番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240406 > エピソード: 1308647

エピソード情報

放送局 NHK総合大阪
プログラム名 国際報道
エピソード名 2024 ガザ衝突半年 なぜ“戦闘”は止められないのか
カテゴリ 報道
放送時間 2024-04-06 04:00:00 〜 2024-04-06 05:00:00
WireActionデータ更新時刻 2024-04-06 10:26:01

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=11281595]
イスラエル・パレスチナ情勢 なぜ戦闘は止まらないのか [topic=17209488] 詳細
[ 04:00:00 - 04:01:18 ] 78秒 詳細
衝突が始まって間もなく半年。終わりの見えない戦闘が続くイスラエル軍とイスラム組織ハマス。ガザ地区での死者は3万3037人となった。なぜ戦闘を止めることができないのか。番組ではイスラエルの駐日大使、パレスチナ暫定自治政府の駐日代表にインタビューした。
オープニング [topic=17209489] 詳細
[ 04:01:18 - 04:01:35 ] 17秒 詳細
オープニング映像と酒井美帆らによる挨拶。

(ニュース) [corner=11281596]
米バイデン大統領 イスラエルに警告 “政策 見直す可能性”/イスラエル 北部の検問所 一時的に開放へ [topic=17209490] 詳細
[ 04:01:35 - 04:04:03 ] 148秒 詳細
アメリカのバイデン大統領がイスラエルのネタニヤフ首相と電話会談し、イスラエル側の対応に変化がなければ、対イスラエル政策を見直す可能性があると警告した。その後イスラエルは人道支援物資を搬入するためとして、ガザ地区北部のエレズ検問所を一時的に開放する方針を決めた。
イスラエル軍 “高官2人を解任” [topic=17209491] 詳細
[ 04:04:03 - 04:04:41 ] 38秒 詳細
国際的なNGOのスタッフ7人がイスラエル軍による攻撃で死亡したことを受け、イスラエル軍は高官2人を解任すると発表した。
アメリカ 何を要求/軍事支援 見直しも? [topic=17209492] 詳細
[ 04:04:41 - 04:07:04 ] 143秒 詳細
バイデン政権がイスラエル政府に最も強く求めているのが民間人の犠牲を増やさないための対策を講じることで、ラファへの地上作戦をめぐりイスラエル側と対面で協議予定で、大規模な作戦を行わないよう改めて求めると思われる。アメリカの軍事支援の見直しはイスラエルの自衛能力に影響するため、慎重な判断が求められる。民主党内では武器支援を制限すべきとの声が広がっており、大統領選を控えるバイデン大統領としては国内世論を意識しながら、支援を見直しに踏み切るか判断を迫られる。

(【分析】 イスラエル・パレスチナ情勢) [corner=11281597]
コーナーオープニング [topic=17209493] 詳細
[ 04:07:04 - 04:08:25 ] 81秒 詳細
視聴者の声とともに、なぜ戦闘が止まらないのか議論を深める。視聴者からは「過去にもイスラエルがパレスチナに攻撃することはあるが、なぜ今回は大規模なのか」というように、強硬姿勢の背景を知りたいとの声が多い。今回はイスラエルとパレスチナ暫定自治政府の駐日大使と代表に話を聞いた。
イスラエル・パレスチナ 双方に聞く“衝突の真相” [topic=17209494] 詳細
[ 04:08:25 - 04:10:48 ] 143秒 詳細
イスラエルのコーヘン駐日大使へのインタビュー。ガザ地区の犠牲者は3万3000人。イスラエルの犠牲者を遥かに上回っている状況について聞くと「わたしたちが罪のない人々を殺そうとしていると言いたいのですか?答えはノーです」などと答え、テロとの闘いだとしてイラクを攻撃したアメリカを引き合いに出し、攻撃は正当だと主張した。
[ 04:10:48 - 04:12:50 ] 122秒 詳細
パレスチナ暫定自治政府のシアム代表は、今回の戦争はハマスをもらったものではなく、民族浄化を狙っていると主張した。虐殺を防ぐためハマスができることは?という質問に、シアム代表は「ハマスは飛行機や戦車をもっていますか?その力を持っているのはイスラエル。被害者であるパレスチナ人を責めないで」と述べた。
スタジオトーク [topic=17209495] 詳細
[ 04:12:50 - 04:15:17 ] 147秒 詳細
パレスチナの代表は犠牲者のほとんどが民間人だと主張する一方、イスラエル代表は1万人以上がハマスのテロリストだったと主張している。上智大学の東教授は「イスラエルが何を目的にガザに軍事侵攻したのかが分からない。ハマスの壊滅を掲げているが、ハマスは学校や保健所なども運営していて、そこで働いている人もハマスとしてしまうのか。何を持ってハマスかが根本的問題で、イスラエルでも一致した意見がない」などと述べた。視聴者からはネタニヤフの考え方を知りたいとの声も多い。
ネタニヤフ氏の“頭の中”は [topic=17209497] 詳細
[ 04:15:17 - 04:18:20 ] 183秒 詳細
視聴者からはネタニヤフの考え方を知りたいとの声も多い。跡見学園女子大学の森氏によると、右派のシオニズムの正統的な流れに属する政治家。イスラエルはハマスの攻撃を「イスラエルにとっての911」という捉え方をしていて、アメリカで過ごしたこともあるネタニヤフは、911後のアメリカの報復などを見ていて、テロに対する闘いに共鳴し模倣する形になっていると思われる。
[ 04:18:20 - 04:21:04 ] 164秒 詳細
ネタニヤフ政権は極右政党に支えられていて、主張に耳を傾けないといけないとされる。東氏は「極端な極右政権であるのは事実。イスラエル国内ではネタニヤフさんへの支持は落ちていて選挙になると大敗する恐れがある。妥協して戦争をやめた場合、極右が離れると政権が維持できなくなるので、戦争を続けることで政権を維持しようとしている」と解説。
イスラエルの世論は [topic=17209496] 詳細
[ 04:21:04 - 04:24:53 ] 229秒 詳細
エルサレムからの中継。衝突から半年が経過したが、エルサレム議会前ではネタニヤフ首相へ辞任を求めるデモも起きている。以前はネタニヤフ首相のもとで軍事作戦をやり遂げるといった機運があったが、人質家族の中にはネタニヤフ首相に不信感を募らせる人も多い。イスラエルの中には対話を通じた和平を求める人もいるが少数派。ホロコースト以来の衝撃と言われた攻撃で、多くの国民はハマスの壊滅と軍事作戦を支持している。国内社会からの批判の声も理解しているという。
[ 04:24:53 - 04:28:41 ] 228秒 詳細
森氏はネタニヤフ首相への世論の動きについて「コストパフォマンスの悪い軍事行動で国民の人気が落ちる要因となっている」と解説。視聴者からは「パレスチナと良好な関係を築ける政治家はいる?」という質問に、森氏は「ガンツ氏は人気があり、実務的和平を進める可能性はないとは言えない」などと解説。
イスラエル・パレスチナ 双方に聞く“停戦の行方” [topic=17209498] 詳細
[ 04:28:41 - 04:30:58 ] 137秒 詳細
イスラエル・パレスチナ情勢について。去年10月にハマスは攻撃を仕掛け200人以上の人質を拘束した。国連安保理ではアメリカが拒否権を行使して決議が採択出来ない状況が続いた。11月にはカタールの仲介で7日間の戦闘休止となり、人質105人が開放されたものの交渉は難航した。先月25日には告れナンポリで行われたラマダン期間中の停戦を求める決議案にアメリカは拒否権を行使せず棄権とした。さらにバイデン大統領はネタニヤフ首相との電話会談で制作を見直す可能性があると警告。イスラエルはその後、人道支援物資を搬入する為とガザ地区北部のエレズ検問所を一時的に開放する方針を決めた。
[ 04:30:58 - 04:33:27 ] 149秒 詳細
紛争を止める為の障害についてワリード・シアム氏は「過去75年間、イスラエルがパレスチナを軍事占領してきたことが平和を妨げる唯一の障害。イスラエルがパレスチナの軍事占領を終わらせ独立した主権国家として認めなければこの地域の平和はない。」などと話した。ガザの軍事占領を終えることについてギラッド・コーヘン氏は「ガザはパレスチナ人について統治されるべき。私達は30年間、平和的解決策を探してきたがパレスチナ人はいつも拒否してきた。」などと話した。
[ 04:33:27 - 04:35:15 ] 108秒 詳細
国際社会の役割についてワリード・シアム氏は「国連安全保障理事会や国際的な指導者が話し合っているが未だ止まっていない。これはアメリカや他の国々がイスラエルを支持している為で、これを止めるには国際社会の協力が必要。」、ギラッド・コーヘン氏は「国際社会はハマスに対して直ちに武器を置いて降伏し、人質を開放するよう圧力をかけるべき。私達は平和に暮らせる場所が必要で、戦争をせざるをえなくなったら自らを守る必要がある。」などと話した。
アメリカに変化は/米以関係どうなる [topic=17209499] 詳細
[ 04:35:15 - 04:42:20 ] 425秒 詳細
アメリカとイスラエルの関係について東大作は「10月7日のハマスの攻撃があった後、アメリカは全面的な支持をイスラエルに打ち出している。それにより多くのパレスチナ人が死亡していると報じられる中で、多数の国はイスラエルに対して批判的になってきた。アメリカ大統領選挙では6割程の若い人達が戦争に反対しており、これによりバイデン大統領は武器支援を考え直すと言及した。」、森まり子は「ネタニヤフ氏は対米関係を重視したいが、政権を維持する為に譲歩できないところもある。イスラエルはアメリカに従属するのではなく、対等国だという発言もあり、主権感を示しているとみられる。」などと話した。アメリカの世論の変化による影響について東大作は「アメリカの対イスラエル政策を考える上で世論では決定的。」などとは話した。
[ 04:42:20 - 04:44:42 ] 142秒 詳細
イスラエル・エルサレムから中継。アメリカの対応の変化によるイスラエル側について田村佑輔が解説。今月1日にガザ地区でイスラエル軍の攻撃によりNGOのスタッフが死亡したことを受けて、アメリカ側は憤りを表明しており、イスラエルはアメリカからの懸念に配慮せざるをえなくなっている。トランプ氏は在任中にイスラエル寄りの政策を推し進めてきており、地元メディアはトランプ氏が再選されれば自らの政治的生き残りに有利に働くとみて時間稼ぎをしていると伝えている。
解決に向け世界は [topic=17209501] 詳細
[ 04:44:42 - 04:49:55 ] 313秒 詳細
視聴者の声として「国連は何の力もないと思い知らされた」などと紹介され、国連の機能不全を嘆く声も多いという。東さんは、ロシアのウクライナ侵攻のあとに国連の紛争解決に向けた能力が落ちているのは間違いないとした上で、まずはどう停戦を実現するかだが、パレスチナ側は停戦をして恒久的な停戦にイスラエルが応じれば人質は解放。その代わりにイスラエルもガザから撤退するよう言っている。イスラエルはそれを難しいと言っているが、どこかの段階でガザからもイスラエル軍は撤退することを受け入れざるを得ない時がくるなどと述べた。ただいきなりもしイスラエルが受け入れることが難しければ、恒久的なことを前提として暫定的な停戦をして人質交換するなどの交渉がこれから行われて、どこかでそれを実現させるように世界全体でイスラエル側パレスチナ側両方に働きかけて、人道的な破綻を一刻も早く食い止めることが極めて重要だとした。森さんは、まずは停戦を恒久化して冷却期間を設けて、双方でずたずたになった信頼関係を構築することを考え、現在地から双方がどの程度譲歩できるかビジネス商談のような形で実務的な交渉をする。その背後で多国間の枠組みを作りバックアップするべきなどと述べた。日本はどう向き合うべきかについて、東さんは長期的には二国家解決に向けてイスラエルとパレスチナの実務的な話し合いを始めるその走り程度は日本もできるとし、日本が周辺の国々とも協議する場を作ってみんなであの地に平和を築いていく働きかけをやる気になればできると思っているという。
新年度のコンテンツに関するお知らせ [topic=17209500] 詳細
[ 04:49:55 - 04:50:24 ] 29秒 詳細
新年度は国際報道でも、こうした特集に加え視聴者の声をもとに国際情勢を深堀りする新たなコンテンツも制作していくという。総合テレビの新番組「午後LIVE ニュースーン」の中で4月18日に放送予定。

(ニュース) [corner=11281598]
台湾東部沖地震 太魯閣渓谷周辺 600人余が足止め [topic=17209502] 詳細
[ 04:50:24 - 04:52:51 ] 147秒 詳細
台湾で起きた地震発生から3日目、震源地に近い花蓮県では観光地のタロコ渓谷周辺で道路が寸断され600人余りが足止めされていて、消防隊や軍による救助活動が続けられている。救助隊が撮影した現場の映像。タロコ渓谷で身動きがとれなくなった人達の元に向かうため、落石や土砂崩れがあった道を進んでいく。その後トンネルの中で9人が救助された。この地震で、日本時間今日午後9時時点で10人が死亡、1133人がケガをしたとしている。また外国人2人を含む10人と連絡がとれなくなっているという。こうした中、今日午後には足止めされていた日本人親子がヘリコプターで救助された。地すべりが十数か所あって機械が近寄れず、救助活動は難航しているという。

WOW!The World [corner=11281599]
海水を凍らせ氷を厚く [topic=17209503] 詳細
[ 04:52:51 - 04:53:37 ] 46秒 詳細
北極海でかつてない実験。氷の上に組み上げた海水を流して凍らせ、氷を厚くしようというシンプルな試み。国際的な研究チームが地球温暖化による氷の減少を食い止め、あわよくば増やそうというもの。北極海の氷は、地球全体を冷やす役割やホッキョクグマなどの生息地となっていて、これらを守ることにつながるのか、実験の成果は来年には判明するという。
パリ五輪に向けプール完成 [topic=17209504] 詳細
[ 04:53:37 - 04:54:16 ] 39秒 詳細
フランスでは、この夏開催されるパリ五輪のため新たに作られたプールが完成。式典にはマクロン大統領も出席。太陽光パネルが設置された特徴的な形の屋根。5000平方メートルある世界最大級の施設。
ボリビア 「パディントン」モデルのクマ発見 [topic=17209505] 詳細
[ 04:54:16 - 04:54:52 ] 36秒 詳細
ボリビアでイギリスの児童文学「くまのパディントン」のモデルになったとも言われているメガネグマを発見。少なくとも60頭が森林のこれまで目撃されたことのないエリアで確認されたという。生息地の減少や気候変動、野生生物の違法取引などで絶滅の恐れがあるという。保護活動家は、生息数が増加傾向にある可能性があると期待している。

INTERNATIONAL NEWS REPORT [corner=11281600]
イラン 革命防衛隊 司令官らの葬儀 [topic=17209506] 詳細
[ 04:54:52 - 04:55:58 ] 66秒 詳細
葬儀が行われた5日はイスラム教の断食月「ラマダン」の最後の金曜日で、広場や通りには大勢の人が詰めかけた。今月1日、シリアにあるイラン大使館へのイスラエルによるとみられる攻撃で、イラン革命防衛隊の司令官ら7人が死亡した。集まった人々はその司令官らの写真や横断幕を掲げ、イスラエルやアメリカに怒りの声を上げていた。
ミャンマー 民主派勢力 首都で無人機攻撃 [topic=17209507] 詳細
[ 04:55:58 - 04:57:04 ] 66秒 詳細
ミャンマーの民主派勢力は、首都ネピドーで無人機を使って軍の司令部と空軍基地を攻撃したと発表した。ミャンマー国営テレビが公開した撃墜したとされるドローンの画像に軍は「民主派勢力からの攻撃があった」と認めた上で、13機の無人機が司令部のある地域と空港に飛来したものの、いずれも撃墜して被害はなかったとしている。一方、独立系地元メディアは今回の攻撃について「兵士2人が死亡したほか、建物で火災が発生するなどの被害が出た」と伝えている。ミャンマー北部では3月以降、軍は数多くの拠点を占拠されるなど劣勢となっているが、厳重な厳戒態勢を敷く首都の複数の場所が、同時に民主派勢力の無人機による攻撃を受けたことに衝撃が広がっている。
ウクライナ エネルギー関連施設の被害相次ぐ [topic=17209508] 詳細
[ 04:57:04 - 04:58:06 ] 62秒 詳細
ウクライナ情勢について。第2の都市ハルキウでは、ロシアのインフラ攻撃への影響で街では電力が不足し市民生活を圧迫している。エネルギー関連施設の被害が相次ぐ中、ウクライナの国営電力会社のCEOは4日に「エネルギーインフラに対する様々な強度の攻撃が毎日起きている」と述べ、危機感をあらわにした。更に東部ではロシア軍が攻勢を強めているとみられ、アメリカのシンクタンクは「ウクライナ軍が弾薬不足などに陥っている状況を利用して攻撃を強化している可能性がある」と指摘している。
韓国 軍事偵察衛星 来週打ち上げ [topic=17209509] 詳細
[ 04:58:06 - 04:58:28 ] 22秒 詳細
韓国国防省は軍事偵察衛星の2号機を日本時間の来週8日にアメリカから打ち上げると発表した。これより先に北朝鮮が追加の軍事偵察衛星の打ち上げを強行するのではないかという見方もあり、韓国は警戒と監視を強めている。

(経済情報) [corner=11281601]
マーケット情報 [topic=17209510] 詳細
[ 04:58:28 - 04:58:38 ] 10秒 詳細
為替と原油(WTI)の値動きを伝えた。

(エンディング) [corner=11281602]
来週月曜は [topic=17209511] 詳細
[ 04:58:38 - 04:58:50 ] 12秒 詳細
来週月曜日は虐殺の悲劇から30年となるルワンダ虐殺事件。世代を超え今続く被害者と加害者の葛藤を乗り越える事はできるのかを現地からお伝えするとのこと。
エンディング [topic=17209512] 詳細
[ 04:58:50 - 04:59:00 ] 10秒 詳細
国際報道2024終了の挨拶があった。