番組詳細
TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240228 > エピソード: 1300069
エピソード情報
放送局 | NHK総合大阪 |
---|---|
プログラム名 | さわやか自然百景 |
エピソード名 | 富士山麓 山中湖 |
カテゴリ | 教育教養 |
放送時間 | 2024-02-28 15:40:00 〜 2024-02-28 15:55:00 |
WireActionデータ更新時刻 | 2024-02-28 17:05:33 |
コーナー・トピック・パラグラフ
(オープニング)
[corner=11194536]
オープニング
[topic=17084079]
詳細
[
15:40:00
-
15:41:07
]
67秒
詳細
オープニング映像。今回は富士山麓・山中湖を紹介する。
オープニング映像。今回は富士山麓・山中湖を紹介する。
(さわやか自然百景)
[corner=11194537]
富士山麓 山中湖
[topic=17084080]
詳細
[
15:41:07
-
15:47:35
]
388秒
詳細
山梨県南東にある山中湖はかつて富士山の噴火による溶岩が川をせき止めて作ったとされている。周囲は14キロほど、富士五湖の中で一番大きな湖である。11月、湖の周辺の木々は一斉に色づく。この時期ニホンリスは森の中で木の実などを食べて冬に備える。ツルウメモドキの仲間の木々は果実が赤く色づく。この実をメジロやヒヨドリがついばんでいく。ここで確認できるイスカはくちばしが湾曲しており、主食の1つである松の種を食べるのに適しているという。また湖には多くの渡り鳥が飛来する。湖畔の木にはカワラヒワが水草をついばむために集まる。
山梨県南東にある山中湖はかつて富士山の噴火による溶岩が川をせき止めて作ったとされている。周囲は14キロほど、富士五湖の中で一番大きな湖である。11月、湖の周辺の木々は一斉に色づく。この時期ニホンリスは森の中で木の実などを食べて冬に備える。ツルウメモドキの仲間の木々は果実が赤く色づく。この実をメジロやヒヨドリがついばんでいく。ここで確認できるイスカはくちばしが湾曲しており、主食の1つである松の種を食べるのに適しているという。また湖には多くの渡り鳥が飛来する。湖畔の木にはカワラヒワが水草をついばむために集まる。
[
15:47:35
-
15:54:00
]
385秒
詳細
12月、乾燥した森の中には多くの鳥が湧き水で出来た水たまりで水を求める。日が傾き始めると、アカゲラが枯れ木に作ったねぐらに戻ってくる。周辺に天敵となる動物がいないことを確認し、巣穴に入っていったアカゲラ。1月、山中湖周辺の気温はマイナス4℃にもなる。伏流水が作った川には多くの魚が集まる。カワウはその魚を求め飛来する。山中湖は豊かな水辺に多くの生き物が集まる。
12月、乾燥した森の中には多くの鳥が湧き水で出来た水たまりで水を求める。日が傾き始めると、アカゲラが枯れ木に作ったねぐらに戻ってくる。周辺に天敵となる動物がいないことを確認し、巣穴に入っていったアカゲラ。1月、山中湖周辺の気温はマイナス4℃にもなる。伏流水が作った川には多くの魚が集まる。カワウはその魚を求め飛来する。山中湖は豊かな水辺に多くの生き物が集まる。