旬に羽幌川に放流されて3~4年かけて年再び戻って来る。
むかわ町の春レタス“甘くて歯ごたえも” [topic=17227969] 詳細
[ 14:18:18 - 14:19:47 ] 89秒 詳細
先月上旬から始まった春レタスの収穫。むかわ町では冬は雪が少なく、春は日照時間が長いことを生かし、65件の農家が春レタスを生産している。丸山さんのハウスでも作業に当たり1200球のレタスを収穫した。今年は気温の変化が激しかったため生育にばらつきあるものの品質の良いレタスが採れている。鵡川農協によると4月の春レタスの収穫量は例年、むかわ町が道内で最も多い。

(松江局 昼のニュース) [corner=11294635]
警察お笑いトリオ起用 PR動画を公開 [topic=17227970] 詳細
[ 14:19:47 - 14:21:22 ] 95秒 詳細
コント仕立ての動画にはお笑いトリオネルソンズが出演し松江市出身の青山フォール勝ちさんが警察官を警察官を和田まんじゅうさんが警察官を死亡する学生を演じた。撮影は本物の制服や交番を使って行われ、15分ほどの動画の中では交番での泊まり勤務など各部署の仕事内容が具体的に公開されている。島根県警察本部によると採用試験の受験者数はここ5年でほぼ半減していて今年度から受験者の年齢制限を2歳引き上げ36歳までにし試験の種類や回数も増やしている。動画YouTubeで公開されていて今後、就職説明会などで活用される。
“作物のでき占う”「世間桜」が見頃に [topic=17227971] 詳細
[ 14:21:22 - 14:22:57 ] 95秒 詳細
隠岐の島町の元屋地区では樹齢700年ほどの県の天然記念物に指定されているエドヒガンという2本の桜がある。江戸時代には花の咲き具合でその年の作物のできを占ったとされ、世間桜と呼ばれていて男桜が見頃を迎えている。女桜は数日前から咲き始め訪れた人たちは写真を撮ったり絵を描いたりして楽しんだ。今後、1週間ほどが見頃である。

(宮崎局 昼のニュース) [corner=11294636]
“太陽のタマゴ”初競り 過去最高2玉70万円 [topic=17227972] 詳細
[ 14:22:57 - 14:24:56 ] 119秒 詳細
宮崎市の宮崎市中央卸売市場で太陽のタマゴの初競りが行われた。太陽のタマゴは糖度が15度以上重さ350グラム以上などの基準をクリアした最高級品である。最も高いもので4Lサイズの2玉入り1箱は70万円の値がつき去年の60万円を上回り過去最高となった。5Lサイズの1玉には去年と同じ25万円の値がついた。最高値のマンゴーは今年も福岡市の百貨店で販売される。仕入れ担当者は盛り上げるために10万円を追加したという。JA宮崎経済連によると冬場の気温が比較的高かったことなどから糖度も十分で県内生産量は約917tと去年より4%増える見込みである。来月中旬から6月中旬に出荷のピークを迎える。

(鳥取局 昼のニュース) [corner=11294637]
春の特産品 大原トマトの出荷式 [topic=17227973] 詳細
[ 14:24:56 - 14:26:26 ] 90秒 詳細
大原地区で生産している大原トマトは農業用ハウスで通常より倍近い約4か月間熟成させた特産のトマトで甘さと酸味のバランスが取れた味わいが特徴である。大原トマトは今月から出荷が本格的に始まっていて地区の選果場で出荷式が行われた。集荷式では倉吉市やJAの担当者がベルトコンベアのスイッチを入れたあと、作業員が等級や重さごとに箱に詰めた。例年通りに糖度や酸味に仕上がった。

列島リポート [corner=11294638]
“トイレカー”で 被災地を支援 [topic=17227974] 詳細
[ 14:26:26 - 14:29:25 ] 179秒 詳細
能登半島地震で深刻なのは公共インフラの被害によって使えなくなった「トイレ問題」。輪島市での断水は1700戸余という中、避難所でのトイレ問題解決に役立っているのが、荷台にトイレが設けられたトイレカーだ。車には温水洗浄機能がついた洋式の水洗トイレが備え付けられている。製造した新潟県の企業が被災地支援で持ち込んだ。トイレカーを作ったのは魚沼市にある建設機械などを扱う会社だ。3年前、工事現場などで女性が快適に使用できるよう開発されたが、今回の災害で、被災地のトイレ問題解消に大きな力となっている。今回の持ち込みは付き合いのある復興支援団体の派遣要請を受けてのことだった。開発者の荒井さんは輪島市の避難所で現地調査を行い、被災地の厳しいトイレ事情を目の当たりにした。これまでに合わせて4台のトイレカーを貸し出したが、さらなる支援要請が届いている。しかし荒井さんはいち企業でこれ以上の支援は困難だと言う。
[ 14:29:25 - 14:32:27 ] 182秒 詳細
一方新潟・見附市では自治体でもトイレ支援に力を入れている。過去に水害や新潟中越地震などでトイレの問題に直面してきた。4つの洋式トイレが備わったトイレトレーラーを全国に広げる取り組みを進める支援団体に賛同し3年前に導入。今回、能登町にトレーラーを派遣した。また備蓄している携帯トイレ2400回分も避難所へ届けた。全国約20の自治体がトイレトレーラーを導入している。市は各自治体が1台ずつ所有することで災害時の迅速な支援に繋がると考えている。専門家は今回のトイレ支援は貴重な成果だと評価したうえで、トイレ問題解決には避難者の置かれている多様な状況に対応していくことが求められると指摘している。現地では避難所のトイレトレーラーを使用しに自宅からやって来る住人もいたという。

日めくりカレンダー 懐かしの映像 [corner=11294639]
旧国鉄 全面運休に [topic=17227975] 詳細
[ 14:32:27 - 14:33:52 ] 85秒 詳細
これまでの4月11日に起きたニュースを伝えていく。昭和49年のこの日は春闘の統一行動としてゼネストが行われ、旧国鉄が全面運休となった。石油ショックが引き起こした物価の変動に国民の反発が広がり、労働者側はインフレからの生活防衛を主張して大幅な賃上げを訴えた。ストは全国の約6500万人に影響を与え、自宅から徒歩で通勤する・会社に泊まり込む人の姿も見られたがゼネストは3日目に終了し、平均2万人を超える賃上げが実現されたもののゼネストへの批判も強く、その後は労使間協議を重視するようになっていった。
偽1万円札 見つかる [topic=17227976] 詳細
[ 14:33:52 - 14:34:51 ] 59秒 詳細
平成5年のこの日はJR大阪駅・京都駅の券売機から計9枚の偽札が発見されるた。当時は券売機の中で紙幣にセンサーの光を当てて色や図柄などを確認していたが、偽札はチェックをすり抜けるほど精密なものだった。関西4府県では500枚あまりの偽札が使われ、警察は銀行の防犯カメラに写っていた犯人の姿を公開したが事件は未解決のまま時効を迎えた。
東京三宅島 小中学校で5年ぶりの新学期 [topic=17227977] 詳細
[ 14:34:51 - 14:35:50 ] 59秒 詳細
平成17年のこの日は東京・三宅島で5年ぶりに新学期を迎えた日となっている。平成12年の9月に雄山が噴火したことで住民は避難生活を余儀なくされていたが、避難指示が解除されたことで無事に島に戻ることができた。始業式では7人の新1年生が島での新たな一歩を踏み出す様子も見られている。
スタジオトーク [topic=17227978] 詳細
[ 14:35:50 - 14:36:15 ] 25秒 詳細
伊藤さんはゼネストは親が困っていたのを覚えているが、懐かしい電車が映っていたと振り返った。また、映像はNHKアーカイブスのホームページからも閲覧可能となっている。

列島ぶらり旅 [corner=11294640]
渡し船春風を感じて 大阪大正区 [topic=17227979] 詳細
[ 14:36:15 - 14:43:56 ] 461秒 詳細
大阪南西部・大正区を散策。ここは区の周りを川や運河に囲まれた水辺の街となっていて、船も地元の人の生活に根付いていて、大阪市が運営する中にはわずか94mの両岸を繋ぐわずか1分ほどの無料路線もある。その後も船で移動していくとアーチ状の橋ではない建造物が見られ、こちらは木津川水門という高潮から街を守るための施設となっている。高波の日に30分ほどかけてアーチを倒して水をせき止めるものとなっていて、2018年の台風21号の際には大阪が過去最高の潮位を記録する中で波を防いでいた。橋が建造されるにつれて廃止される船もみられたが、住民たちの声もあり多くの船着き場が残っている。大きな橋からは通天閣などに加え、六甲・生駒の山並みも見渡すことが可能となっている。工業地としても知られることから地元企業と区が連携して工場見学を受け入れていて、ものづくりの良さに触れてほしいとの思いがあるのだという。
スタジオトーク [topic=17227980] 詳細
[ 14:43:56 - 14:44:40 ] 44秒 詳細
渡し船について伊藤雄彦は「自転車では船だと1分余りの所を登って橋を行くと大体10分余りかかる。渡し舟は交通機関ではなく道路として扱われているので、地元の人以外でも無料で乗ることができる。」などと話した。

きょうのキニナル! [corner=11294641]
出水市に「ガンダム」デザイン マンホールのふた寄贈 [topic=17227981] 詳細
[ 14:44:40 - 14:45:29 ] 49秒 詳細
ガンダムのマンホールについて伊藤雄彦は「北海道・青森・大津などにもある。」、坂下恵理は「好きなアニメに合わせてその土地に行く人もいる。」などと話した。

(気象情報) [corner=11294642]
天気予報 [topic=17227982] 詳細
[ 14:45:29 - 14:48:50 ] 201秒 詳細
熊本市の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

(エンディング) [corner=11294643]
午後LIVE ニュースーン [topic=17227983] 詳細
[ 14:48:50 - 14:49:00 ] 10秒 詳細
午後LIVE ニュースーンの番組宣伝。