番組詳細


TVメタ情報 > 番組一覧 > 日付: 20240106 > エピソード: 1287667

エピソード情報

放送局 テレビ大阪
プログラム名 村長さんに聞いてみた!ウチの村は日本一
エピソード名 4
カテゴリ 一般実用
放送時間 2024-01-06 11:15:00 〜 2024-01-06 12:30:00
WireActionデータ更新時刻 2024-01-06 15:59:22

コーナー・トピック・パラグラフ


(オープニング) [corner=11071118]
オープニング [topic=16904993] 詳細
[ 11:15:00 - 11:15:43 ] 43秒 詳細
オープニング映像。日本全国の村長・町長にあなたの村の日本一を直撃など放送内容を伝えた。

(村長さんに聞いてみた!ウチの村は日本一) [corner=11071119]
大分県 姫島村 [topic=16904994] 詳細
[ 11:15:43 - 11:17:29 ] 106秒 詳細
最初の島は大分・姫島村。人口1805人の一島一村の周囲約17kmの離島となっている。火山が生み出した神秘の島としておおいた姫島ジオパークと認定されていてアサギマダラの休憩地としても知られている。姫島村の日本一について村長の藤本さんは達者なお年寄りが多いと話した。
ストレスフリー! ご長寿が元気な村 [topic=16904995] 詳細
[ 11:17:29 - 11:22:17 ] 288秒 詳細
昭和34年、江戸時代から続いた塩作りを廃止。村の雇用を持続させたのが車エビの養殖。漁獲高は約110t、漁獲金額は約7億円になる。御長寿について聞き込み。年1回、干潮のときに取る「姫島新芽ひじき」。通常のものより細いのが特徴で柔らかくもシャキシャキとした食感で食べやすい。わかめを養殖している人を捜索した。春先に収穫されるわかめ。朝1番に収穫したわかめを海水で茹でると鮮やかな緑になる。姫島わかめは肉が薄く食感が強いのが特徴。昔ながらの天日干しを行っている。村の人達の食べ方は余った茎の部分をさつま揚げと一緒にきんぴらにしている。茎は食物繊維やカルシウムが豊富。姫島村にはスーパーと農協があるが、平野部で自分が食べる野菜を畑で栽培している人が多い。
このあと [topic=16904996] 詳細
[ 11:22:17 - 11:22:33 ] 16秒 詳細
毎朝8時に畑へGO!84歳はイケメン好き!?
ストレスフリー! ご長寿が元気な村 [topic=16904997] 詳細
[ 11:22:33 - 11:26:20 ] 227秒 詳細
姫島村で畑仕事をしている松原さんは中学生たちとあだ名で呼び合って挨拶しているという。姫島海水浴場にはゴミ一つ落ちていない。誰もが仕事に就けるように期間を決めて雇用する臨時職員制度で村民が島をきれいにしている。村で売っている缶飲料にはデポジットのシールが貼ってあり、空き缶回収率90%だ。82歳の吉田さんはジオパークガイドをしている。

CM [corner=11071174]

(村長さんに聞いてみた!ウチの村は日本一) [corner=11071121]
ストレスフリー! ご長寿が元気な村 大分県 姫島村 [topic=16904998] 詳細
[ 11:27:20 - 11:33:17 ] 357秒 詳細
大分県姫島村で城山火山の観音崎火口跡を見学した。姫島村では1998年に公共下水道が全域で供用開始。2021年にはインターネット回線が全域で開通。漁港には監視カメラが設置され、自宅のテレビで天候などをチェックできる。村民たちは夕方には拍子水温泉に集まってくる。他にも島には憩いの場が。

CM [corner=11071175]

(村長さんに聞いてみた!ウチの村は日本一) [corner=11071123]
ストレスフリー! ご長寿が元気な村 大分県姫島村 [topic=16904999] 詳細
[ 11:34:57 - 11:39:06 ] 249秒 詳細
大分県姫島村の老人クラブで伝統料理のいもきりを作って食べた。4人に1人が75歳以上の姫島村。姫島村立姫島小学校では福祉の課外授業が行われている。
ストレスフリー! ご長寿が元気な村 大分県姫島村 [topic=16905000] 詳細
[ 11:39:06 - 11:39:45 ] 39秒 詳細
草野仁は一人一人が生き生きと頑張っている様子が伝わってきたとコメント。藤本昭夫村長は、姫島村は女性と風が強いと話した。
世界遺産と共に生きる村 青森県西目屋村 [topic=16905001] 詳細
[ 11:39:45 - 11:52:30 ] 765秒 詳細
青森県西目屋村を紹介。青森市から車で1時間30分。人口1265人。日本初の世界自然遺産・白神山地がある。郷土料理のいなり寿司は砂糖を多く使うため甘みが強い。道の駅「津軽白神」ビーチにしめやは地元の特産品などを豊富に取り揃えている。コンビニや大型スーパーがないため多くの村民に重宝されている。看板商品は伝統食の目屋豆腐。大白温泉では近所の人がふれあいサロンに集まっている。巡視員の工藤さんは白神山地の斜面の雪の状態や動植物の様子をチェックしている。工藤さんは自宅で熊鍋を作った。
世界遺産と共に生きる村 青森県西目屋村 [topic=16905002] 詳細
[ 11:52:30 - 11:53:20 ] 50秒 詳細
王林はビーチにしめやから水陸両用バスが出ていると話した。青森県西目屋村の桑田豊昭村長は、ビーチ=ブナだと説明した。
世界遺産と共に生きる村 青森県西目屋村 [topic=16905003] 詳細
[ 11:53:20 - 11:57:21 ] 241秒 詳細
青森・西目屋村の中心部にある建物では、青森県が誇るブナの木で世界にここだけの技法を使って伝統工芸品のブナコを作っていた。青森県がブナの活用方法としてブナコを開発したもの。1963年、県からブナコ事業を受け継ぎ、6年前に旧小学校の建物を利用して工場を作った。これまで器や生活用品の他、ランプやスピーカーなどにも積極的に取り組んできた。ランプは星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルや青森空港など様々な場所で使われている。ブナコの倉田昌直社長は、小学校だけ村になるので中学・高校と子どもたちは村外に出ていく、その時に胸を張ってウチの村はこんな素晴らしい村なんだよ、一度一緒に行こうよと言ってもらえる村にしてほしくて、と話していた。しかし世界で注目されるブナコは地元では余り知られていない。そこで自分のふるさとの伝統工芸品がどんなものか知ってほしいと、毎年3月小学校の卒業生を招いて工場見学を実施している。見学の最後には、西目屋村で取れた蜂蜜をたっぷりかけたハニーピザに、西目屋村のクリを使ったモンブランを食べてもらい、西目屋村の魅力を伝えている。
[ 11:57:21 - 11:59:49 ] 148秒 詳細
西目屋村では17:00になり、仕事を終えた村人たちが一日の疲れをとろうと大白温泉にやってきた。ここで津軽の厳しい冬を乗り切る術を聞くと、一番いいのは家の中にこもって通り過ぎるのを待つのが一番、自然に逆らっちゃダメ、と話していた。18時、そろそろ村に夜の帳が降りる頃、お昼に温泉であった澤田美一さんのお宅ではひ孫を映したホームビデオを楽しんでいた。4人のひ孫を映るビデオを見るのが楽しみなお昼に温泉であった澤田イワさんは、ずっとここで生まれてここで育って、大好きだと話していた。結婚から75年、2人にとって西目屋村はかけがえのない、愛すべきふるさと。
世界遺産と共に生きる村 青森県西目屋村 [topic=16905004] 詳細
[ 11:59:49 - 12:00:39 ] 50秒 詳細
青森県西目屋村の桑田豊昭村長は、ブナコについて、本当にすごい技術だと思うと語る。王林は伝統工芸品に興味があるといい、青森だけじゃなくて日本にある伝統工芸品を残すためにはどうしたらいいか、大学で経営法学部で勉強して卒論を書かせてもらったなどと明かしていた。
日本一 カニを愛する町 兵庫県 新温泉町 [topic=16905005] 詳細
[ 12:00:39 - 12:02:01 ] 82秒 詳細
続いての日本一は、兵庫県新温泉町。人口13000人、鳥取県と隣接するのが2005年に浜坂町と温泉帳が合併して誕生した新温泉町。約1200年前に慈覚大師が開湯したと伝える湯村温泉を始め、浜坂温泉・七釜温泉の3つの温泉地が点在している町名の通り、温泉の街として年間約70万人の観光客が訪れる。新温泉町の西村銀三町長は、新温泉町は、日本一松葉ガニを愛する町だと話す。松葉ガニの水揚げが全国トップクラスで、味は日本一だと思っているという。
[ 12:02:01 - 12:06:00 ] 239秒 詳細
新温泉町を大調査。午前4時、テレビ大阪アナウンサーの川北円佳が浜坂漁港にやってきた。浜坂漁港で水揚げされるカニの特徴は抜群の鮮度とその大きさ。タグが高値で取引される浜坂産ブランドの証で、その品質を支えているのがカニの選別を行う選り子。水揚げされたカニを30種類以上のランクに分け、せりに備える。繁忙期には5~6時間で一人800杯を仕分け、細かいランクに分けてセリにかける。さらに、浜坂漁業協同組合の川越一男さんは、場所でカニの良し悪しが決まるといい、うちのブランドガニの光輝と煌星は獲れた場所を限定したなおかつ厳選された基準をクリアしたものだと説明した。光輝は1万杯に1杯の希少なカニで、去年11月の初競りでは1杯250万円で競り落とされた。審査基準が厳しい光輝は、最終震災でかにソムリエが3~4人で審査してOKが出ないとならないという。かにソムリエとは?取材班は、かにソムリエが集まるという山陰海岸ジオパーク館へ。
このあと [topic=16905006] 詳細
[ 12:06:00 - 12:06:05 ] 5秒 詳細
日本一カニを愛する新温泉町。修業3年…ソムリエ(秘)養成所へ。
日本一 カニを愛する町 兵庫県 新温泉町 [topic=16905007] 詳細
[ 12:06:05 - 12:10:30 ] 265秒 詳細
兵庫県 新温泉町の施設で、机があってホワイトボードがあって皆さん講義を受けていた。かにソムリエ協会会長の清水左知子さんは、今日はかにソムリエの研修会だといい、SNSに対応できるような勉強会をしていると説明。かにソムリエは、3年間の研修後、試験を受けて認定される浜坂観光協会独自の資格。この日はSNSを有効活用するための勉強会が開かれ、スマホでの撮影方法などを学んでいた。澄風荘 女将の谷岡信子さんはまだスマホはそれほど慣れてなくてSNSに投稿できるようにがんばります、と話していた。実はかにソムリエの大半が民宿関係者。澄風荘はかにソムリエが5人も在籍する人気の宿。かにをさばくのは若旦那の谷岡直哉さん。さばく直前まで生きている新鮮なかにが宿の自慢。まずはきれいに花が咲いた新鮮なカニ刺から。川北円佳は食べて、甘みが強い、ものすごい甘いとコメントしていた。続いて焼きガニは、ひらがなのつを描いて剥くという。松葉ガニの町で味わう期間限定のフルコース。
日本一 カニを愛する町 兵庫県 新温泉町 [topic=16905008] 詳細
[ 12:10:30 - 12:11:24 ] 54秒 詳細
兵庫県新温泉町の西村銀三町長は、頭にカニをつけていて、カニは毎日頂いていると話していた。
カニだけじゃない! ”温泉天国”の町 兵庫県 新温泉町 [topic=16905009] 詳細
[ 12:11:24 - 12:15:20 ] 236秒 詳細
新温泉町の名物は他にもある。200年前に開湯したと伝わる湯村温泉など、町内に3つの温泉が湧いている。その温泉街で見つけたのが、おばあかふぇというお店があった。おばあかふぇは平均年齢74歳の個性豊かなおばあ達が日替わりでお店に立ち、愉快なおしゃべりと手作りの甘味が味わえるお店。中でも名物が、根性焼き。地元の名産品のとち餅を餡の上に載せ、手作り生地で挟んだ大判焼き。仕上げに可愛いお祖母の焼印を押せば完成。大判焼きの作り方を知らなかったおばあたちが根性で焼いたことから根性焼きの名がついたという。おばあたちのお昼休憩にお邪魔させてもらうと皆さんお弁当を持ってきていた。街のことをよく知るおばあたち新温泉町の魅力を質問すると、一番は荒湯ですね、日本海が近いからカニがあり山があるから牛がおって、元気なスポットのおばあがおります、と答えていた。
[ 12:15:20 - 12:18:32 ] 192秒 詳細
続いて、おばあオススメのスポットへ。98度の温泉が毎分470l湧き出している荒湯。地元の人達はこの厳選を、湯がきに活用してきた。さらに、「ここにきてからそんなに化粧したことがない」温泉で顔を洗いますのでと語っていた女性。この地域では天然温泉が一般家庭にもひかれ、約1100軒の家で蛇口をひねれば温泉が出るのだという。美肌成分が豊富に含まれているため、地元の皆さんの肌はつやつやのプルプル。なおも荒湯で取材を続けていると、新温泉町役場のおんせん天国室 元室長の福井崇弘さんが現れた。福井さんは、ワーケーションって最近はやってきたと思うんですけど、長期で滞在していただきながら心を癒やしながら、お仕事もしていただく、そんな形を作ったと説明。町中のカフェ・Cafe98℃にワークスペースを設置し、関東からのお客さんも増えたという。さらに温泉男子という4名を選抜したという。そこで温泉男子の1人と会うことに。

CM [corner=11071179]

(村長さんに聞いてみた!ウチの村は日本一) [corner=11071125]
カニだけじゃない!”温泉天国”の町 [topic=16905010] 詳細
[ 12:22:47 - 12:25:15 ] 148秒 詳細
新温泉町をPRする温泉男子の1人・奥澤佑太さんをを訪ねてみる。奥澤さんは但馬牛を飼っている牛舎で働いている。神戸ビーフや特選松阪牛の元牛となる但馬牛を繁殖させる畜産農家。但馬牛の中でも、厳格な審査に合格した牛だけに与えられるのが神戸ビーフの称号。就農してまだ3年目の奥澤さんは、地元の活性化のため日々奮闘中。温泉男子は地元の発展に貢献しようという若者だった。温泉街に夕暮れが迫り、葉師をライトアップするカラフルな明かりが灯り始めた頃、役場の職員に連れられてやってきた。これは一体?

CM [corner=11071181]

(村長さんに聞いてみた!ウチの村は日本一) [corner=11071127]
カニだけじゃない!”温泉天国”の町 [topic=16905011] 詳細
[ 12:28:00 - 12:29:01 ] 61秒 詳細
福井さんに連れられてやってきたのは、川べり。スポーツトレーナーの阿瀬宏太さんは、温泉の熱で身体を温めつつストレッチをしたり、呼吸法でリラックスしたりする癒やしのプログラムを開発したと説明する。温泉の熱で温めるというのは、配管を通る約60度の温泉熱を利用している。
このあと [topic=16905012] 詳細
[ 12:29:01 - 12:29:11 ] 10秒 詳細
“温泉天国”で町おこし!兵庫・新温泉町の挑戦!
カニだけじゃない!”温泉天国”の町 [topic=16905013] 詳細
[ 12:29:11 - 12:29:54 ] 43秒 詳細
川の流れをBGMに温泉を活用したストレッチと呼吸法で心と体のデトックス。身体のこわばりや歪みの改善が期待できるという。新温泉町は温泉パワーで元気になれる街だった。