番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240113 > エピソード: 1289167

エピソード情報

放送局 NHK総合大阪
プログラム名 ウイークエンド関西
エピソード名 ▽震災29年…「災害救助犬」を育成▽和歌山湯浅で守る味
カテゴリ 報道
放送時間 2024-01-13 07:30:00 〜 2024-01-13 08:00:00
WireActionデータ更新時刻 2024-01-13 08:46:22

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=11086336]
お天気ウォッチ [topic=16927449] 詳細
[ 07:30:00 - 07:30:44 ] 44秒 詳細
大阪港のいまの様子を紹介し、各地の気象情報を伝えた。
オープニングトーク [topic=16927450] 詳細
[ 07:30:44 - 07:31:10 ] 26秒 詳細
きょうの西日本の旅は和歌山放送局の黒川キャスターが和歌山・湯浅町を訪ねたと伝えた。

(ニュース) [corner=11086339]
関西 去年の倒産企業 3年ぶり2000社超 [topic=16927454] 詳細
[ 07:31:10 - 07:32:47 ] 97秒 詳細
去年1年間に関西で倒産した企業は2106社に上り、3年ぶりに2000社超となった。原材料価格上昇や円安で資金繰りが悪化するケースが多く、信用調査会社は「今年も倒産件数の増加傾向は続く」と分析している。
奈良 興福寺 五重塔 修復工事が本格化 [topic=16927459] 詳細
[ 07:32:47 - 07:34:08 ] 81秒 詳細
興福寺の五重塔が約120年ぶりの大規模な修復工事に入っていて、今秋からは工事用の覆いに囲まれて少なくとも6年ほどはその姿が見えなくなる見込みだという。
京都 西陣織で源氏物語の世界を表現 [topic=16927471] 詳細
[ 07:34:08 - 07:35:33 ] 85秒 詳細
京都の西陣織で源氏物語の世界を表現した企画展が西陣織あさぎ美術館で開かれている。「国宝 源氏物語」と名付けられた帯は国宝に指定されている源氏物語絵巻の一部をモチーフに作られている。企画展は6月30日まで開催される。
交通情報 [topic=16927476] 詳細
[ 07:35:33 - 07:36:20 ] 47秒 詳細
JR新大阪駅、大阪空港の様子が流れ、交通情報を伝えた。

阪神・淡路大震災29年 [corner=11086363]
災害救助犬 “あの日”を胸に [topic=16927487] 詳細
[ 07:36:20 - 07:41:00 ] 280秒 詳細
災害救助犬の存在が日本で広く知られるようになったのは阪神・淡路大震災。日本レスキュー協会では災害救助犬が日々訓練を重ねている。犬に指示を出すハンドラーが災害救助犬になるための訓練を子犬の頃から行う。NPO設立のきっかけは阪神・淡路大震災での経験。設立した有志の1人である多田さんは重機で救助活動に当たっていたが、救助が必要な人がどこにいるのか分からず時間がかかり救えなかったケースもあったという。そうした中で目にしたのが海外から駆けつけた災害救助犬。日本にもっと普及していれば救えた命があったかもしれないという思いが今の活動に結びついているという。
[ 07:41:00 - 07:45:24 ] 264秒 詳細
阪神・淡路大震災をきっかけにNPO初のハンドラーとなった松崎さんが初めて国内で活動したのは1996年に長野県で起きた土石流。遺体は発見できたが生存者の救助は叶わなかった。その後も国内外で捜索活動に加わった松崎さんは、1999年にトルコで起きた大地震で初めて生存者を確認した時のことが忘れられないという。生存者が確認できたのに救助ができず、捜索と救助をどう結びつけるか難しい問いを突きつけられた。
中継 神戸 [topic=16927549] 詳細
[ 07:45:24 - 07:45:48 ] 24秒 詳細
現在の神戸の様子と気象情報を伝えた。

西日本の旅 [corner=11086400]
歴史薫る町 ~和歌山 湯浅町~ [topic=16927551] 詳細
[ 07:45:48 - 07:48:47 ] 179秒 詳細
和歌山・湯浅町は穏やかな海に面した港町。醤油発祥の地で江戸時代には商人の町として栄えた。町には古くからの建物が今も立ち並んでいる。どっしりとした印象の本ぶきの瓦は神社や武士の家でよく使われた瓦だという。銭湯は立ち湯ができるくらい深く、立てばたくさんの人が一度に入れるようになっている。かつての湯浅の賑わいを伝えたいという思いで半邊さんは語り部を続けているという。
[ 07:48:47 - 07:53:14 ] 267秒 詳細
湯浅町で古くから愛されている食べ物が金山寺みそ。大豆や麦で作った麹とナスやウリなどの野菜を発酵させて作る。鎌倉時代に中国から伝わり、各家庭で受け継がれてきた湯浅の味だという。江戸時代から続く味噌蔵の6代目当主・平野さんは3年前に妻の家業を継いだ。蔵の味を守るために試行錯誤の毎日だという。
スタジオトーク [topic=16927639] 詳細
[ 07:53:14 - 07:54:25 ] 71秒 詳細
スタジオでは金山寺みそを福神漬けの代わりにしてカレーと試食。垂水さんは「カレーに負けずに後味にみそがくる」と話した。

気象情報 [corner=11086416]
中継 奈良 [topic=16927644] 詳細
[ 07:54:25 - 07:54:43 ] 18秒 詳細
奈良の中継映像が流れた。
食料の備蓄 [topic=16927645] 詳細
[ 07:54:43 - 07:56:24 ] 101秒 詳細
食料の備蓄について、家庭では最低3日分、できれば1週間分の食料を備蓄しておくとよいと伝えた。
気象情報 [topic=16927646] 詳細
[ 07:56:24 - 07:59:31 ] 187秒 詳細
気象情報を伝えた。現在、大雨注意報や強風注意報が出ている地域がある。