番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240309 > エピソード: 1302460

エピソード情報

放送局 NHK総合大阪
プログラム名 ほっと関西サタデー
エピソード名 ▽VRも活用 和歌山城で殿様気分!?▽祇園白川・豆入りあめ
カテゴリ 報道
放送時間 2024-03-09 18:05:00 〜 2024-03-09 19:00:00
WireActionデータ更新時刻 2024-03-19 16:36:19

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=11217770]
オープニング [topic=17117123] 詳細
[ 18:05:00 - 18:05:09 ] 9秒 詳細
オープニング映像。
オープニングトーク [topic=17117124] 詳細
[ 18:05:09 - 18:07:16 ] 127秒 詳細
ゲスト西森さんと気象にについてのトーク。西森さんは手作りの料理が好きだという。西森さんは「玉ねぎ系のドレッシングと混ぜてタルタルソースを作っている。どれに合うか確かめるために揚げ物などをしている」などとコメントした。石井さんは「今日は近畿北部だけでなく中部でも雨や雪の降ったところがあった。明日は晴れるが空気が冷たい。来週は暖かくなる」などとコメントした。

スマぶら [corner=11217771]
一足早い春の訪れ! 水路を彩る河津桜 [topic=17117125] 詳細
[ 18:07:16 - 18:10:20 ] 184秒 詳細
京都市伏見区・淀水路沿いから中継。淀水路沿いには300本の早咲きの河津桜が見頃を迎えている。この景色は、静岡県河津町を訪れたときにこの美しさに感動した地域住民によって22年前に生み出された。この桜は気が少し低く、花を間近で見れるのが特徴だという。桜は満開近くまで咲いていて、近づくと所々に蕾があるので、この後も桜が楽しめるという。この後桜の花は徐々に淡い色に変化していくそうで、色の移ろいも楽しめる。見頃は今月下旬まで。ソメイヨシノと異なり長い期間楽しめる。またクローンのソメイヨシノと違い、天然のものなのでまばらに咲いていく。明日午前10時~午後3時まで下津町公会堂で桜まつりも開かれる。

(ニュース) [corner=11217772]
延期 民間ロケット打ち上げ 今月13日以降に [topic=17117126] 詳細
[ 18:10:20 - 18:14:17 ] 237秒 詳細
串本町で、ベンチャー企業「スペースワン」が開発した小型ロケット「カイロス」初号機の打ち上げが、海上警戒区域に船が確認されたため延期となった。ロケットなどに不具合はなく、新たな打ち上げは13日以降の予定。
震災13年 被災地の現状や震災の教訓伝える催し [topic=17117127] 詳細
[ 18:14:17 - 18:15:58 ] 101秒 詳細
東日本大震災の発生から明日で13年。大阪ではボランティア団体等からなる実行委員会によって、犠牲者を追悼し被災地の現状や震災の教訓伝える催しが開かれた。催しでは東日本大震災や能登半島地震など、各地の災害でなくなった人に黙祷が捧げられた。つづいて大学の研究者などが公演し、このうち復興庁の担当者は震災の影響でいまも3万人ほどの避難者がいることや、13年の月日が経つ中、震災の記憶と教訓を継承し、関心を再び高めていくことが課題となっていることなどを紹介した。また被災地の活性化に向けた取り組みとして、ツリーハウスづくりのイベントや、災害の歴史などを伝える外国人観光客向けのツアーが実施されていることなども紹介された。

かんさい一週間 [corner=11217773]
大相撲春場所を前に 土俵は都会の真ん中 [topic=17117128] 詳細
[ 18:15:58 - 18:17:21 ] 83秒 詳細
商業ビルでうめきた場所が開催された。開催は5年ぶり4回目。イベントの2日前会場の営業後に会場づくりが行われた。当日約3000人が詰めかけた。土俵の上では力士たちが禁じ手などをコミカルに演じるしょっきりを披露した。また土俵で錦木と琴ノ若が対戦した。
光明皇后ゆかりの尼寺でひな人形 展示 [topic=17117129] 詳細
[ 18:17:21 - 18:18:20 ] 59秒 詳細
光明皇后ゆかりの尼寺「法華寺」で皇室や公家ゆかりの御所人形など約100点が展示された。このうち奈良の伝統工芸「一刀彫」で作られた雛飾りは温かみのある雰囲気の作品となっている。また佐賀錦を身に着けた雛人形も展示された。展示は今月14日まで行われる。
伊藤若冲の大作を発見 野菜・果物描いた巻物 [topic=17117130] 詳細
[ 18:18:20 - 18:19:56 ] 96秒 詳細
伊藤若冲の巻物状の大作が新たに見つかった。福田美術館ではこれまで知られていなかった作品が西ヨーロッパにあるという情報をもとに去年存在を確認した上で伊藤若冲の作品と断定し購入したという。

ピカピカ☆ご当地 [corner=11217774]
甘くて香ばしい 老舗菓子店のあめ [topic=17117131] 詳細
[ 18:19:56 - 18:25:42 ] 346秒 詳細
本日の舞台は京都市祇園白川。白川沿いに風情ある建物が残る風情ある地域。ご当地グルメを作っているのは1818年創業の老舗菓子店。明治28年に建てられた店で7代目店主の井上さんは名物の飴を販売している。割って食べた方がいいと話し、試食したディレクターは「思ったより香ばしい。ほろ苦い中に甘みと豆の香りがある」などとコメント。井上さんは八坂神社でもともとかんかん飴が売られていてそこからヒントをもらって考案したなどと話した。飴を作るのは職人歴50年の土倉さん。詳しい作り方は企業秘密。写真を交えて解説すると国産の大豆を煎り、砂糖を溶かしたものを炭火で煮詰める。それを勘と色で見極め火を止め煎った大豆を加え冷やすと完成。飴をゴザの上で伸ばし棒状にする。伸ばす作業は代々家族で行っている。先代の6代目が店を営んでいた2021年お店は一度廃業した。その当時OLをしていた井上さん母親から店を復活させたいという想いを聞き家業を継ぐことを決心。2年後お店を再開させた味は常連客や新たなお客さんに親しまれている。
甘くて香ばしい 150年親しまれるあめ [topic=17117132] 詳細
[ 18:25:42 - 18:28:01 ] 139秒 詳細
飴を試食した西森さんは「ほろ苦いですね。」などと話した。飴の硬さは普通の飴の硬さだと話す。石井さんは懐かしい味ですねなどと話した。
LIVE 大津 [topic=17117133] 詳細
[ 18:28:01 - 18:28:10 ] 9秒 詳細
ココホレ!関西和歌山城をVRで体験

ココホレ!関西 [corner=11217775]
殿様気分になれる!? 和歌山城を大解剖 [topic=17117134] 詳細
[ 18:28:10 - 18:37:00 ] 530秒 詳細
和歌山城は甲子園球場6個分もある巨大な城で今回は殿様気分になれる和歌山城を大解剖。ゲストで参加するKAORIさんはお城の達人で全国100ヶ所以上を訪ねSNSで発信。和歌山城は全国屈指の名城だったと話している。以前は国宝にも指定され明治以降は取り壊されたり火災にあったりと江戸時代の建物は残っていなかった。和歌山市はVRで昔の城を再現するアプリを導入し、アプリで見えている橋と門は200年ほど前の世界でVRとリアルを組み合わせれば知られざる城の中までも分かる。和歌山城のおもてなし忍者は不断写真を撮ったり観光客の案内をしたりと大活躍の心優しい忍者だった。和歌山城の天守は様々なヤグラと天守が積み合わさった連立式天守だが全国で4か所しかない 守りの固い城だという。江戸時代で天守に上れたのは殿様とお付きの人だけで絶景を独り占めしていた。絶景をVRで昔の大阪城と比べると昔は城下町があったが今は屋敷が見えている。ここの二の丸には100棟の建物が立っていて毎日数百人の家臣がここに通い殿様の為に働いていた。殿様が家臣と会っていたオフィスには石の上に柱が立っていて紀州青石という立派な紀州の石だった。室内の壁紙やふす間には版画で模様が描かれている。柄は若松の文様になっており縹藍という色を塗っていて特殊の染料を使った貴重な色だった。隣の部屋の天井には丸い龍が描かれており、模様は龍という事で権力者が使っていたと考えられている高貴な文様だという。
[ 18:37:00 - 18:44:33 ] 453秒 詳細
大奥は男性が入れない女性だけの世界で江戸城で見た殿様が真似をして和歌山に作っていた。場内には大奥に行き来する為のオリを渡る専用の橋もあり長さは27mで殿様の身を守るため屋根と壁を備えた特別仕様だった。橋の中はゆるやかな坂になっており、元々お殿様が足袋で歩く時に滑らないようにする為の坂だという。多くの建物は残っておらず、お殿様が不断使っていた部屋は「御座之間」という部屋で目の前に殿様しか見られない池があった。殿様と家族のプライベートスペースは600坪もあり、大奥の女性達が生活していたのは「局」と書かれた部屋があるエリアだった。3人で1部屋だが広さは20畳もあり2回の部屋やお風呂にトイレまで付いていた。城下町では400年続く和菓子店があり歴代の殿様が深く愛したお菓子があった。この羊羹は元々は今の静岡県で作られていて徳川家康の大好物で家康の子供である初代紀州藩主も気に入っていた。初代紀州藩主は和歌山県に引っ越す時にいつでも食べれるよう店に移転を命じた。殿様がもたらした羊羹は和歌山の街で大ヒットし店の繁盛ぶりは江戸時代のガイドブックにも残されている。殿様のリラクゼーションスペースは和みの場で今は木立に隠れているがVRで見ると昔は一面緑で広がっていた。羽田優里奈は「VRで見て触って歴史を感じるのは楽しかった」などと話している。
VRもリアルも楽しくなる 春の和歌山城 [topic=17117135] 詳細
[ 18:44:33 - 18:46:25 ] 112秒 詳細
和歌山城についてスタジオトーク。西森洋一は「和歌山城に行ってVRで見たい」などとコメント。羽田優里奈は「昔の砂糖は少し色がついていた為、見つめると赤くなった」などと話している。和歌山城は今月下旬になると桜が咲き始めライトアップも予定されていて期間中は普段昼間しか入れない城は夜も入れるという。
LIVE 和歌山 [topic=17117136] 詳細
[ 18:46:25 - 18:46:32 ] 7秒 詳細
和歌山県を背景にタイトルコールを伝えた。

(お出かけ情報) [corner=11217776]
関西の見どころ 観光情報 [topic=17117137] 詳細
[ 18:46:32 - 18:48:35 ] 123秒 詳細
お出かけ情報。和歌山県古座川町で明日「サイクルイベント KOZAGAWA Experience&Ride」が行われる。名所を周るコースや国際ロードレースのコースを、参加者がプロチームの選手と自転車で巡る。沿道から見たり応援したりできる他、ゴール地点では物産販売も行う。奈良県明日香村では明日「飛鳥ハーフマラソンフェスタ」が開催される。スタート・ゴール地点となる国営飛鳥歴史公園キトラ古墳周辺地区では、明日香村の特産品が販売される他、アスリートのトークショーなども行われる。大阪市中央区の大阪産業創造館で13日「この街のクリエイター博覧会2024」が開催される。デザインやアニメーションなど様々な分野のクリエイターが作品を出展する。兵庫県豊岡市の有子山稲荷神社で「出石初午大祭」が15~17日の3日間開催される。但馬地方に春を告げるとされる祭りで、神社の周辺にや約80の露店が並ぶ。滋賀県彦根市で16日~5月6日まで「彦根にぎわい市」が開催される。特産の近江牛やびわ湖でとれた魚料理、ひこにゃんグッズなど、彦根の特産品の他、桜の時期には花見弁当も販売される。17日、京都府綾部市の梅林公園で「うめ梅まつり」が開催される。南高梅など園内に咲く梅の花を見ながら太鼓やジャズなどを楽しむことができる。また梅林公園は無料で22日まで入園できる。

(ニュース) [corner=11217777]
奈良 橿原 ストリートファイター「春麗」の銅像が登場 [topic=17117138] 詳細
[ 18:48:35 - 18:49:41 ] 66秒 詳細
奈良県橿原市・橿原市役所の分庁舎前にストリートファイター「春麗」の銅像が設置された。橿原市はカプコン創業者の出身地であることからストリートファイターを活かした観光振興に取り組んでいて、去年も銅像を設置している。今回設置した銅像の制作費500万円余は、クラウドファンディングで集めたという。亀田市長は「橿原市は歴史的に価値の高い街だと、ストリートファイターのキャラクターとともに世界に発信していきたい」等と話した。
小野小町ゆかり 京都の寺で梅園公開 [topic=17117139] 詳細
[ 18:49:41 - 18:50:48 ] 67秒 詳細
京都・山科区の随心院の境内に、小野小町が和歌などで美しさを詠んだという梅が200本植えられた梅園がある。今年の梅の開花は1週間ほど早く、梅園に植えられた梅の約8割を占める「はねずの梅」は後1週間ほどで見頃を迎えるという。梅園は今月24日まで一般公開される。
恒例の「びわ湖開き」 [topic=17117140] 詳細
[ 18:50:48 - 18:51:54 ] 66秒 詳細
滋賀県大津市で恒例の「びわ湖開き」が行われた。今朝行われた式典で、観光船の1日船長に選ばれたのはOSK日本歌劇団の翼和希さん。NHK連続小説「ブギウギ」でヒロインが所属していた梅丸少女歌劇団の先輩役を演じた。このあと翼さんは船に乗り込み沖に出て、春の扉を開くという意味が込められた「黄金の鍵」を琵琶湖に投げ入れ、観光シーズンの安全を祈った。

おしえて!石井先生 [corner=11217778]
季節の言葉に関するトリビア [topic=17117141] 詳細
[ 18:51:54 - 18:56:14 ] 260秒 詳細
季節の言葉に関するトリビア。「3月はライオンのようにやってきて子羊のようにさる」というこのことわざは天気のことを表している。3月は風が強まって、あれた天気になることが多い反面、終わりは風が弱まって穏やかな天気になることが多いということを動物を使って表現しているという。今日のテーマは春の風。春の風はたくさんの言葉で表現される。「春嵐」や「春荒」「春疾風」などいずれも春の風について表した言葉になっている。春の光を受けて吹く「光風」や、温かい南風を表す「まじ」という言葉がついた「桜まじ」、万物の成長を育むような風を表す「恵風」は春の優しい風について表した言葉で、一方「金風」は稲穂を撫でるような秋の優しい風を表すという。「春風秋霜」という四字熟語は人にやさしく自分に厳しくという意味があるという。元は「春風を以て人に接し秋霜を以て自らを慎む」という江戸時代の学者の言葉が元になっているそう。

(気象情報) [corner=11217779]
気象情報 [topic=17117142] 詳細
[ 18:56:14 - 18:58:44 ] 150秒 詳細
関西の気象情報を伝えた。京都北部、滋賀の琵琶湖周辺には風雪注意報が、徳島や三重には強風注意報が、兵庫になだれ注意報が、日本海沿岸では波浪注意報が、滋賀や福井には雷注意報が、兵庫や大阪などでは乾燥注意報が、兵庫や大阪などでは霜注意報がでている。

(エンディング) [corner=11217780]
エンディングトーク [topic=17117143] 詳細
[ 18:58:44 - 18:59:00 ] 16秒 詳細
出演者が挨拶をした。