番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240123 > エピソード: 1291614

エピソード情報

放送局 テレビ大阪
プログラム名 お墓から見たニッポン
エピソード名 7「建礼門院」平家の栄枯盛衰を目の当たりにした悲劇の生涯
カテゴリ 教育教養
放送時間 2024-01-23 17:00:00 〜 2024-01-23 17:30:00
WireActionデータ更新時刻 2024-01-24 03:32:52

コーナー・トピック・パラグラフ


(お墓から見たニッポン) [corner=11109734]
時代を彩った女たち 悲劇の女性 建礼門院の生涯とは? [topic=16961729] 詳細
[ 17:00:00 - 17:09:14 ] 554秒 詳細
今回は平家物語で悲劇の女性の建礼門院のお墓を訪れる。Season7のテーマは「時代を彩った女たち」。1155年、平清盛と時子の子供として誕生。1172年、後白河上皇の息子の高倉天皇の中宮となる。1178年、皇子を出産。高倉天皇は息子に譲位し院政を開始し、安徳天皇が誕生。1181年、高倉天皇が崩御し、後白河法皇の院政が復活。1181年、清盛が死去。後白河法皇は打倒平家を画策し、平家軍は源頼朝らに敗北。平宗盛が棟梁になったが1185年、壇ノ浦の戦いで平家が滅亡。時子は安徳天皇を抱えて海に飛び込むが、源氏の兵士に救出された。時子は京に送還されて出家した。

(オープニング) [corner=11110838]
オープニング [topic=16963518] 詳細
[ 17:09:14 - 17:09:49 ] 35秒 詳細
オープニング映像。
提供 [topic=16963519] 詳細

(お墓から見たニッポン) [corner=11110839]
時代を彩った女たち 悲劇の女性 建礼門院の墓とは? [topic=16963520] 詳細
[ 17:09:54 - 17:10:39 ] 45秒 詳細
坂本七菜たちは、長楽寺にある「建礼門院の墓」を訪れた。

CM [corner=11110840]

(お墓から見たニッポン) [corner=11110841]
時代を彩った女たち 悲劇の女性 建礼門院の墓とは? [topic=16963521] 詳細
[ 17:11:39 - 17:16:02 ] 263秒 詳細
長楽寺にある建礼門院御塔は石造りの十三重の塔。カジポンさんは、墓石に触れ故人に感謝を伝える方法“ソウルトーク”でお参り。壇ノ浦の戦いで6歳の息子を亡くし1人生き延びた建礼門院。政治をめぐる男たちの権力争いに巻き込まれ人生を翻弄された。中野信子は建礼門院が“しば漬け”の名付け親である逸話を紹介。隠棲した建礼門院に里人が紫色のシソの葉の漬物を献上し、柴葉漬けと名付けたと言われている。
孝養=両親への思い 南北朝時代、親孝行のために建てた墓 [topic=16963522] 詳細
[ 17:16:02 - 17:16:38 ] 36秒 詳細
兵庫・姫路市では庶民たちが両親への思い“孝養”をどう表現してきたがみられる。南北朝時代の親孝行のための墓とか?

CM [corner=11110842]

(お墓から見たニッポン) [corner=11110843]
孝養=両親への思い 南北朝時代、親孝行のために建てた墓 [topic=16963523] 詳細
[ 17:17:38 - 17:25:11 ] 453秒 詳細
姫路市・兼田にあるお堂には、石棺の石を使って作られた石仏がある。こちらの墓は地域の住民が信仰の対象として建立したものだという。この地域では石棺仏が多く見られ、北原には正阿という人物が母の三十三回忌に親孝行のために建てた石棺仏がある。鎌倉時代には多くの石造仏が建てられ「孝子敬白」の文字が決まり文句のように刻まれている。
このあと [topic=16963524] 詳細
[ 17:25:11 - 17:25:19 ] 8秒 詳細
大奥の基礎を作り上げた春日局の墓

CM [corner=11110844]

(エンディング) [corner=11110856]
提供 [topic=16963532] 詳細
お墓から見たニッポン [topic=16963533] 詳細
[ 17:28:24 - 17:29:00 ] 36秒 詳細
「お墓から見たニッポン」の次回予告。