番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240316 > エピソード: 1304079

エピソード情報

放送局 NHK総合大阪
プログラム名 ほっと関西サタデー
エピソード名 ▽大人も大満足 レトロ遊園地で遊ぼう▽よくばり洋食プレート
カテゴリ 報道
放送時間 2024-03-16 18:05:00 〜 2024-03-16 19:00:00
WireActionデータ更新時刻 2024-03-17 18:25:02

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=11234164]
オープニング [topic=17140501] 詳細
[ 18:05:00 - 18:05:09 ] 9秒 詳細
オープニング映像。
オープニングトーク [topic=17140502] 詳細
[ 18:05:09 - 18:06:46 ] 97秒 詳細
オープニングの挨拶を行った。お花見についてスタジオトーク。中西茂樹は「あまり人と行ったことがない。いつも1人で行く」などと話した。気象予報士・石井元樹が本日の天気について紹介。あすは天気が下り坂になるという。

スマぶら [corner=11234165]
一足早い春の訪れ チューリップが開花 [topic=17140503] 詳細
[ 18:06:46 - 18:10:53 ] 247秒 詳細
スマートフォンを使って、気になるスポットから生中継。本日は神戸市の六甲アイランドからチューリップ畑を紹介。2週間後には50種類、3万本ものチューリップが見頃を迎えるという。チューリップ畑の見どころは沿道から照らされるライトアップ。六甲アイランドチューリップ祭りは3月20日から4月7日まで開催される。この催しが開催されたきっかけは阪神・淡路大震災で、被災された方に少しでも気持ちの良い景色を眺めてほしいという意味もこめて開催されたという。

(ニュース) [corner=11234166]
和歌山 高齢者や障害者を支援 DWAT 石川へ派遣 [topic=17140504] 詳細
[ 18:10:53 - 18:12:18 ] 85秒 詳細
避難所で配慮が必要な高齢者や障害者を支援する和歌山県のDWATチームが、地震の被災地である石川県へ向けて出発した。20日まで金沢市の避難所で、約180人を支援する。
滋賀 春の訪れ告げる伝統の「左義長まつり」 [topic=17140505] 詳細
[ 18:12:18 - 18:13:54 ] 96秒 詳細
春の訪れを告げる伝統の「左義長まつり」が滋賀近江八幡市で行われ、華やかな飾りが施された山車が街中を練り歩いた。
お詫び [topic=17140506] 詳細
[ 18:13:54 - 18:14:15 ] 21秒 詳細
鹿島綾乃がお詫びのコメント。

かんさい一週間 [corner=11234167]
車いす駅伝の全国大会 都大路を走り抜ける [topic=17140507] 詳細
[ 18:14:15 - 18:15:45 ] 90秒 詳細
「天皇杯全国車いす駅伝競走大会」には全国から16チームが参加した。午前11時半、京都市左京区の国立京都国際会館前を第一走者たちがスタートした。コースは右京区の西京極陸上競技場までの5区間、計21.3キロ。中継所ではタスキを渡すかわりに手でタッチする。大会は福岡Aが優勝。
富雄丸山古墳 ひつぎの中から3枚の鏡 [topic=17140508] 詳細
[ 18:15:45 - 18:17:18 ] 93秒 詳細
富雄丸山古墳のひつぎの中から3枚の鏡見つかったという。このうち1枚は三角縁神獣鏡の可能性があるという。奈良市埋蔵文化財調査センターは「調査をすすめながら保存に務めていきたい」としている。
羊の出産シーズン [topic=17140509] 詳細
[ 18:17:18 - 18:18:11 ] 53秒 詳細
六甲山牧場では羊の出産シーズンを迎え、生まれてまもない赤ちゃんたちがかわいらしい姿を見せている。今年は先月8日に最初の子羊が生まれてからこれまでに12頭が誕生し、来月までにはさらに10頭ほどが生まれる見込み。今月31日から一般にも公開されるという。

ピカピカ☆ご当地 [corner=11234168]
ボリューム満点 洋食プレート [topic=17140510] 詳細
[ 18:18:11 - 18:23:57 ] 346秒 詳細
ご当地の人たちの間で親しまれているグルメを紹介する。京都・中京区にあるキッチン ゴンの洋食プレートを紹介。この洋食プレートはチャーハンの上にカレーソースとポークカツがのった看板メニューだという。店長の丸山さんが作り方を紹介。洋食プレートを考案したのは創業者の権藤吉彦さん。きっかけはお客さんからのリクエストだったという。その後洋食プレートは進化を続け、チーズをのせたものやナポリタン、ハンバーグの入ったものなどのメニューが追加された。これは2代目オーナーの権藤隆正さんがいろいろな種類を楽しんで欲しいという思いがあったからだという。洋食プレートは多い日には150食の注文が入るなど、京都のご当地グルメとして親しまれている。
ボリューム満点 洋食プレート [topic=17140511] 詳細
[ 18:23:57 - 18:26:27 ] 150秒 詳細
キッチン ゴンの洋食プレートをスタジオで試食。中西茂樹は「3つの味が1つにまとまっていておいしい」と話した。店長の丸山さんは店に通ううちに自分でも作りたくなっていったという。
LIVE 奈良 [topic=17140512] 詳細
[ 18:26:27 - 18:26:34 ] 7秒 詳細
現在の奈良の様子を伝えた。

ココホレ!関西 [corner=11234169]
ワクワクをもう一度 レトロ遊園地で遊ぼう! [topic=17140513] 詳細
[ 18:26:34 - 18:29:21 ] 167秒 詳細
昭和の時代、家族でのお出かけといれば遊園地が人気だったが、平成に入ると長引く不況や大型テーマパークに押されて次々と姿を消していってしまった。しかし関西には昭和レトロな遊園地が10か所以上ある。mikkoが昭和レトロの遊園地の魅力をお伝えする。
動物園内のレトロ遊園地 名物はかわいい観覧車 [topic=17140514] 詳細
[ 18:29:21 - 18:34:32 ] 311秒 詳細
動物園内のレトロ遊園地で遊ぶ。動物とふれあうだけではない。かわいい観覧車が現れた。昭和29年に開業。ミニ遊園地だ。京都市の文化財に指定されている。料金は200円。のりもの券はメダルだ。観覧車には窓がない。関西でも珍しい。遠くの景色も眺められる。遊園地クイズが出題された。観覧車の当初の料金は?正解は10円だという。あんぱん1個の金額だ。歴史を受け継ぐ観覧車だ。
レトロ遊園地で遊ぼう! 運動不足解消も!? [topic=17140515] 詳細
[ 18:34:32 - 18:38:41 ] 249秒 詳細
河内長野市へ。昭和49年開業の遊園地だ。甲子園球場5個ぶんの敷地。ジェットコースターがある。自分でペダルを漕ぐ乗り物だ。この日は雪の中を疾走した。自分自身が動く乗り物がある遊園地だ。派手な演出はない。体を動かく楽しみが感じられるという。
レトロ遊園地で遊ぼう! 国内唯一の乗り物とは… [topic=17140516] 詳細
[ 18:38:41 - 18:43:43 ] 302秒 詳細
神戸・須磨区にある山をまるごと使った遊園地。主な施設は昭和32年の開業当時のままだという。注目はカーレーター。全国からわざわざ乗りに来る人がいるほどの人気。カゴに乗ってエスカレーターのように運ばれるカーレーター。山の急斜面を登るために作られた日本で唯一の乗り物。出発すると同時に激しい揺れが。乗り心地の悪さがレトロでたまらないという。試しに水を張った器を持つと思いっきりこぼれるほどの揺れ。狙って作ったわけではないが乗り心地の悪さがクセになると評判に。揺れないよう整備しているものの構造上難しいという。揺れの原因は一部に使われている車輪。ハイテク技術がなかったからこそ生まれたレトロな揺れ。技術責任者は「地域の型に愛されて長く続けていければ」と話す。珍しいアトラクションは他にも。レストランが動いている。建物の床が2つに分かれていて外側だけが回っている。全国に数か所しか残っていないという回転展望台。55分かけて一周。神戸の街並みから明石海峡まで様々な景色を楽しめる。mikkoさんは「昔からレトロの良さがどんどん受け継がれてきて私たちが体験することができているのは素敵な巡り合いだな」と話した。
ワクワクをもう一度 レトロ遊園地で遊ぼう! [topic=17140517] 詳細
[ 18:43:43 - 18:46:08 ] 145秒 詳細
中西さんが昔ながらのクリームソーダを堪能した。問題:乗り心地が悪いと紹介した乗り物はまれに長期間休止するがなぜ?1:車輪を磨く、2:ベルトコンベヤーの交換、3:ルートの変更、4:専門家が揺れを調査。中西さんは2と回答。正解:2。山の中腹で持っていくのが難しいとのことでヘリコプターで運んでいくとのこと。
LIVE 滋賀 彦根 [topic=17140518] 詳細
[ 18:46:08 - 18:46:16 ] 8秒 詳細
滋賀・彦根のLIVE映像が流れた。

(お出かけ情報) [corner=11234170]
関西の見どころ 観光情報 [topic=17140519] 詳細
[ 18:46:16 - 18:47:27 ] 71秒 詳細
和歌山城で17(日)「第20回 孫市まつり」が開催される。戦国時代に活躍した雑賀孫市と鉄砲集団”雑賀衆”の活躍を今に伝えるイベント。京都祇園白川沿いで「祇園白川 宵桜ライトアップ」が22(金)から始まる。川沿いにあるソメイヨシノや枝垂れ桜など約40本と風情を楽しめる。桜の見頃は今月下旬~4月上旬になりそうとのこと。大阪・泉南市の海沿いにある施設で様々なスポーツを体験できる「SENNAN SPORTS FESTIVAL Vol.3」が23(土)開催。スケートボードやバスケなどの体験会の他、自分の体力を測るスポーツテストもある。入場無料。滋賀・大津市で「かざぐるま参道 通り抜け」が西教寺で23(土)~6月9(日)まで開催。かざぐるまは子どもたちの健やかな成長を願って奉納されたもの。
[ 18:47:27 - 18:48:07 ] 40秒 詳細
兵庫の多田神社の拝殿では23日からの2日間、時代絵巻のプロジェクションマッピングが行われる。2日とも午後6時半から2時間ほど予定されている。奈良の藤原宮跡では3月下旬には菜の花と桜の両方が見られそうとのこと。

(ニュース) [corner=11234171]
奈良 富雄丸山古墳 新発見の鏡など一般公開 [topic=17140520] 詳細
[ 18:48:07 - 18:49:46 ] 99秒 詳細
富雄丸山古墳で、新発見された鏡などが一般公開された。見学者らにインタビュー。
京都 五条坂周辺で「やきもの市」 [topic=17140521] 詳細
[ 18:49:46 - 18:51:19 ] 93秒 詳細
京都市東山区で、五条坂周辺では「やきもの市」が年に1度開催されている。陶器店の他、カフェやホテルなど30を超える事業者が参加し、焼き物を展示・販売したり料理や飲み物を提供している。大正時代から続く陶器店では地元の土で造られた陶器が販売されている他、作品造りを体験出来るワークショップも開かれている。また、カフェの1つではお茶が京都の陶芸家の作品で提供されている。やきもの市は今月24日まで開かれている。

おしえて!石井先生 [corner=11234172]
季節の言葉に関するトリビア [topic=17140522] 詳細
[ 18:51:19 - 18:55:20 ] 241秒 詳細
春の彼岸について石井元樹が解説。春の彼岸はその時期に咲く牡丹の花に見立てて「ぼたもち」と呼ばれ、秋は萩の花に見立てて「おはぎ」と呼ばれている。天気にまつわる言葉の「彼岸の小鳥ころし」は、彼岸の頃になると暖かくなるがたまに寒さが戻って雪が降ると小鳥がエサを探せなくなって困ってしまうという言葉。

(気象情報) [corner=11234173]
気象情報 [topic=17140523] 詳細
[ 18:55:20 - 18:58:28 ] 188秒 詳細
全国の気象情報を伝えた。乾燥注意報が兵庫など、霜注意報が京都などで出ている。

(エンディング) [corner=11234174]
エンディングトーク [topic=17140524] 詳細
[ 18:58:28 - 18:59:00 ] 32秒 詳細
今日の放送について中西茂樹は「最高でした。実家のような安心感でスタジオの鍵がほしい。」などと話した。