番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240116 > エピソード: 1289956

エピソード情報

放送局 毎日放送
プログラム名 よんチャンTV
エピソード名 【能登海岸4m隆起▼深刻・液状化現象▼あたらないカキ!流通の課題】
カテゴリ 一般実用
放送時間 2024-01-16 15:40:00 〜 2024-01-16 17:50:00
WireActionデータ更新時刻 2024-01-17 01:03:33

コーナー・トピック・パラグラフ


(番組案内) [corner=11093247]
能登半島地震 海岸隆起で漁業に影響も [topic=16937257] 詳細
[ 15:40:00 - 15:40:06 ] 6秒 詳細
能登半島地震から2週間が過ぎた。漁業にも影響が出ているようだ。

CM [corner=11094235]

(番組宣伝) [corner=11094236]
水野真紀の魔法のレストラン [topic=16938780] 詳細
[ 15:43:06 - 15:43:11 ] 5秒 詳細
「水野真紀の魔法のレストラン」の番組宣伝。
櫻井・有吉 THE夜会 [topic=16938783] 詳細
[ 15:43:11 - 15:43:21 ] 10秒 詳細
「櫻井・有吉 THE夜会」の番組宣伝。

(オープニング) [corner=11094237]
オープニング [topic=16938785] 詳細
[ 15:43:21 - 15:43:30 ] 9秒 詳細
オープニング映像が流れた。
オープニングトーク [topic=16938789] 詳細
[ 15:43:30 - 15:44:10 ] 40秒 詳細
きょうは出演者の服の色が似ているねという話をしていた、などと伝えた。

きょうの現場 [corner=11094238]
能登地震 中学生あす集団避難 子どもも葛藤 [topic=16938791] 詳細
[ 15:44:10 - 15:46:39 ] 149秒 詳細
避難生活が長引く石川県・輪島市では中学生250人があす集団避難することが決まった。輪島市内の生徒たちが最長で2カ月過ごすのは輪島市から約100km離れた白山市の施設。その近くの中学校に通う予定だ。珠洲市と能登町でも集団避難に対する意向を確認している。避難所で高校生の姉と一緒に炊き出しなどのボランティア活動をしていた橘ゆうさんは能登町の中学校に通う1年生だ。土曜日に連絡を受けて以来3日間悩んだ上で集団避難への参加を決意したという。
能登地震 ”2次避難” 6%にとどまる [topic=16938792] 詳細
[ 15:46:39 - 15:48:15 ] 96秒 詳細
石川県内では朝の最低気温がほとんどの地点で氷点下を観測するなどきょうも厳しい寒さとなっている。能登半島地震ではこれまでに222人が亡くなり、このうち震災後に怪我や病気が悪化し亡くなったと見られる災害関連死は14人にのぼっている。国や石川県が被災地以外の旅館やホテルといった宿泊施設に避難する2次避難をすすめるなか、県内ではきのう午後2時時点で1083人となっていて、一時的な滞在先となる1.5次避難所で生活する人と合わせても全体の7%にとどまっていることがわかった。一方、教育現場で進む2次避難。きのうは能登地域の5つの高校に通う生徒36人が金沢市内のホテルに到着した。生徒たちはきょうから近くの県立高校やホテルの朝食会場などを活用し勉強に励むという。
能登半島地震 2次避難わずか6% [topic=16938793] 詳細
[ 15:48:15 - 15:52:23 ] 248秒 詳細
能登半島地震で中学生が親から離れ2カ月学習することについて、沢松さんは「親御さんとしては悩むところだと思う」「最終的にお子さんがどう決断するのか。行きたいというお子さんは送り出してあげたいしそうじゃないお子さんを無理やり行かせるには不安がある」などとのべた。能登半島地震ではここまで死者が222人うち災害関連死が14人となっている。避難者数については、市や町の避難所に避難している人が1万6742人で、現在生活環境を改善するため2次避難を促している状況だが、慣れ親しんだふるさとを後にするのは不安、ペットがいるので入れないなど、旅館・ホテルなどに2次避難している人は1083人と避難者全体の6%となっている。宇治原さんは「伝える時に避難者や高齢者・子どもたちでくくってしまいがちだが1人1人は個人で事情が違っている。その人たちの話を行政や専門家がきいて個人個人を助けられるようになればいいと思う」などとコメント。
能登半島地震 あす中学生250人集団避難 [topic=16938795] 詳細
[ 15:52:23 - 15:56:14 ] 231秒 詳細
あす輪島市の中学生の約半数となる250人が白山市に集団避難する判断をし、白山ろく少年自然の家や白山青年の家にて学習し寝泊まりするという。珠洲市、能登町については集団避難の意向を現在確認中とのこと。輪島市では市内のすべての小・中学校の始業日が未定となっており、輪島市の小川教育長によると、学校使用の再開めどが立たない中どう環境改善できるか検討中だという。今回の集団避難については、滞在先近くの中学校で輪島市の教師が授業を行い、期間は最長2カ月。小学生は心理的負担を考慮し集団避難を見送っている。沢松さんは、中学生のころは毎日の生活習慣をサポートすることでメンタルが安定することもあるなどとのべた。
NEXT [topic=16938804] 詳細
[ 15:56:14 - 15:56:20 ] 6秒 詳細
NEXT約4m“隆起”も…漁業への影響深刻

CM [corner=11094244]

きょうの現場 [corner=11094245]
能登半島地震 寒ブリ・カキにも大きな影響 [topic=16938805] 詳細
[ 16:00:05 - 16:02:03 ] 118秒 詳細
1日遅れの5日から競りが開始された富山県の氷見漁港では、けさも今が旬の寒ブリなどが取引されていた。漁協関係者によると被災して使えなくなった近隣の港から魚が持ち込まれることもあるという。一方、まだ復旧がままならない漁港も多くある。先週取材した石川県志賀町の漁港では、再開の見通しが全く立っていないという。また、来月に旬を迎える「能登かき」も。本来なら2日から出荷作業を始める予定だったが、先週12日の段階で水も電気も通っておらず出荷できない状態が続いているという。養殖・販売を行う川端さんは「せめて電気が来てくれればもう少し余裕ができるんですが、いまは生活で手一杯ですね」と語る。
能登半島地震 海が”陸”に漁業見通し立たず [topic=16938806] 詳細
[ 16:02:03 - 16:04:04 ] 121秒 詳細
漁業への影響は揺れによる直接的な被害だけではない。去年9月と比較すると海がかなり後退している。原因は地面がせり上がる「隆起」。同様の現象は能登半島の各地で起こっている。国土地理院によると、石川県・能登半島の日本海沿岸で約80キロに渡って隆起が確認されたという。最大の隆起が確認された輪島市門前町の鹿磯漁港は、隆起を調査した画像を見てみると約4メートルせり上がっており、港として使用できない状態となっている。漁ができないことは復興にも大きな影響が出ると地元の商店街も肩を落とす。街の復興にも大きく関わる漁業だが、今後どうなるのかまだ見通しすら立っていない。
能登半島地震 被災した漁港の様子は [topic=16938843] 詳細
[ 16:04:04 - 16:04:46 ] 42秒 詳細
このシーズン、能登半島では盛んに漁業が行われているはずだができない状態が続いている。石川県内69の漁港のうち58の漁港に被害があった。漁船の被害では転覆・沈没・座礁・流出がで172隻以上。大きな被害に遭った輪島市の鹿磯漁港の様子をお伝えする。
能登半島地震 漁港は甚大な被害が [topic=16938859] 詳細
[ 16:04:46 - 16:09:54 ] 308秒 詳細
石川・輪島市「鹿磯漁港」から中継。ここは輪島市中心部から西へ約30キロほどの場所。海面は大きく隆起しており、船が岩場に乗り上げてしまっている。この漁港ではイカ釣りや定置網漁などがメイン。漁業関係者に話を聞くと、これまでは水面から約50センチ~1メートルに陸地があったが、現在は5メートルほどとなっている。関係者によるとこの時期はもともと船は少なかったが、現在は全く入れない状態。石川県によると鹿磯漁港の再開の目処は全く立っていないという。沢松さんは「周辺地域はどれくらい?」と聞くと梅田記者は「ここから10分ほど行ったところに総持寺という寺があります。その周辺には門前町もあり多くの飲食店・土産物店があるんですが、きょう行ってみると殆どの建物が崩壊してしまっている状況。この地域は2007年にも能登地震があり、そのときにも建物が大きく損壊し、そこから復興してまだ時間がそんなに経っていない中で今回建物が大きく壊れてしまったということで、みなさん言葉がない状態だった」などと答えた。
能登半島地震 漁港は甚大な被害が [topic=16938907] 詳細
[ 16:09:54 - 16:10:46 ] 52秒 詳細
吉田さんは「地元の方が言っていた『細くても長い支援』って、こういう災害があった時ってその時はたくさん募金が集まっても、現地の人しか本当に求めているものなどがわからないなって思うので、そういうのを伝える術が必要だと思う」などとコメントした。
JNN・JRN共同災害募金 [topic=16938923] 詳細
[ 16:10:46 - 16:11:07 ] 21秒 詳細
JNN・JRN共同災害募金のお知らせ。募金は全て日本赤十字社を通じ、被災地に送られる。詳細はデータ放送またはTBSホームページに掲載。
NEXT [topic=16938924] 詳細
[ 16:11:07 - 16:11:12 ] 5秒 詳細
真冬の寒さの中…先取りの早春の便りも?

CM [corner=11094268]

きょうのプレゼント [corner=11094269]
「その怪文書を読みましたか」ペア入場券と公式フォトブック [topic=16938925] 詳細
[ 16:14:57 - 16:16:29 ] 92秒 詳細
きょうのプレゼントは考察型展覧会「その怪文書を読みましたか」のペア入場券と公式フォトブックを4名様にプレゼント。応募電話番号は0067-888-44。商品の詳細はMBS公式LINEアカウントでも確認できる。

前田智宏のきょうのソラいろ [corner=11094279]
コーナーオープニング [topic=16938936] 詳細
[ 16:16:29 - 16:16:37 ] 8秒 詳細
コーナーオープニング映像。
少し先取り 早春の便りがちらほら [topic=16938937] 詳細
[ 16:16:37 - 16:19:11 ] 154秒 詳細
最高気温でも大阪7.9℃など、関西のきょうの気温を紹介し真冬の寒さの1日となったと伝えた。そんな中、きょ大阪城公園 梅林では早春の便りとなる梅の花が見頃となってきていると前田さんが撮影した写真を紹介。きのう気象台からも奈良の標本木で開花したと発表があったが、大阪の梅の標本木はまだ先になりそうだと伝えた。あすの天気のポイントは、梅の花も凍える寒さになりそうだと伝えた。
天気予報 [topic=16938938] 詳細
[ 16:19:11 - 16:21:16 ] 125秒 詳細
近畿地方の天気予報を伝えた。あすは冷え込みが厳しいため、“1・17のつどい”なども行われるため防寒着を着るようすすめた。
NEXT [topic=16938939] 詳細
[ 16:21:16 - 16:21:23 ] 7秒 詳細
NEXTカニ食べ放題豪華ビュッフェ・番組限定お得情報も

CM [corner=11094281]

(よんチャンTV) [corner=11094293]
ただいま販売中!らいよんチャン 公式ファンブック [topic=16938949] 詳細
[ 16:25:08 - 16:25:23 ] 15秒 詳細
らいよんチャン 公式ファンブックがただいま発売中。書店・ネットでお買い求めください。

きょうの現場 [corner=11094297]
期間限定 カニ食べ放題の豪華ビュッフェ [topic=16938951] 詳細
[ 16:25:23 - 16:26:11 ] 48秒 詳細
きょうの中継は期間限定「ホテルグランヴィア京都」の豪華ディナービュッフェを紹介。超お得情報もお伝えする。あの冬の人気食材がディナー限定で食べ放題となっている。
期間限定 カニ食べ放題の豪華ビュッフェ [topic=16938952] 詳細
[ 16:26:11 - 16:41:35 ] 924秒 詳細
JR京都駅から直結する高級ホテルの激戦区とされる「ホテルグランヴィア京都」から中継。冬の京都は年間を通して一番観光客が少ないとされており、お客さんに来てもらうためにサービスのためホテルバイキングもいつもよりお得になることがあるという。そんな中、お値段が高いとされるグランヴィア京都のカフェレストラン「ル・タン」のビュッフェを紹介。「冬の味覚」ディナーバイキングのお値段は1人大人・平日7900円だが“よんチャンTVを見た”で割り引いてくれるお得情報もある。バイキングエリアでは全60品が並んでおり、目の前で握ってくれるお寿司、サラダ、蒸し物や焼き物に加え、名物のローストビーフ、目の前で調理してくれる天ぷら、おでん、おばんざい関連、お米も白ごはんだけでなくほうじ茶ご飯もあり、ホテルカレー、国産の紅ズワイガニ、お子さんメニュー、パン、和スイーツ、デザートコーナーもある。山中さんはクエやカマスの握りや名物のローストビーフ、エビの天ぷら、おでん、フレンチの大会で3位となった総料理長おすすめのフレンチの一品・白子のムニエルや、ブリしゃぶ、カニをとり、さらにデザートではしぼりたてのいちごモンブランも試食した。また一部メニューは異なるがランチタイムも人気となっており、訪れた人からは充実度は満点などの声が聞かれた。「冬の味覚」ディナーバイキングのお値段は1人大人・平日7900円、土日祝・大人は8500円、ペアリングドリンク飲み放題はプラス1600円。これが予約時または入店時に番組を見たと伝えると2000円引きになるとのこと。詳しくは番組HPをご覧ください。
NEXT [topic=16938989] 詳細
[ 16:41:35 - 16:41:40 ] 5秒 詳細
NEXT特集・大地震での建物倒壊・層崩壊の危険性。

CM [corner=11094320]

特集 [corner=11094321]
提供 [topic=16938990] 詳細
大地震での建物倒壊 層崩壊の危険性 [topic=16938991] 詳細
[ 16:45:17 - 16:46:20 ] 63秒 詳細
あすで阪神・淡路大震災から29年。家屋の全壊は約10万5,000棟、半壊は約14万4,000棟だった。今回注目するのは地震の揺れの影響で柱がズレたり外れたりしてその階だけが崩壊する「層崩壊」について取材した。
震災 建物の層崩壊…その危険性とは [topic=16938992] 詳細
[ 16:46:20 - 16:51:39 ] 319秒 詳細
1995年1月17日、淡路島北部を震源とする最大震度7の「阪神・淡路大震災」が発生した。この地震で多く見られたのが特定の階が押されて潰されたビルや民家。犠牲者の7割以上が建物の倒壊を原因とするあっしなどで亡くなった。神戸市須磨区に住む崔さんは、震災当時妻と三男が自宅の2階で、成人式のために帰省していた次男は1階で寝ていた。地震により自宅の1階部分が潰れ、次男・英光(スグァン)さんが下敷きとなり亡くなった。民家の1階が避難する間もなく突然潰れてしまう…一体何が起きたのか。それが「層崩壊」。兵庫県三木市にある防災科学技術研究所が行った実験では、実際に兵庫県にあった住宅を移築し、1つはそのまま、もう1つは耐震補強を施した。阪神・淡路大震災と同じ規模の揺れが起きると、家屋は大きく揺さぶられ壁などが崩壊し1階部分が一気に潰れた。これが「層崩壊」。阪神・淡路大震災で倒壊した多くの建物は旧耐震基準の震度5強を想定して建築されていた。その後、1981年に建築基準法が改正され震度6強~7でも人名を損なうような倒壊をしないという新耐震基準が定められ、それを満たした民家はほとんど層崩壊を起こしていなかった。しかし新耐震基準を満たしていても一度大きな地震を受けた建物は安心できないという。国は阪神・淡路大震災での建物被害を受け、建築基準法を2000年に改正、柱や壁の配置など建物の耐震基準をより細かく定め、2030年には新耐震基準を満たさない建物を概ねなくすことを目指していた。
震災 層崩壊は能登半島地震でも [topic=16938999] 詳細
[ 16:51:39 - 16:55:35 ] 236秒 詳細
今月1日、石川県・能登地方を震源に最大震度7の地震が発生。震源近くの輪島市では層崩壊を起こした建物の下敷きとなり多くの人が命を落とした。地震防災工学が専門の金沢大学・村田助教は、能登半島地震発生の翌日から現地いりし調査をした。村田助教が調査したところ、阪神・淡路大震災と同じように層崩壊をした木造住宅が多く見られたという。各自治体によると1981年の基準を満たしている住宅の割合=耐震化率は東京で92%、大阪府で89%、石川県は82%だった。しかし今回被害が大きかった輪島市では46.1%、珠洲市では51%と都市部に比べて低い耐震化率だった。さらにここ数年、能登地方で地震が頻発したことにより耐震基準を満たしているはずの1981年以降の建物でも層崩壊が起こった可能性があるという。村田助教は繰り返しの補強の重要性を指摘する。一方、防災研究の第一人者である専門家は、能登半島地震で建物の被害が大きかったことについて、その地域が抱える問題も影響しているという。室崎氏は「高齢者が立派な家に住んでいるが、耐震補強をして修理をするお金がないので、ズルズルと修理を延ばしてきた。高齢者世帯や経済的余力のない世帯でもできるような社会的なシステムを作らないといけない」と話す。能登半島地震ではいまも安否不明者の懸命な捜索活動が続けられている。29年前に神戸で起きたこと、今年能登で起きたこと、繰り返さないために何をすべきか今一度考えなければならない。
大地震での建物倒壊 層崩壊の危険性 [topic=16939001] 詳細
[ 16:55:35 - 17:00:50 ] 315秒 詳細
阪神・淡路大震災を経験している沢松さんは「ウチの家も2階建てで1階部分が層崩壊して、2階で寝ていた両親は窓を開けたらそこに瓦礫があった状況だった。わが家も古い建物で、そうした家が耐震工事できる・できないというのは、これだけ地震が多い国なので行政が助けていただかないと、人名はあっという間に失われる。こんな思いは誰にもしてほしくない」などとコメントした。1981年の新耐震基準が「震度6強~7でも倒壊しない」というもので、関西でそれを満たしているのは80%以上。今回取材した木村記者は「新耐震基準が設置されたのは1981年なので、その時の建物はもう築何十年も経っているため、経年劣化して耐震精度も下がっていたり、また日本は一回建てたあとになかなかメンテナンスをしない文化があるということを京都大学生存圏研究所の五十田教授は指摘していました。また、大阪・京都などの都会に見えるところでも耐震性が不足しているような建物が建っている街が非常に多いというところも危惧されていました」などと話した。自身の家のチェックは「日本建築防災協会」のHPなどで可能。耐震補強工事の平均施工額は約167万円だが、自治体によっては補助金が出るところもある。また、「安心防災ベッド枠」などもあり、層崩壊が起きても空間ができるものもある。

5時ニュース [corner=11094346]
ワクチン接種業務巡る詐欺 有罪判決 [topic=16939008] 詳細
[ 17:00:50 - 17:01:55 ] 65秒 詳細
静岡・掛川市などから受託したコロナワクチン接種のコールセンター業務で、オペレーターの人件費の水増しなどで約2億2400万円をだまし取った近畿日本ツーリスト 静岡支店の元社員の大久保功被告(58)の裁判が行われた。大阪地裁は、今日の判決で「収益が上がり会社に貢献できると考え犯行に及んだ。会社全体でチェック機能が働いていなかったのも巨額になった要因の一つ」として、大久保被告に懲役2年/執行猶予4年の有罪判決を言い渡した。事件を巡っては、関西法人MICE支店の支店長ら3人が、東大阪市から約8億9000万円をだまし取ったとしてすでに起訴されている。
能登半島地震 派遣職員が知事に活動報告 [topic=16939011] 詳細
[ 17:01:55 - 17:03:31 ] 96秒 詳細
今月6日から、兵庫県から順次石川・珠洲市に派遣された職員7人が、斉藤知事に報告をした。兵庫県は、明日から職員2人を派遣し、瓦礫仮置場の設置支援を行うとしている。和歌山県では石川・能登町に職員を派遣し、7人が岸本知事に活動を報告した。被災者からは、間仕切りや水を使わないシャンプーを求める声があったという。派遣された職員は「南海トラフ地震発生時に海や空を活用できるか今後検討すべき」としている。
コミュニティラジオ「FMひらかた」 一夜限り復活 [topic=16939013] 詳細
[ 17:03:31 - 17:07:13 ] 222秒 詳細
明日で阪神淡路大震災から29年。災害情報の発信に力を入れていて、2022年2月に閉局したFMひらかたが一夜限りで復活した。2時間の放送。リスナーから届いたメールの多くが被災地への励ましだった。
お得 寒ブリ”かつてない大漁”で3割安も [topic=16939018] 詳細
[ 17:07:13 - 17:09:09 ] 116秒 詳細
今、寒ブリが大豊漁となっている。日向定置網漁業組合によると、去年は約7000本だった寒ブリがシーズン終了前にして今年は去年の漁獲量の5倍を超えているという。豊漁の影響で価格も2~3割安くなっているという。
お得 寒ブリ”かつてない大漁”で3割安も/もう我慢は終わり?卵が値下がり傾向 [topic=16939025] 詳細
[ 17:09:09 - 17:11:11 ] 122秒 詳細
寒ブリの他にも、卵に明るい兆しがあると解説。卵の卸売相場の推移をみると、去年5月に340円だったところ、昨日時点で180円まで値下がりしている。専門家によると、今後も値下げ傾向が続くかどうかは鳥インフルエンザの状況次第だという。
NEXT [topic=16939026] 詳細
[ 17:11:11 - 17:11:16 ] 5秒 詳細
安倍派幹部7人 不起訴処分とする方向。

CM [corner=11094349]

5時ニュース [corner=11094350]
裏金問題 安倍派幹部7人 不起訴処分の方向か [topic=16939027] 詳細
[ 17:15:01 - 17:16:11 ] 70秒 詳細
安倍派の政治資金パーティーの収入の一部が派閥側から議員側にキックバックされ政治資金収支報告書に記載されず裏金になっていた疑いがある問題で、特捜部が幹部7人を不起訴処分とする方向で詰めの捜査を行っていることが関係者への取材で分かった。会計責任者と共謀して不記載にしたと認定する証拠が集まっていないとみられる。
裏金問題 2回目の「政治刷新本部」派閥解消は? [topic=16939028] 詳細
[ 17:16:11 - 17:17:32 ] 81秒 詳細
自民党では政治刷新本部の第2回の会合が行われた。すべての所属議員を対象に行われ麻生副総裁も初参加した。前回の会合では派閥解消を求める声が相次いだ。政治刷新本部では政治資金規正法の厳罰化などについても議論が行われたという。今月中に中間の取りまとめを行う予定。
大谷翔平 撮影の舞台裏を公開 [topic=16939029] 詳細
[ 17:17:32 - 17:19:55 ] 143秒 詳細
大谷翔平選手がKONAMIの野球ゲームのアンバサダーに就任した。イメージ撮影では細かい支持に応えていく。インタビュー中、気になっていたのは犬のぬいぐるみ。
開発 ノロウイルスに「あたらないカキ」とは [topic=16939030] 詳細
[ 17:19:55 - 17:22:44 ] 169秒 詳細
全国で猛威を振るう「ノロウイルス」。カキフェスでは牡蠣料理を食べた35人がノロウイルスも検出され集団食中毒が発生した。カキは餌を食べる際に排水に含まれるノロウイルスも一緒に取り込んでしまうため食中毒の原因となる。ゼネラル・オイスターでは全国から仕入れたカキを富山の処理場で48時間浄化することで安全に提供している。ノロウイルスの心配がないあたらない牡蠣の開発に成功したという。ウイルスや菌がいない推進200mより深い海洋深層水を使用している。2~3年後を目処に量産化を目指す。

きょうの現場 [corner=11094351]
液状化 うねる道路…被害深刻な内灘町 [topic=16939032] 詳細
[ 17:22:44 - 17:24:52 ] 128秒 詳細
能登半島地震、液状化の被害が大きかった石川・内灘町。輪島市は建物や電柱が倒れていたりが多かった。内灘町は家が沈んだり、道路が波打ったりと被害の様子が違ったという。
能登地震 液状化の現地調査「前例がない被害」 [topic=16939033] 詳細
[ 17:24:52 - 17:29:13 ] 261秒 詳細
能登半島地震、液状化の被害が大きかった石川・内灘町。家が傾いてしまった西田豊治宅。テープを廊下に置くと転がってしまうほど。家の裏にある畑も地中で波が起こったかのように隆起していた。上田恭平さんらは内灘町を調査、専門家ですらこれまで見たことがないという。もともと土地に含まれる砂も要因の1つだと言える。さらにもう1つ。後ろに丘が見える場所には被害が見られないにも関わらず、そこから南側に行くと地面が波打ち一気に被害が拡大していた。ここまで同じ地域で被害に差が出るのは珍しいという。

CM [corner=11094355]

きょうの現場 [corner=11094356]
提供 [topic=16939040] 詳細
能登地震 液状化被害の要因は?現地調査に同行 [topic=16939042] 詳細
[ 17:33:06 - 17:36:20 ] 194秒 詳細
液状化による大きな被害が出た内灘町。京都大学 防災研究所の専門家チームが現地調査へ。専門家からみても震度の規模に比べ被害の範囲と大きさが想定外だという。今後の安全性について気になる。
液状化 被害深刻な町を専門家現地調査 [topic=16939048] 詳細
[ 17:36:20 - 17:37:21 ] 61秒 詳細
宇治原さんは「復旧作業をしたら元通りになるのか?」と質問し、上田さんは「直すことは可能。ただ隆起している部分、下がっている部分があるのでなだらかにする必要がある」などと応えた。
液状化 1.17や3.11でも発生 仕組みとは/専門家に聞く 発生しやすい条件/地面が隆起するメカニズム…etc [topic=16939052] 詳細
[ 17:37:21 - 17:45:41 ] 500秒 詳細
液状化現象について。普段は土の粒子が支え合い、その間を水が満たして地盤を支えている状態。だが地震で土の粒子がバラバラになり水に浮いた状態になり、土の粒子は水と分離して地盤の沈下や亀裂が発生する現象が液状化現象。発生しやすい条件は0.5~2秒周期の横揺れなど。小刻みな揺れでは発生しにくい。液状化の影響が顕著なのが県道8号沿い。低地との境目で沿岸部や水辺の近い場所は浅井ところに地下水があるなど液状化しやすい条件が重なったとみられる。
液状化 対策どうする?3.11は? [topic=16939177] 詳細
[ 17:45:41 - 17:48:40 ] 179秒 詳細
続いて液状化対策。個人でできることは少なく行政レベルとなる。地盤を改良することが大事。土を全て入れ替えることや薬剤を入れて固めることなどある。
液状化 ハザードマップで確認を! [topic=16939200] 詳細
[ 17:48:40 - 17:49:33 ] 53秒 詳細
個人で出来る対策は自分の住む土地のリスクを知ること。国土地理院では重ねるハザードマップを公開している。